中村 楓さん(診療情報管理士科)

在校生のSchool Life

責任ある仕事にも携われる頼もしい“プロ”になりたいです

中村 楓さん

診療情報管理士科(千葉県立君津高等学校出身)

病院で働く人を見て「かっこいいな」と思っていた幼少時代。その憧れは、高校生になっても変わりませんでした。初めは医療秘書に興味を持ち、専門性の高い診療情報管理士の将来性を感じてこの学科に。難しい勉強もありますが、大変なことほどやりがいがあるし、診療情報管理士にしかできない仕事が多く、医療機関で求められている職種だと感じています。高校時代は積極的なタイプではなかったですが、本校には人前で活動できる機会がたくさんあります。行事も勉強も、自ら行動し、輝ける存在になりたいです。

担任の宮本先生は、とても熱い先生。クラスのルール作りやそれに対する自己評価など、社会に出たときを考えて指導してくれます。

勉強のモットーは、授業内で「わからない」を潰すこと。先生には気軽に質問できるので、しっかり理解できるし、復習も心がけています。

クラスの仲が良く、朝から明るい声が飛び交います。行事などクラスで活動する場面も多いので、たくさん思い出を作りたいな。

Schedule

9:00
「医療事務」は楽しい授業。森田先生が愛を持って、ときに厳しく教えてくれます。
11:00
患者情報を打ち込む「医事CP・電子カルテ」。わからないときは先生にすぐ質問。
12:00
駅のスーパーやコンビニでスイーツを買って、大人数でワイワイ楽しくお弁当タイム!
13:00
人体や病気の構造などが学べる「基礎看護学」。説明がわかりやすく、興味深い内容ばかり。
14:00
万年筆やボールペン、鉛筆で美しい文字が書けるように練習する「ペン字」の授業。
16:00
授業が早めに終わった日は、友だちと映画やカラオケを楽しんで帰宅します!