資格取得サポート

プロ講師による丁寧な指導と集中できる学習環境で資格取得をサポート。

本校では「基本情報技術者試験」の科目A試験が免除されます!※申請中

AI・IT業界で役に立つ資格取得を1年次から目指していきます。授業はもちろん放課後も資格取得に向けてしっかりサポートします。また、本校では、ITパスポートや基本情報技術者試験などの国家資格取得も目指します!基本情報技術者試験対策講座を実施していて、この講座を受講し、修了試験に合格した方は、国家資格「基本情報技術者試験」の科目A試験が免除されます!

集中的に勉強できる資格対策ウィーク

集中的に勉強できる資格対策ウィーク

試験前には試験科目を集中的に勉強できるように時間割が変更されます。
クラスの仲間と一緒に頑張ることができます!

資格対策ウィークの流れ

資格対策用の
時間割にチェンジ

1週間の時間割が
試験対策用の科目中心に
変更になります。

試験問題にチャレンジ

問題に慣れるために、
練習問題や過去の問題を
こなしていきます。

仕上げの模擬テストで
準備OK!

本番さながらの
模擬テストに
繰り返し
チャレンジします。

プロ講師による資格に直結した授業

プロ講師による資格に直結した授業

本校では授業のカリキュラムが資格に直結するものが多く、自然に資格対策ができます。
現場経験豊富なプロ講師による授業で、より理解が深まります。

授業時間外での無料補講

授業時間外での無料補講

本校では授業のカリ試験前の補講では、先生達が不安や疑問点がなくなるまでとことん教えます。
そのため全員が万全の態勢で試験に挑むことができます。

目指せる資格

AIプログラミング&CGクリエイター科

1年次取得目標資格

ITパスポート(国家資格)

ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。

オラクル認定Javaプログラマ

Java言語の基本文法やオブジェクト指向プログラミングの基本など、Javaを扱う上で基礎となる資格です。

AWS認定資格を取得

アマゾン ウェブ サービス(AWS)クラウドの知識やスキルを体得でき、業界で認知されているAWS認定資格の取得も目指せます。

AWS認定資格

※ Amazon Web Services、AWS Academyは、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

2年次取得目標資格

基本情報技術者試験(国家資格)

情報技術を活用した戦略立案やシステムの設計・開発・運用に関しての知識と技能が証明できる国家資格です。

WEBクリエイター科

1年次取得目標資格

ITパスポート(国家資格)

ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。

AWS認定資格を取得

アマゾン ウェブ サービス(AWS)クラウドの知識やスキルを体得でき、業界で認知されているAWS認定資格の取得も目指せます。

AWS認定資格

※ Amazon Web Services、AWS Academyは、米国およびその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

2年次取得目標資格

ウェブデザイン技能検定3級(国家検定)

WEBデザインに関する知識・技能、実務能力等を証明できる国家検定です。

資格取得者

水野 学 さん
水野 学 さん

資格対策の授業のおかげで着実に知識が身に付きました!

1年次に「ITパスポート(国家資格)」と「JavaSEBronze」、「AWS認定資格」を取得。資格対策授業がとても充実していたので、授業のスライドを見返して復習しながら、過去問などの問題集に取り組むようにしていました。結果が出せたことによって自分の学習スタイルに自信がつきました。そのおかげもあり「基本情報技術者試験(国家資格)」を取得することができました!

取得した資格:●ITパスポート(国家資格)
●基本情報技術者試験(国家資格)
●Java SE Bronze
●AWS認定資格

下里 蓮 さん
下里 蓮 さん

仲間と励まし合い、1年次に資格合格を達成!

普段の授業で学び得た知識を、試験の過去問を解くという実践を通じ、自分が理解できているところ、まだ理解しきれていない箇所を明確にし、工夫して勉強しました。

取得した資格:●ITパスポート(国家資格)

新里 優人 さん
新里 優人 さん

授業で学んだことを活かし、過去問を解くだけではなく、それぞれの単語の意味を理解しながら解答することが大事だとアドバイスを受け資格取得を目指しました。

取得した資格:●ITパスポート(国家資格)

先生からのメッセージ資格取得がIT知識の証明と自信につながる

在学中に国家資格の「ITパスポート」や「基本情報技術者」のほか、「AWS認定資格」などの取得を目指しています。授業では用語をわかりやすい言葉を使って解説したり、小テストなどで理解度をチェックしたり、IT初心者の生徒がしっかりと理解できるように丁寧に教えています。さらに模擬テストを実施するなど、サポートも万全です。資格取得は大変だと感じるかもしれませんが、授業で正しい勉強方法を身に付けてしまえば、それほど高いハードルではありません。資格取得はITに関する知識やスキルが証明でき、就職活動に有利になるのはもちろん、業界で働く際の自信にもつながります。資格取得の勉強をする中で、ITの基礎知識を定着させることも意識してほしいですね。

与那原 大輔 先生

PROFILE

与那原 大輔 先生

担当教科/資格対策

大学卒業後、防衛省を経て、大学受験予備校で約15年講師として勤務。予備校では物理、数学、情報の授業を担当していた。その後、三幸学園へ。本校では資格対策の授業を受け持ち、資格取得に向けたサポートを行っている。