リゾスポ速報
2023/03/15NEW
ボディメイクコラム ~ 目指せ!美ボディ ~ 『自宅でできるトレーニング④』
こんにちは(*^^*)
私は、仙台リゾートアンドスポーツ専門学校
教員の辻(つじ)です!
また教員をしつつ
パーソナルトレーナーとしても
活動中です!
現役パーソナルトレーナーでもある私から
女性が気になるダイエットに関する豆知識や
女子の憧れメリハリ美ボディを目指すコツなどを
ご紹介します!!
今回は
自宅でも出来る!
おすすめのトレーニングメニュー④
前回は自宅でもできるお腹のメニュー
についてでした!
やってみましたか??
今回は第四弾として
全身の動きの根幹となる
体幹部の動きのメニューを紹介します!!
肩甲骨+骨盤の動きを良くし、
脊柱の柔軟性も上げていきます。
姿勢改善やボディラインの向上につながります!
「体幹部の種目」
キャット&ドッグ
使う主な部位
肩甲骨・骨盤・脊柱起立筋・腹直筋
体幹部、主に背面の柔軟性を
高める基本の項目です!
動作時無理に腰に負担をかけないように
ポイントを押さえて行いましょう!
今回は筋肉に効いている感覚ではなく
大きく動作し、伸び縮みを意識
してください。
同じ種目でも様々なやり方がありますので、
1例としてお伝えします。
動作のスピードは速くならないよう
一定のリズムで行っていきます。
1回5~6秒程度
①上の写真のように四つん這いになり、
3カウントで鳩尾(みぞおち)を
目一杯天井へ引き上げます。
その時、肩も動かし(外転)
骨盤は丸くします(後傾)。
背中の伸びを感じられるとGOODです!
②上の写真のように肩甲骨、背骨、骨盤を
大きく動かし①と反対の動きをします。
3カウントかけてみぞおちを
今度は地面に近付けていきます。
この時、顔を上げると動作しやすくなります。
※ 無理に腰を反りすぎないように注意です!
③背中、お腹の伸び縮みを感じながら
同じペースで繰り返しましょう。
初めは15回を2セット程度から
始めると良いかと思います。
個人差はありますので、
余裕のある方は回数やセット数を
増やしていきましょう!
回数にこだわりすぎず、
1回1回丁寧に行っていくことが大切です!
かっこいい背中・お尻を作る為、
自分に合った可動範囲で
是非チャレンジしてみてください!!
美しいボディメイクには
まず健康を第一に考えることが大切です。
数値にとらわれすぎず、
自身に合ったボディラインを作っていきましょう。
仙台リゾート&スポーツ専門学校の
オープンキャンパスでは
すばらしい施設を使い実際に
トレーニング体験も 行っています!
先生や在校生に身体のことを質問できる
チャンスもありますので
ぜひ一度、オープンキャンパスへ
足を運んでみてください♪
少しでもスポーツやトレーニングに
興味のある方はぜひお越しください!!
多くの皆様とお会いできることを楽しみに
お待ちしております(*^^*)