医療・歯科・看護・介護のお仕事

病棟クラークの仕事内容 1日の流れは?仕事内容や医療事務との違いを解説!

三幸学園は毎週オープンキャンパスを実施中!
職業・業界や進路に関する質問にもお答えします。

病棟クラーク(医療クラーク)の仕事内容

病棟クラークとは、受付・カルテ管理・備品の手配など医療事務を行う職業です。そのため、間接的に医師や看護師の仕事を支えることでやりがいを感じやすい職種です。 特に誰かのためにコツコツと取り組める方や、多くの仕事を迅速かつ正確にこなす判断力や責任感のある方が向いています。

 入院施設のある病院が主な勤務先で、1日の大半を看護師ステーションで過ごします。病院の規模や所属する診療科によりますが、仕事内容は多岐にわたり、医師・看護師のサポートから事務的な業務を行います。

看護師ステーションで行う主な仕事は次の通りです。

  • 入院患者の受付、面会者の対応
  • 入院患者への利用説明(施設、設備など)
  • 入院書類の手続き(入院申込書や同意書など)
  • 入院患者のカルテ作成および管理
  • 診療内容、検査結果、点滴や投薬データの情報管理
  • おむつなど保険外請求分の費用集計
  • 検査や手術のスケジュール管理
  • 医療品や事務用品の物品手配と管理
  • 伝票管理

空き時間には、封筒の宛名書きや電話対応なども行います。また、病棟内でも次のような仕事を行うことがあります。

  • 病室のネームプレート、リストバンドの準備
  • 診療器具や薬剤の準備と片付け
  • 検査室やリハビリテーション室への患者送迎
  • 書類、検体、薬品、処方箋などの他部署への運搬
  • 患者さんの食事の食べ残しチェック
  • シーツ交換、ベッドメイキング

午前中の業務

午前中は、退院する患者さんの手続きに関する業務がメインです。

・医師、看護師と打ち合わせ
出勤後、病棟管理日誌に目を通し、医師や看護師からの業務の指示を確認します。急ぎの内容でなくても、医師の診察が開始するまでに打ち合わせを済ませます。

・退院患者さんへの案内、手続き
午前中の大半が、退院患者さんの対応業務となります。主に支払いや退院後の初回の通院日などの案内、必要な書類を渡すなどの仕事を行います。

・緊急入院した患者さんの事務処理
勤務時間外に緊急入院となるケースもあります。そのような場合は、翌日の早いタイミングで入院用カルテの作成といった事務処理を行います。

・入院患者さんのカルテ整理、書類提出や入力
空き時間ができると、回診などがスムーズにできるよう、入院患者さんのカルテを整理や器材の準備をします。そのほか、食事伝票などの各種伝票処理も病棟クラークの大事な仕事です。


午後の業務

午後からは、入院予定の患者さんの案内や手続き、翌日の準備などを行います。

・入院患者さんの受け入れ、手続き、病室への案内
入院患者さんが来院したら、病室まで案内し、入院中の過ごし方や注意点などを説明します。

・電子カルテに必要項目を入力
空き時間に、入院してきた患者さんの入院用カルテを作成し、必要事項を入力して管理します。

・入院患者さんのカルテの整理
午前中同様、空き時間があれば入院患者さんのカルテの整理を行います。

・検査前の患者さんへ検査内容などを説明
検査が必要な患者さんに、どのような検査を行うのか説明し、カルテを準備します。

・翌日の業務の確認と準備
入院患者さんの翌朝の検査や処置の有無などを確認し、前日のうちに予定されている検査、処置に必要な器材を準備しておきます。入院に備え、病室のベッドメイキングやネームタグの作成といった看護助手的な仕事もこなします。


ある1日のスケジュール

勤務している病院の開院時間に合わせて出勤し、入退院する患者さんのサポートを行います。

08:15 出勤
08:30 病棟管理日誌の確認、看護師や医師と朝の打ち合わせを行う
09:00 書類提出や入力、オムツなどのコストの伝票管理
09:30 入院する患者さんを迎えるための病室のセッティングや書類の準備
10:00 入院中の患者さんを手術室へ案内、痰飲する患者さんの手続きをする
12:00 昼食の配膳
13:00 午前の診察時間の終了後、昼休憩
14:00 新しく入院する患者さんのお迎え、病室へ案内、電子カルテに必要項目を入力
15:00 検査前の患者さんに検査内容などの説明、ミーティング参加など
17:00 カルテの整理や明日の業務の確認などをして退勤

医師や看護師の仕事をサポートし、患者さんの入院環境を整える病棟クラークは、「縁の下の力持ち」として、日々、人の役に立てていると実感できるのが魅力です。医療現場に近い存在で、幅広い知識が求められるため、必要な知識を学べる専門学校へ通うのがおすすめです。


病棟クラーク(医療クラーク)になるのに資格は必要?

病棟クラークになるにあたり資格は必須ではありません。しかしながら、医療秘書技能検定試 験や医事コンピュータ技能検定試験などの資格を持っていると、仕事が始めやすいです。医療秘書技能検定試験では医学や医療関連業務に関する知識を問われます。医事コンピュータ技能検定試験では医療事務やコンピュータでの実務を問われます。詳しくは病棟クラークになるにはを参照ください。


医療事務との業務の違い

どちらも事務作業がメインとなりますが、勤務場所と役割が異なります。病棟クラークは病棟が現場となり、医療現場に近い環境で医師や看護師のサポートを行います。医療事務は外来の窓口業務が主な仕事となります。どちらも人のサポートが好きな人が向いており、その中で接する相手が医療従事者がメインになるか、外来の患者がメインになるかという違いがあります。

当サイトでは医療事務の詳細な仕事内容も解説しています。医療事務の仕事内容


病棟クラークのよくある質問

病棟クラークの仕事内容とは?

病棟クラークは、医師・看護師のサポートから事務的な業務まで多岐にわたります。具体的には入院患者の受付、カルテ作成および管理、診療内容・検査結果の情報管理、診療器具の準備と片付けを行います。

病棟クラークになるには?

病棟クラークは、国家資格や学歴を必須とする職種ではありません。しかし、入院病棟内で医師や看護師のサポート業務がメインとなるため、医療に関する知識や事務処理のスキルは持っている方が有利といえます。
詳しくは「病棟クラークになるには」ページを参照ください。

病棟クラークの給料・年収はどれくらい?

雇用形態や病院の規模・勤務地などによって変動しますが、平均月収は28万円となっています。
詳しくは「病棟クラークの給料・年収はどれくらい」ページを参照ください。

病棟クラークに資格は必要?

病棟クラークは無資格でも就くことができる職業ですが、取得しておくと就活時に強みとなる資格はもちろん存在します。
詳しくは「病棟クラークに資格は必要?」ページを参照ください。


病棟クラークになるなら三幸学園

三幸学園では病棟クラークを始めとする医療関係の仕事に特化したコースを多く用意しています。
三幸学園は資格・就職サポートが充実しており、高い合格率・就職率となっています。
まずはお近くの学校の資料やオープンキャンパスで情報をご確認ください。

三幸学園の医療専門学校ページ

「病棟クラークになるには?必要なこととは」の記事を読む 「病棟クラークの給料・年収はどれくらい?」の記事を読む 「病棟クラークに資格は必要?医事コンピュータ技能検定試験とは」の記事を読む 「病棟クラークの仕事についてわかる!」の記事を読む