TOP

資格・就職

卒業生の声

資格・就職

卒業生の声

こども専門学校は過去に多くの卒業生を送り出してきました。
夢を叶えた先輩達は、今日も笑顔で頑張っています。

こどもん こども専門学校の卒業生VOICE

保育科 卒業
中島 ゆき乃さん
大学からの再進学

学校法人三幸学園 ぽけっとランド北赤羽 勤務(1年目) こども達と一緒に成長できる毎日

保育園で0歳児の担任をしています。こども達ができることをひとつずつ増やしていく姿や、自分の働きかけで笑顔になる瞬間にやりがいを感じます。大宮こども専門学校では行事が多く、リーダーや委員としての経験が主体性や周りを巻き込む力につながり、今の仕事に役立っています。また、温かく支えてくれた先生方のおかげで就職活動も無事に乗り越えることができました。保育者は自分も成長できる素晴らしい職業ですので、ぜひめざしてください!

こども総合学科 こどもスポーツ・ダンスコース(旧:こどもスポーツコース)卒業
矢作 周哉さん
社会人からの再進学

株式会社IKOL サンFC 勤務(3年目) こども達とそのご家族の不安を安心に。
スポーツを通じて一緒に成長!

学校に行けない子や、発達に遅れがあるこども達とサッカーでコミュニケーションを取りながら、共生社会をめざすサッカー療育を行っています。練習メニューを考えたりする際、授業で習ったことがとても役に立っています。 こども達とそのご家族の不安を安心に変えていけるように日々心がけていますが、最近こども達に「話しやすい人第1位」に選ばれました。これは嬉しかったです!今は新店の立ち上げも頑張っています。

保育科 卒業
井口 光姫さん
埼玉県立 深谷第一高等学校 出身

社会福祉法人昇栄会 ケヤキホーム 勤務(2年目) さまざまな背景を抱えるこども達と共に生きていきたい。

児童養護施設でこども達の生活をサポートしています。朝起こして、学校に送り、一緒に宿題をして、お風呂に入って、ご飯を食べて、寝るまでを家庭と変わらない生活を送れるよう心掛けています。大変な思いをすることもありますが、やりがいを感じたりほっこりしたり、とてもかわいいこども達です。こども達が大きくなったときに施設で良かった、お姉さんがいてくれて良かったと思ってくれるように頑張ります。

保育科 卒業
増尾 未来さん
栃木県 私立 白鷗大学足利高等学校 出身

社会福祉法人 秋千会 太田杉の子保育園 勤務(4年目) こども達と保護者からの信頼がやりがいです。

こども達にはもちろん、保護者の方からも感謝されたり、担任発表時に喜んでもらえたり、信頼関係が築けたと感じる瞬間が一番のやりがいです。保護者の方と積極的にコミュニケーションを取ったり、保護者の方の話を聞いたりすることができているのは、大宮こども専門学校で先生との距離が近かったおかげだと思っています!こどものより良い成長につながる保育ができる保育者になれるように一緒に頑張りましょう!

こども総合学科 病児保育コース 卒業
岩田 愛里さん
埼玉県立 熊谷農業高等学校 出身

学校法人富士見学園 富士見ヶ丘幼稚園 勤務(5年目) 多くの行事を通して自己成長ができる場所です!

普段の授業や実習はもちろん、3年間多くの行事を通して自分が成長できたと感じます。基本的なマナーや協調性を身につける「スタートアッププログラム」、台本や衣装などーから作り上げ実際に舞台で表現する「保育発表会」などで学んだことはたくさんあります!これらの経験が今の自分につながり、改めて大宮こども専門学校でたくさんの経験ができて良かったと思います。

こども総合学科 こども心理コース 卒業
堀越 歩さん
群馬県立 太田東高等学校 出身

学校法人瑞穂学園 いなり幼稚園 勤務(5年目) 幼児教育は大変だけれど素敵な仕事。
いつか自分の園を開くのが夢です。

母園で幼稚園教諭をしていますが、あの頃あこがれた先生達と一緒に働いているなんて不思議な気持ちです。毎日やることはたくさんありますが、こども達の成長を感じられた瞬間にすべてが報われるような気がします。いつかは自分の園を作れたら素敵だなと思っています。

TOP

資格・就職

卒業生の声