学科・コース紹介


こども心理学科 3年制
多様なこどもの心に寄り添い活躍できる保育者に。
専門的な心理学の知識を身に着け、豊富な実践経験や保育実習なので実践力も磨きます。

3年間を通じて保育×心理学を実践的に学ぶ!
・1年次後期からインターンシップがスタート!(保育心理学実践)
・継続的な学び×週に1回のこども達とふれあう時間を積み重ね、実践力を身につける!
- 保育の心理学に特化して学べる!
- 実践経験をたくさん積める!
- 多様なこどもの心を理解して支援できる保育者に!
保育×心理学の実践経験をたくさん積めるカリキュラム

1
Point 1
実践的な授業・実習
1年次後期からインターンシッププログラムがスタート
インターンシッププログラムは3年生まで継続して実施!3年次にはまとめの「卒業研究」があります。

保育心理学実践
学んだ保育×心理学の知識を週に1度のインターンシップで実践します。
合計220園以上の提携園で、最大3,240時間の実践経験が積める
三幸学園が運営する保育園+株式会社こどもの森グループ、合計223園の豊富な提携園があります。
・慣れ親しんだ園に実習に行ける!
・他校では無い、1年間を通した実践経験!
・学んだ心理学を即実践で活かせる!
2
Point 2
保育×心理学に特化した授業
心理学を学ぶことでこどもの行動の意味を知るてがかりを
こどものさまざまな行動への対応が、より効果的にでき、こどもへの理解と関係を維持する助けになります。

発達心理学
年齢に応じたこどもの発達と心理の変化を学びます。

教育心理学
こどもの課題を心理学的なアプローチで解決する方法を学びます。
卒業までに取得できる資格
- 保育士資格〈厚生労働省〉※
- 幼稚園教諭二種免許状〈文部科学省〉※
- ※ 小田原短期大学との教育連携により取得可
- ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。
卒業時に取得できる称号・学位・資格
- 専門士〈文部科学省〉
- 短期大学士〈文部科学省〉※
- 社会福祉主事任用資格〈厚生労働省〉※
- ※ 小田原短期大学との教育連携により取得可
- ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。
取得可能な資格
- キッドビクスインストラクター
- Child Safety Nature Leader©
- チャイルドボディセラピスト3級
- 硬筆書写技能検定(ペン字検定)準1~3級
- パソコン技能検定準1~3級
-
公認モチベーション・マネジャー資格
エントリーコース修了証
- ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。

心理学に詳しい証明になる資格
- 准学校心理士※
- モチベーション・インストラクター資格
- ※ 小田原短期大学との教育連携により取得可
- ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。
就職はもちろん!進学の選択肢も
保育士・幼稚園教諭として心理学が生きる場面がたくさん!より専門性を高めるために進学の選択肢も用意しています。
こども心理学科1年次の時間割(例)
実践的な実習を含めた時間割を用意しています。

-
友澤 美香先生
担当教科/心理実践 -
「学問+実践」で
保育心理の
スペシャリストを育成。心理に精通した専門家として、保育の分野で活かせる力を養う学科です。理論と実践を繰り返すことで、こどもの発達や成長を手助けするのはもちろん、保護者の心もサ 助けするのはもちろん、保護者の心もサポートできるスキルを身につけます。この学科でともに学び、知識をもって相手に寄り添える保育者をめざしましょう。