通信制高校生のみなさんへ


通信制高校に在学中の皆さんは、卒業後の進路に進学を考えたことはありますか?
実は、通信制高校の方は、専門学校の進学が最も高い傾向があります。通信制高校出身の先輩たちに聞いてみました。


- みらいAI&IT専門学校を選んだ理由は?
- もともとゲーム関係の仕事につきたいと思っていて、そのためにはパソコンやJavaの知識と技術が必要ですし、資格取得もしないとゲーム関係の仕事に就けないと思い入学を決めました。
- 学校の気に入っているところは?
- 図書スペースが過ごしやすいです。仲間で集まったり、読書したり、フリースペースみたいに使えるのが好きです。

- みらいAI&IT専門学校を選んだ理由は?
- もともと高校時代にIT分野に興味があり、将来もIT関連の仕事をしたいと考えていました。他の学校は「ゲーム」「CG」と区切られていることが多く、みらいAI&IT専門学校は幅広く学べるので決めました。
- 授業を受けてみて
- プログラミングが大好きで、実践的な授業が多いのが自分にぴったりでした。オンラインの授業もあり、自分のペースで勉強ができます。

- みらいAI&IT専門学校を選んだ理由は?
- どこかの企業のIT部門で働いてみたいと思ってました。「クロステック」に興味があり、入学を決めました。
※「クロステック(X-Tech)」
既存ビジネスに、最先端のIT技術を取り入れることで、新しい価値や仕組みを提供する動きのこと。農業、金融、スポーツなど様々な分野で注目されている。 - 授業の印象は?
- プログラミングの勉強に加えて、社会人としてのマナーや思考、ヒアリングや検索の仕方など、基本的な考え方や能力を鍛える内容から、発表や、グループワークまで、幅広い内容です。

飛鳥未来高校 / 飛鳥未来きずな高校 / N高校 / 第一学院高校 / 立志舎高校 / おおぞら高等学院
クラーク記念国際高校 / 鹿島学園高校 / ルネサンス高校 / わせがく高校 / 興学社高等学院
松栄学園高校 / 星槎国際高校 / 相生学院高校 / 中央高等学院 / 東京文理学院高等部 / 武蔵野星城高校
勇志国際高校 / 翔洋学園高校
飛鳥未来高校 / 飛鳥未来きずな高校 / N高校
第一学院高校 / 立志舎高校 / おおぞら高等学院
クラーク記念国際高校 / 鹿島学園高校
ルネサンス高校 / わせがく高校
興学社高等学院 / 松栄学園高校 / 星槎国際高校
相生学院高校 / 中央高等学院
東京文理学院高等部 / 武蔵野星城高校
勇志国際高校 / 翔洋学園高校

新しい環境では、誰しも緊張と不安があるもの。沖縄みらいAI&IT専門学校では、「あなたのペース」でステップアップできるように、入学から卒業までサポートします。

授業の前にオリエンテーションがあります。学校生活がどのように進むのか、事前に知ることができます。
緊張しているのはみんな同じなので、クラスの雰囲気に馴染みやすくなるような取り組みもあります。

環境が変わるときは、新しい生活リズムを慣らすことを優先に。
マイペースにいきましょう。急な体調不良や、しんどくて横になりたいときには、保健室を利用できます。


学校生活に慣れて自分のペースがつかめてきたら、個人ワークで学びを進めていきましょう。

担任の先生だけではなく「ソーシャルスクールワーカー」と「スクールカウンセラー」があなたをサポートします。
あなたのスクールライフを充実させるために、沖縄みらいAI&IT専門学校にはいろいろな先生がいます。あなたの聞きたいこと、相談したいことに合わせて、先生が適切にサポートします。


ペアワークでクラスメイトとコミュニケーションを取りながら、楽しく授業を受けてみましょう。


複数人のグループワークを通じて、実際の職場を想定しながら、知識や技術を身につけていきましょう。

授業で学んだ知識や技術で、資格にチャレンジしてみましょう。基本情報技術者試験(国家資格)やAWSなど、AI・IT業界で役立ち、実用的な資格取得をサポートします。
- 基本情報技術者試験 科目A試験免除認定校
- 本校は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)からの認定により、指定の講座(本校の授業)を履修して修了試験に合格すると、国家資格「基本情報技術者試験」の科目A試験が免除になります。
※申請中
- AWS認定資格を取得
-
アマゾン ウェブ サービス(AWS)クラウドの知識やスキルを体得でき、業界で認知されているAWS認定資格の取得も目指せます。
※Amazon Web Services、AWS Academy は、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

三浦優佳さん
飛鳥未来高校出身 ※姉妹校在校生
資格対策の授業の先生がとても親身に教えてもらえます。放課後や休み時間でも、先生に質問に行くと、快く解説してくれるのがよいですね。
資格対策の授業の先生がとても親身に教えてもらえます。放課後や休み時間でも、先生に質問に行くと、快く解説してくれるのがよいですね。

就職活動を通じて、自分にとっての理想の職場や働き方を見つけてみよう。
沖縄みらいAI&IT専門学校では、1人の生徒に対し、クラス担当と、希望する企業や職種を専門的に担当する先生(就職担当)の2人体制をとっています。

履歴書や自己PR文の書き方、面接練習を実施します。生徒自身のことを明確にすることで、個々の力を存分に発揮できる就職活動をサポートします。

生徒の個性や適性を理解しているクラス担当と、企業をまわり、生徒と求人先のかけ橋となる就職担当が、常に密な連携を取って情報を共有しています。

馬場匠さん
飛鳥未来高校出身 ※姉妹校在校生
話すことが苦手で、緊張する癖があって、面接で変な受け答えをしないかな、という不安がありました。面接の心得だったり、どういう質問が出やすいかなどを先生に相談していたので、適切な受け答えができたかなと思います。
話すことが苦手で、緊張する癖があって、面接で変な受け答えをしないかな、という不安がありました。面接の心得だったり、どういう質問が出やすいかなどを先生に相談していたので、適切な受け答えができたかなと思います。

佐々木新さん
飛鳥未来きずな高校出身 ※姉妹校在校生
学校求人を見てエントリーしたので、先生に質問したら、そこの企業の情報をいただけて、よかったです。普段コミュニケーションをとっている先生方なので、自分の希望が伝えやすいです。特に履歴書の添削は何度もしてもらいました!
学校求人を見てエントリーしたので、先生に質問したら、そこの企業の情報をいただけて、よかったです。普段コミュニケーションをとっている先生方なので、自分の希望が伝えやすいです。特に履歴書の添削は何度もしてもらいました!

