医療・歯科・看護・介護のお仕事

登録販売者の給料・年収はどれくらい?

三幸学園は毎週オープンキャンパスを実施中!
職業・業界や進路に関する質問にもお答えします。

登録販売者の給与の相場は?

正社員、パート・アルバイト、契約社員など、さまざまな形で働くことができる登録販売者。ある大手ドラッグストアチェーンの採用情報では、初任給は21万円前後+資格手当となっています。 パートやアルバイトで働く場合でも、資格のない販売スタッフに比べて時給が高く設定されているのが一般的です。また、登録販売者としての経験を積んで勤務年数が長くなると、任せられる仕事が増えるため、基本給や時給もあがってくる店舗も多いようです。


登録販売者の平均年収は?

正社員の平均年収は

登録販売者の年収は、都市部・地方など働く環境により異なりますが、全国的な平均は約360万円となっています(厚生労働省発表資料より)。年2回のボーナスの有無や決算賞与の有無によって年収に差がでてくるため、賞与の支給に関して事前にしっかり確認しておくとよいでしょう。また、働く場所や店舗によっても給与額に変動があります。大型のチェーン店や都心部のドラッグストアで働く場合、登録販売者の給与は高くなる傾向にあります。また、店長やバイヤー職、マネージャーなどの役職がつくと、平均年収があがってきます。

アルバイト・契約社員の平均年収は

登録販売者の資格を活かしてパートやアルバイトとして働く場合、地域によって給料に差が出る傾向にありますが、目安としては、時給900〜1200円前後が平均の相場とされています。場合によっては資格手当がプラスされることや、時給2000円という破格の待遇が用意されていることもあるようです。

最近では「薬事法」という法律の改正によって、コンビニやスーパー、ホームセンターなどでも医薬品の一部が販売できるようになりました。その条件として登録販売者がお店にいる必要があるため、一般的なスタッフよりも高い時給を提示して採用を行うケースが多く見られます。


登録販売者の残業代はある?

登録販売者として店舗で働く場合、シフト制での勤務が多い傾向にあります。勤務時間や出勤時間は店舗のルールにより異なりますが、体力を使う仕事であるがゆえ、ひとりのスタッフに負担がでないようなシフト制が組まれることが理想です。ただし、繁忙期は指定の労働時間を超えて働く場合も多く、その場合は残業代の支給や時給が上乗せされて給与が支給される場合がほとんどです。また、24時間体制の店舗で働く場合はシフトによって夜勤が発生しますので、その場合は夜間勤務手当の支給が義務付けられています。最近では早番・中番・遅番などの3交代制にして、極力残業が発生しないようなシフトを組む工夫をしている店舗も多いようです。


登録販売者で給料・年収アップするためには

登録販売者の平均年収は300〜400万円となっており、パートやアルバイトとして勤務するよりも正社員としての勤務の方が給与が高い傾向にあります。また、正社員でもボーナス支給の有無により年収に差があります。登録販売者として少しでも高い年収を得たい場合は、ボーナス支給の有無を確認しておくことをおすすめします。また、勤務年数が長くなり経験を積むと、店長・マネージャー・バイヤーなどの役職がつく場合がほとんどです。その場合、管理職として役職手当が支給されるため、勤務年数が長くなるほど年収がアップしていく職種であると言えます。パート・アルバイトとして勤務する場合も、勤務年数が長くなることで時給が徐々にあがっていく傾向があります。また、登録販売者の資格を持っていない人より、有資格者の方が給与が高い傾向にあります。そのため、登録販売者として働くことを目指している人は、専門学校に通うなどして早めに資格取得しておくとよいでしょう。


登録販売者になるなら三幸学園

三幸学園では登録販売者を始めとする医療関係の仕事に特化したコースを多く用意しています。
三幸学園は資格・就職サポートが充実しており、高い合格率・就職率となっています。
まずはお近くの学校の資料やオープンキャンパスで情報をご確認ください。

三幸学園の医療専門学校ページ

「登録販売者のやりがい」の記事を読む 「登録販売者になるには?必要なこととは」の記事を読む 「登録販売者の仕事内容 1日の流れは?」の記事を読む 「登録販売者に資格は必要?登録販売者資格とは」の記事を読む 「登録販売者の仕事についてわかる!」の記事を読む