学科・コース紹介


保育科 2年制
2年間で現場で活躍できる保育者になる。
就職後すぐに活躍することができる保育者に。

自分に合ったコースを選ぶ
保育士・幼稚園教諭コース保育士と幼稚園教諭をダブル取得
保育士コース 午前午後通学スタイル保育士コース 午前通学スタイル保育士の資格を取得できる

保育の基礎を学ぶ

実践力を身につける
- 学費を抑えて、いち早く保育の現場へ!
- 自信を育む豊富な実習!
- 希望者は保育士と幼稚園教諭のダブル取得も可能!
卒業までに取得できる資格
- 保育士資格〈厚生労働省〉
- 幼稚園教諭二種免許状〈文部科学省〉※
- ※ 小田原短期大学との教育連携により、保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可
卒業時に取得できる称号・学位・資格
- 専門士〈文部科学省〉
- 短期大学士〈文部科学省〉※
- 社会福祉主事任用資格〈厚生労働省〉※
- ※ 小田原短期大学との教育連携により、保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可
取得可能な資格
- チャイルドボディセラピスト3級
- Child Safety Nature Leader©
-
公認モチベーション・マネジャー資格
エントリーコース修了証 - リズム運動遊びトレーナー
- 准学校心理士※
- ※ 小田原短期大学との教育連携により取得可
- ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。
横浜こども専門学校の主な授業
コースの特性に合わせた様々な授業を用意しています。

身体表現
保育園や幼稚園で行われるマット運動や跳び箱、鬼ごっこにボール遊びなどの運動を通してこどもに教える指導者としての視点を養っていきます。

音楽表現(ピアノ)
ピアノ初心者の方でも、基礎から練習するので安心。保育に欠かせないこどもの歌や伴奏方法を、各自のレベルに合わせて学びます。

保育実践演習
実際に園で行う遊びや制作などの活動を考え、模擬保育を行います。クラスメイトがこどもの役をするので、現場を想定した力を身につけることができます。

保育製作
図画工作の基礎知識と幅広い表現技術を学ぶことで、こども達に楽しく図画工作を教えられるように、必要な基礎力を養います。

乳児保育
赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ替えの方法などを学ぶことで、保育士に必要なスキルを身につけます。

こどものうた
園での生活や季節に合わせて歌える歌を習得し、こども達が楽しく歌えるような支援方法を身につけます。
保育士・幼稚園教諭コース2年次の時間割(例)
2つのスタイルから自分に合った学び方が選べる!
学校生活も充実させたい!
保育士コース午前午後通学スタイルの時間割(例)
午後の時間を自由に使いたい!
保育士コース午前通学スタイルの時間割(例)

-
山本 愛紗さん
神奈川県 私立 捜真女学校高等学部 出身 -
2年間で保育士・幼稚園教諭を取得。
行事もしっかり楽しめますよ!いち早く幼稚園教諭として働くために「保育士・幼稚園教諭コース」を選択。忙しいコースではありますが、三幸フェスティバルの委員をやったり、アルバイトをしたりと、充実した日々を送っています。実習などで大変な時期は、クラスメイトと励まし合って乗り越えています!
-
仙石 那捺さん
神奈川県立 菅高等学校 出身 -
2年間で効率良く資格を取得
早く現場に出たい人にオススメ!早く保育士として現場に出たかったので、「保育士コース」一択でした。苦手だったピアノもずいぶん弾けるようになり、うたや製作も上達。2年という短期間でもしっかり保育スキルを伸ばせています。少人数制でみんなとの仲が深まりやすいのもこのコースの魅力です!