
登録販売者のやりがい
三幸学園は毎週オープンキャンパスを実施中!
職業・業界や進路に関する質問にもお答えします。
登録販売者の仕事とは
登録販売者とは、薬剤師に代わって第2類や第3類に分類される一般用医薬品を販売することができる資格であり、その職業に従事している人のことです。
風邪薬や頭痛薬など、一般的に市販薬と呼ばれている第2類や第3類の一般用医薬品は、これまで国家資格の薬剤師でなければ販売できませんでした。そこで、2009年6月に施行された改正薬事法では新たに登録販売者資格が作られ、薬剤師でなくても第2類や第3類の一般用医薬品の販売が可能になったのです。
このことを受けて、一般用医薬品を商材として扱いたい量販店やインターネット販売業者が登録販売者を積極的に雇用しています。
小売店にとって必要な有資格者であり、消費者にとっては市販薬の的確なアドバイスをしてくれる専門家である登録販売者は、現在注目が集まっている資格です。
登録販売者のやりがいやメリット
登録販売者は一般用医薬品のスペシャリストとして責任ある仕事を任されることが多く、非常にやりがいのある職業です。職場となるドラッグストアや量販店では一般医薬品の専門家として活躍を期待され、お客からは気軽に相談できるスペシャリストとして頼ってもらえます。多種多様な市販薬について覚えなければいけないので大変な面もありますが、アドバイスしたお客から感謝の言葉をもらえたときは大きな充実感を得ることができるでしょう。
近年では市販薬を扱う小売店が増えており、登録販売者の需要も増加傾向にあります。中でもスーパーマーケットやコンビニエンスストアは一般用医薬品の販売だけを目的としており、調剤や処方薬は扱わないために薬剤師資格者までは必要としていない店舗ばかりです。そのため登録販売者はその店舗で薬品売り場の販売責任者になれる機会に恵まれることも多いようです。
また薬剤師が在籍している店舗では、薬剤師のサポート業務に就けることもあります。販売員の業務だけでは満足できない人にとって、医薬品の知識を専門的に活用できる機会があればやりがいも一層強く感じることでしょう。
接客業に魅力を感じている人にとっては、就職の際に優遇されるメリットも魅力だといえます。無資格者と比較して、登録販売者は給与が高めに設定されていたり、手当が付いたりするケースが多くあります。売り場責任者になるチャンスもあり、向上心の強い人に向いている資格の一つです。
登録販売者の大変さ
登録販売者の仕事は多岐にわたる商品の情報を覚えなければならないという苦労があります。扱う商品が健康状態に影響を与える医薬品なので、常に新しい知識を身に着け、正しく説明できるようにする努力は欠かせません。大型店に勤務した場合は商品点数が多いので、常に学習がつきまとうものだと覚悟しましょう。
登録販売者の勤務先であるドラッグストアなど大型量販店ではさまざまな立場の人が一緒に働いています。職種では薬剤師から無資格の販売員までいますし、雇用形態では正社員から契約社員、パートやバイトまでいます。そのような職場環境では人間関係も複雑になりますし、なかには思うように仕事が進まないジレンマをつらいと感じたという体験談もあります。
登録販売者は一般用医薬品のスペシャリストではありますが、市販薬の説明や使用上のアドバイスなど専門性を要求される部分以外では一般店員と業務内容が大きく変わることはありません。笑顔で明るい接客をできるかが求められます。もともと接客業が好きな人には問題ないことかもしれませんが、人と接するのが苦手という人には登録販売者という仕事は厳しい仕事かもしれません。
雇用形態としてはパート・アルバイト採用が多く、正社員として安定したい人にとっては厳しい業種であることも事実です。比較的取得しやすい資格であることから有資格者数も年々増加傾向にあります。他の資格も併せて取得するなどして、自分の強みを作り出すことが今後の就職活動において有利となるでしょう。
登録販売者になるなら三幸学園
三幸学園では登録販売者を始めとする医療関係の仕事に特化したコースを多く用意しています。
三幸学園は資格・就職サポートが充実しており、高い合格率・就職率となっています。
まずはお近くの学校の資料やオープンキャンパスで情報をご確認ください。
登録販売者のよくある質問
・登録販売者の仕事内容は?
登録販売者の仕事は、一般的にドラックストアや薬局などで、一般用医薬品を販売するのが主な仕事になります。
詳しくは「登録販売者の仕事内容」ページを参照ください。
・登録販売者の給料・年収はどれくらい?
給与の相場は地域や勤務先によって異なりますが、全国的な平均年収は約360万円となっています。(厚生労働省発表資料より)
詳しくは「登録販売者の給料・年収はどれくらい」ページを参照ください。
・登録販売者に資格は必要?
登録販売者には国家資格である第2類や第3類に分類される一般用医薬品を販売するための登録販売者資格が必要です。
詳しくは「登録販売者に資格は必要?」ページを参照ください。