取得資格紹介

本校で取得が可能な資格

資格取得に力を入れている本校では、専門的な資格はもちろんのこと、社会人としての資質を高める資格など、さまざまな資格取得が可能です。

難関資格

(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格

合格者 625

※2022年度までの三幸学園スポーツ校累計合格者数

  • 中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育)
    高等学校教諭一種免許状(保健体育)

    文部科学省 ※ 卒業後2年間のスクーリングが必要。

    中学校や高校で、体育や保健の授業を教えるための免許。取得後、自治体の教員採用試験に合格すると体育教師になれる。

  • (公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

    (公財)日本スポーツ協会

    選手のコンディショニング、ケガの救急処置、リハビリ、トレーニングなどをサポート。取得すればプロスポーツの現場で働く近道に。

  • 健康運動実践指導者

    (公財)健康・体力づくり事業財団

    健康を目的とした運動指導の知識と技術を持つ者として、作成されたプログラムを基に運動指導ができる。

  • JATI認定トレーニング指導者

    NPO法人日本トレーニング指導者協会

    科学的根拠をもとに運動プログラムを作成し、実践できるトレーニング指導者として認定。スポーツ選手や一般人を対象に指導を行う。

  • フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級(国家検定)

    一般社団法人 日本フィットネス産業協会(FIA)

    クラブの運営実務を理解しているだけでなく、運動や健康づくりに関する基本知識を有することを証する、スポーツ・フィットネスクラブのマネジメントに特化した業界初の国家技能検定。

  • スポーツ栄養実践アドバイザー Practical Sports-Nutrition Advisor(PSNA)

    (社)日本栄養コンシェルジュ協会認定資格

    栄養でスポーツパフォーマンスを最大にする最新資格!スポーツ栄養の実践力を習得できる最新栄養資格。現場で必要とされる栄養サポートを可能にする。

  • IHTA リラクゼーションセラピスト

    一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)

    機能解剖学をはじめとした「身体に関する知識」や「サービス業の知識」を活かし、実際のお客様に提供できるレベルの施術技術やコミュニケーションの取り方、整体の基礎知識を学べる検定。

  • はり師・きゅう師(国家資格)

    厚生労働省

    【はり師】はりを用いて患部を刺激し、人体の自然治癒力を高める「はり」を施術するための国家資格。【きゅう師】身体のツボにもぐさを置き、火をつけ、その熱気によって腰痛などの痛みを和らげる「きゅう」を施術するための国家資格。

  • 柔道整復師(国家資格)

    厚生労働省

    捻挫や打撲、骨折といった日常生活やスポーツの中で突発的に起きたケガに対して、手術や投薬によらない回復を目指すための国家資格。

  • 保育士(国家資格)

    厚生労働省

    保育所、保育園をはじめ、児童福祉施設で乳幼児の保育を行うための国家資格。福祉関係の仕事など幅広く活用できる。

  • 幼稚園教諭二種免許状(国家資格)

    文部科学省

    幼稚園で教諭として働くためには必須。園児を指導したり、健康管理や保護を行うための国家資格。

  • (一財)日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー

    (一財)日本コアコンディショニング協会

    「ストレッチポール」を使用した、エクササイズ指導者(中級)の資格です。トレーニング効果を最大化させるための基本コンディショニングスキルを学び、クライアントの状態に合わせたプログラムを組むことができる。

  • 栄養コンシェルジュ®1ッ星
    一般社団法人 日本栄養コンシェルジュ協会

    一般社団法人 日本栄養コンシェルジュ協会

    栄養とは何かについて理解し、食品から栄養を選択する方法、栄養が消化吸収される仕組み、実践的な食品選択の方法、料理を見ただけで栄養成分が瞬時に推測できる技術、年齢や性別によって適した摂取量や減量目的の栄養管理を簡便に実施できる技術を習得します。自分や家族の目標を栄養面でサポートできるようになる。

  • PHI Pilates Basic Instructor

    PHI Pilates Japan

    理想的な姿勢や身体の動きを習得するためのエクササイズ「ピラティス」指導者(初級)の資格です。世界5大ピラティス流派の一つであるPHIピラティスによる怪我の予防やパフォーマンス向上の根底にある骨のアライメントと筋の長さの調整を機能解剖学に基づいて身につける!

社会に出てすぐに役立つ資格がたくさん取れます!

● 健康運動指導士
● (公財)日本サッカー協会公認 C級コーチ
● (公財)日本サッカー協会公認 キッズリーダー
● シナプソロジーインストラクター
● 日本ストレッチング協会認定 ストレッチングトレーナーパートナー
● SAQインストラクター レベル1
● 介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)
● 社会福祉主事(任用)資格
● (一社)スポーツリズムトレーニング協会 ディフューザー
● こども運動指導者検定
● PHI Pilates A.C.Ts
● スポーツイベント検定
● 赤十字救急法救急員