再進学をお考えの皆様へ

もう一度、夢へチャレンジしよう。
三幸学園はあなたの不安・悩みを解決し、再進学をサポートします

資料請求はこちら!

資料請求

オープンキャンパスに
参加したい方はこちら!

イベント予約

LINEで相談や最新の進路情報が
ゲットできる!

友だち追加はこちらから
再進学Q&A 再進学者から選ばれるポイント 再進学者のためのオープンキャンパス

再進学Q&A

再進学で入学した在校生の本音

再進学で入学した在校生達の生の声をご紹介します。

再進学者から選ばれるポイント

ポイント1
社会人・大学生・短大生・フリーター出身者の方が安心して学べる環境があります!

三幸学園スポーツ系専門学校実績(平成27年度)

皆さんと同じ夢を持って、再進学を決意した方がたくさんいますので、ご安心ください。

ポイント2
就職サポートが充実

再進学者の就職決定率100%※2024年3月本校再進学者実績 スポーツ業界で活躍する卒業生39,858名※2024年3月までの三幸学園スポーツ校実績
三幸学園が業界就職を徹底サポート!

メリット012人の先生によるバックアップ

担任とエリアごとの就職担当教員がタッグを組み、就職活動をサポート。
一人ひとりの個性や目標をしっかり把握してくれる、心強いサポート制度です。

メリット02全国どこでも就職可能!

求人情報が全国規模で手に入るのは、全国に姉妹校のある三幸学園ならでは。
他の地域に就職希望の学生も、エリア就職担当教員を中心に全面サポート。
地元に戻っての就職や憧れの土地での就職も可能です。

メリット03プロ講師陣の存在!

三幸学園スポーツ校の講師陣には、実際にプロチームでトレーナーをしている先生や、大手フィットネスクラブで活躍中の現役インストラクターの先生が多数います。現役で活躍中の先生から、現場の生の声が聞けたり、直接指導を受けられるのは、三幸学園スポーツ校ならではの強みです。

ポイント3
役立つ資格が確実に取得できる!

三幸学園のスポーツ校で目指せる資格は、スポーツを仕事にする上での大きな武器。しっかり勉強できるうちにできるだけ取得しておけば、将来必ず活きてきます。

難関資格 健康運動実践指導者 合格者699名※2022年度までの学園累計合格者数 学園合格者数 難関資格 JATI認定トレーニング指導者 合格者535名※2022年度までの学園累計合格者数
3つのPOINT
  • POINT 1

    多数の資格の
    「養成校」!

  • POINT 2

    授業での試験対策が充実!

  • POINT 3

    万全なサポート体制!

さらに

専門学校では日本初!中学・高校の保健体育教員免許の取得が目指せる!

スポーツ&アクティビティ科
こどもスポーツコース

佐々木 永香

帯広大谷高等学校 出身

スポーツの資格と併せ持ち、仕事の幅を広げていきたい!

レポート提出などやることはたくさんありますが、とても充実しています。
卒業後は幼児体育の現場で経験を積み、30歳前後で教師になりたいと思っています。
私の憧れは、高校のバスケ部でお世話になった先生です。
生徒のささいな変化に気づけて、みんなに頼りにされる先生になりたいです。

取得可能資格一覧

健康運動実践指導者
(公財)健康・体力づくり事業財団
健康を目的とした運動指導の知識と技術を持つ者として、作成されたプログラムを基に運動指導ができる。
中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
文部科学省
中学校や高校で、体育や保健の授業を教えるための免許。取得後、自治体の教員採用試験に合格すると体育教師になれる。
JATI認定トレーニング指導者
NPO法人日本トレーニング指導者協会
科学的根拠をもとに運動プログラムを作成し、実践できるトレーニング指導者として認定。スポーツ選手や一般人を対象に指導を行う。
IHTA リラクゼーション セラピスト検定 2級
一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)
機能解剖学をはじめとした「身体に関する知識」や「サービス業の知識」を活かし、実際のお客様に提供できるレベルの施術技術やコミュニケーションの取り方、整体の基礎知識を学べる検定。
PHI Pilates Basic Exercise Instructor
PHI Pilates Japan
世界5大ピラティス流派の一つであるPHIピラティスによる怪我の予防やパフォーマンス向上の根底にある骨のアライメントと筋の長さの調整を機能解剖学に基づいて身につける。
日本ストレッチング協会認定 ストレッチングトレーナーパートナー
特定非営利活動法人 日本ストレッチング協会
2人組で行うベーシックなパートナーストレッチングの実施、リスク管理、代償運動、代表的な傷害等に対する知識などの実践的能力を修得していることを証する資格。
スポーツ栄養実践アドバイザー Practical Sports-Nutrition Adviser (PSNA)
(社)日本栄養コンシェルジュ協会認定資格
栄養でスポーツパフォーマンスを最大にする最新資格!スポーツ栄養の実践力を習得できる最新栄養資格。現場で必要とされる栄養サポートを可能にする。
潜水士
(財)安全衛生技術試験協会
職業としての潜水用具を使用するために必要な資格。海・湖沼などの水中・水底において、作業することが認められる。
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級(国家資格)
一般社団法人 日本フィットネス産業協会(FIA)
クラブの運営実務を理解しているだけでなく、運動や健康づくりに関する基本知識を有することを証する、スポーツ・フィットネスクラブのマネジメントに特化した業界初の国家技能検定。
国内旅行業務取扱管理者
一般社団法人 全国旅行業協会
旅行業に就くには必須の国家資格。旅行会社では各営業所に、この資格を持つ人を配置する義務がある。

社会に出てすぐに役立つ資格がたくさん取れます!

