TOP

資格・就職

卒業生の声

資格・就職

卒業生の声

こども専門学校は過去に多くの卒業生を送り出してきました。
夢を叶えた先輩達は、今日も笑顔で頑張っています。

こどもん こども専門学校の卒業生VOICE

こども総合学科
こどもスポーツ・ダンスコース 卒業

三國 葵さん
留萌高等学校 出身

西区保育・子育て支援センター ちあふるにし 勤務(4年目) オープンキャンパスに参加して本当に良かったです!

ホームページで見た「札幌こども専門学校」に魅力を感じ、オープンキャンパスへ参加しました。校内の活気と先輩方の雰囲気に、思わず「ここで学びたい!」と思ったことを覚えています。今、私は保育園で保育士として0歳児や1歳児の保育を担当し、成長をそばで感じる毎日です。行事の進行も任されるたびに、在学中に学んだ絵本の読み聞かせや手遊びが本当に役立っています。大変な日もありますが、こども達の成長を共に喜べるこの仕事にやりがいを感じています!

こども総合学科
こども心理コース 卒業

梅木 るりかさん
北海道帯広南商業高等学校 出身

石狩友愛福祉会 友愛認定こども園 勤務(3年目) こども達がかわいいのでどんなことでも乗り越えられる!

野菜が食べられない子に野菜に関する絵本の読み聞かせや手遊びを続けていると、だんだん野菜に興味を持ってくれて、少しずつですが食べてくれるようになったときはとても嬉しかったです。大変なこともありますが、こども達がとてもかわいいので乗り越えられます!保育士という道を選んでよかったと改めて感じます。高校生のみなさんも時間を大切にして、今しかできないことをたくさん楽しんでください!

こども総合学科
こどもスポーツ・ダンスコース 卒業

中村 優介さん
飛鳥未来高等学校 出身

幼児運動研究会株式会社 コスモスポーツクラブ勤務(6年目) 体操を通して「できる楽しさ」をこども達に伝えます!

こども達に体操を教える仕事をしています。逆さ感覚や体の動かし方を教えるだけでなく、「できた!」という達成感を一緒に感じられるのが魅力です。在学中は、保育現場での体験が豊富で、実習も多かったので、仕事に慣れるまでがスムーズでした。幼稚園実習で見た、外部インストラクターがこども達と楽しそうに運動する姿に憧れていたことが、今の自分の原点です。大変なこともありますが、こども達の笑顔は何よりの原動力になります!

保育科 卒業
肥田 莉子さん
苫小牧市西高等学校 出身

社会福祉法人 苫小牧社会福祉事業協会
すえひろ保育園 勤務(3年目)
先生方のサポートが手厚く、何度も助けられました!

札幌こども専門学校の先生方は、生徒の目標達成を全力でサポートしてくれる心強い存在です。私も資格取得をめざし、先生方に何度も助けられました。現在は保育士として1歳児を担当しており、毎朝の挨拶を大切にしています。こども達が私に「おはよう!」と笑顔で挨拶を返してくれるようになり、その成長が毎日のやりがいです。高校生の皆さんも、温かな環境で一緒に保育の世界をめざしませんか?

こども総合学科 卒業
横内 美香さん
白樺学園高等学校 出身

学校法人 南学園 つくし幼稚園 勤務(7年目) 大好きなこども達と共に成長する毎日です。

幼い頃、私の保育園の先生が、なかなか友達と馴染めなかった私を温かく支えてくれました。その優しさが、今の札幌こども専門学校に導いてくれたと思います。学校では、運動遊びの援助方法など、こども達と向き合う技術をたくさん学びました。現在は幼稚園で担任を持ち、こども達と一緒に成長を喜び合うことが私の楽しみです。毎日が新しい発見の連続で、日々の保育が自分を成長させてくれる大切な時間です!

保育科 卒業
村上 拓真さん
社会人からの再進学

社会福祉法人 聖静学園 障害者支援施設石山センター 勤務(3年目) 頼れる先生方や友人が親身になって相談に乗ってくれる!

学校見学の際に今後の将来について親身に相談に乗っていただき、安心して進路相談などできそうだと思い入学を決めました。また、卒業後もサポートがあるので、何か困ったことがあっても相談できる環境がいいなと感じました。実際に入学してからは数えきれないほど先生方にお世話になり、とても感謝しています。悩んだときは友人や頼れる先生方に話してみてください。きっと力になってくれると思います!

TOP

資格・就職

卒業生の声