資格・就職
卒業生の声

こども専門学校は過去に多くの卒業生を送り出してきました。
夢を叶えた先輩達は、今日も笑顔で頑張っています。

-
保育科 卒業
安藤 広飛さん
大学からの再進学 -
Gakkenほいくえん 吹田SST 勤務(2年目) たくさんの先生方のおかげで成長できました!
保育発表会の委員になったときに支えてくれた先生や担任の先生、就職を担当してくださった先生には大変お世話になりました。私は1人で抱え込んでしまうことが多いのですが、それに気づいて先生方はいつも声をかけてくださり、とても勇気づけられ、大変だと思うことも乗り越えられました。その経験があるので、今では「まずはやってみよう!」といろいろなことにチャレンジしています。
-
こども総合学科 こども心理コース 卒業
仁田 幸奈さん
四条畷高等学院 出身 -
学校法人阿倍野学園 認定こども園あべの幼稚園 勤務(5年目) 一番役に立っているのはピアノの授業です!
幼稚園年長組の30人学級を担任しています。朝の会にはピアノを弾きながら朝の歌や季節の歌を歌うことが多いので、大阪こども専門学校で学んだピアノの授業は今でも役に立っています。未経験者でも、弾けるようになるまで丁寧に教えてくれるので、安心してください!ピアノの他にも勉強や実習など大変なこともあると思いますが頑張ってください。
-
こども総合学科 病児保育コース 卒業
住田 千佳さん
尾鷲高等学校 出身 -
社会福祉法人 千早赤阪福祉会 あべのげんき学園 勤務(6年目) オープンキャンパスで感じた学校の雰囲気に惹かれました!
入学のきっかけはオープンキャンパスに参加した際に学校の雰囲気が良いと感じたからです。また、3年制というところや短大も同時入学でき、幼稚園教諭の免許も取得できる点も魅力に感じました。そして、現在は保育士になる夢を叶えて、日々こども達の笑顔と喜びを大切に、遊びの中でたくさん成長できるように保育をしています。こども達と協力して成し遂げる活動もあり、達成できたときの喜びややりがいはとても大きいです。
-
保育科 卒業
北野 希未果さん
大阪府立 枚方なぎさ高等学校 出身 -
社会福祉法人 清松福祉会 マツガ保育園 勤務(5年目) 仕事のやりがいは、こども達の成長を発見できることです。
私は現在2歳児のクラスの担任をしています。1歳児の頃からお世話をしているこども達なので、成長を間近で見ることができています。言葉を話せなかったこども達が、私の名前を呼んでくれたり、笑顔見せてくれたりしたときは本当に嬉しく、何よりこの仕事のやりがいです。これからもこどもの成長を全力でサポートしていきます。
-
こども総合学科 こども音楽コース 卒業
井上 美衣奈さん
大阪府立 箕面東高等学校 出身 -
社会福祉法人 高志会 万博れんげ保育園勤務(1年目) こども達と過ごす日々から学びや成長を見届ける喜びがあります!
保育士として毎日、こども達との遊びや観察を通じて成長を見守っています。大阪こども専門学校で学んだ遊びのレパートリーが豊富なおかげで、こども達を楽しませる環境作りがとてもスムーズにできています。特に印象に残っているのは、運動会で提案した「ひっつきもっつき」という遊び。園外でも広まり、家族と楽しむ姿が見られました。大阪こども専門学校では素敵な先生方に支えられ、仲間と充実した毎日を送れます。進学を考えているみなさん、今しかできないことを全力で楽しんでください!
-
こども総合学科 こども音楽コース 卒業
南坂本 彩稀さん
大阪府 私立 東海大学付属仰星高等学校 出身 -
学校法人 長尾学園 長尾幼稚園 勤務(3年目) 将来は保育の道をめざす人達を育成したい!
幼稚園で4歳児クラスを担任しています。まだ、慌てることもありますが、優しい先輩方やこども達の笑顔に助けられています。コロナ禍で休園が続き、登園を渋っていたこどもの保護者の方から「先生のクラスになって登園渋りがなくなりました!先生から元気をもらっています!」と言ってもらえたときは、本当に嬉しかったです。ゆくゆくは保育の道をめざす人達を育成する教育者になれるよう頑張ります!

詳しい授業内容はこちら