  • シナプソロジーインストラクター
  • 赤十字救急法救急員
  • PADI EFRI( エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター)
  • PADI OWSI( オープンウォーター・スクーバ・インストラクター)
  • スポーツボランティア研修会/リーダー研修会
  • モチベーションマネジャー資格エントリーコース修了証

ポイント4
再進学者専用の入試制度、特待生制度を設置!

再進学者のみが受験可能な「高校既卒・社会人特待生入学」制度や、AO入学(総合型選抜)、一般入学など再進学者向けの各種入試制度を用意しています。面接試験のみで受験できる「高校既卒・社会人特待生入学」か「AO特待生入学(総合型選抜)」で特待生になると、返還義務の無い学費の免除を受けることができます。
その他にも様々な入試方法がありますので自分に合った入試方法で受験をすることができます。

種類 1年次免除額 2年次免除額 合計免除額
SS特待生 50万円 50万円 100万円
S特待生 30万円 30万円 60万円
A特待生 20万円 20万円 40万円
B特待生 10万円 10万円 20万円
C特待生 5万円 5万円 10万円

入試制度

再進学者のための入学制度一覧

AO入学(総合型選抜)・AO特待生入学(総合型選抜)

AO入学(総合型選抜):入学の意欲や個性、様々な能力やこれまでの活動を総合的に評価する制度です。
AO特待生入学(総合型選抜):選考により特待生として合格すると学費の一部が免除し、学業を奨励する制度です。最大、年間50万円(2年で最大100万円)免除になります。※返還不要

高校既卒・社会人特待生入学

既に高校を卒業された方限定の特待生制度です。選考により特待生として合格すると学費の一部が免除し、学業を奨励する制度です。最大、年間50万円(2年で最大100万円)免除になります。※返還不要

自己PR入学

幅広い分野で活動や経験において、自身をPRできる方を対象とする制度です。

一般入学

本校への入学を希望する方を広く受け入れる制度です。

ポイント5
再進学者が利用可能な学費サポートが充実!

三幸学園では再進学の学費負担を軽減するための制度が整っています。
それぞれの状況に併せて利用できる三幸学園オリジナルのサポート制度が豊富にあります。

サポート制度一覧

学費分割制度

学費は全額納入と分割納入から選択することができ、分割納入の場合は前期分・後期分の2回に分けて納入することができます。

特待生制度

選考により特待生として合格すると学費の一部が免除し、学業を奨励する制度です。最大、年間50万円(2年で最大100万円)免除になります。※返還不要

日本学生支援機構奨学金制度

経済的に修学が困難である方を対象として、専門学校在学中に貸与・給付を受けることができる制度です。

三幸学園初期費用軽減&学費分割制度

「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。入学手続き時に必要な費用は“入学金10万円のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割でお支払いいただけます。


※三幸学園給付奨学金&学費納入制度との併用はできません。

三幸学園給付奨学金&学費納入制度

日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度です。
入学手続き時に必要な費用は“入学金相当額10万円※のみ”。その後3月末までに“教材実習費及びその他の費用”を納入いただきます。授業料+施設設備費は“入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中にお支払いいただけます。


※入学手続き時に納入いただいた入学金相当額10万円は、授業料等減免額決定後に学納金の一部へ振り替えます。

※三幸学園初期費用軽減&学費分割制度との併用はできません。

※採用区分によっては、差額を貸与奨学金第二種等でお支払いいただくことができます。

※ご都合により入学を辞退される場合は、入学手続き時に納入いただいた入学金10万円は返金できません。

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

「国の教育ローン」は政府系金融機関である日本政策金融公庫が取り扱っている長期・固定金利でご利用いただける教育ローンです。

三幸学園提携教育ローン

ゆるやかな利用資格と簡単な手続きでご利用いただける教育ローン制度です。

(株)オリエントコーポレーション
(株)ジャックス
三井住友カード株式会社(旧SMBCファイナンスサービス)

その他のサポート制度

社団・財団法人・企業・国の奨学金

経済的な理由により修学が困難である学生に対して奨学金を貸与する制度です。収入の条件、貸与金額などは入学する学校の区分により異なります。


地方公共団体の奨学金

市区町村がその地域に住んでいる人のために設けた奨学金制度が多数あります。自治体により奨学金の条件などが異なります。


Z-College support(学費保証)〈全保連株式会社〉

学費の一括納入が困難である学生を対象とし、学費の支払いを月々の分割で行うことができるサービスです。支払いが滞った場合も学費の納入が保証されます。

出願までの流れ

資料請求はこちら!

資料請求

オープンキャンパスに
参加したい方はこちら!

イベント予約

LINEで相談や最新の進路情報が
ゲットできる!

友だち追加はこちらから

再進学者のためのオープンキャンパス

個別で相談したい。
じっくり話を聞きたい。
高校生に混じるのは不安。
仕事や予定の合間に行きたい。

そう考えている再進学者の方に・・・

大事な進路選択だから、学校に来てしっかり学校の様子を見て知っていただきたいと思い、三幸学園では再進学者のためのオープンキャンパスや個別相談会も開催しています。

個別対応可能です。
高校生が周りにたくさんいると集中できない・・・
そんな不安を抱えている方には完全別室で対応いたします。

参加時間の制約なし。
バイトや仕事があるから長時間の拘束はちょっと・・・
そんな不安を抱えている方も大丈夫です。希望の時間で対応いたしますので、遠慮なくお電話やお申し込みのお問い合わせ欄にてお申し付けください。

お問い合わせフリーコール

0120-007-647

携帯・PHSからもご利用になれます。

沖縄リゾート&スポーツ専門学校

〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1-3-13

TEL:098-851-3156

FAX:098-851-3120