
東北風土マラソン&フェスティバル2019で学生がイベントサポート【飛鳥未来きずな高等学校】
東北風土マラソン&フェスティバル2019で学生がイベントサポート【飛鳥未来きずな高等学校】
飛鳥未来きずな高等学校登米本校(校長:大畑典子)の学生が「東北風土マラソン&フェスティバル2019」のイベントサポートとして、ドローン空撮とボランティア活動に参加しました。
【ドローン空撮】
大会公式の映像記録係として、ドローンによる空撮を実施しました。ランナーの一斉スタートを空撮した映像は圧巻です!
【ボランティア活動】
出走するランナーの受付や誘導の運営補助、子ども達と手を繋いでの並走など、参加者と一緒になってイベントを盛り上げました。
飛鳥未来きずな高等学校では、地域との関わりを大切にしています。今後も様々な事業者様と連携して地域を盛り上げ、地域より愛される学校運営を目指して参ります。
※東北風土マラソン http://tohokumarathon.com/
宮城県登米市で開催される宮城県内唯一のフルマラソンコース含めたファンラン大会です。東北の魅力をたっぷり味わえ、ランナーも、子どもたちも、ボランティアも、観光客も、そして地元の人たちも、みんなで楽しめるお祭りイベントです。
日本国内のみならず、世界から人を集めることのできる一大観光事業の創出を狙い、東北復興の一助になることを目指しています。
飛鳥未来きずな高等学校 https://www.sanko.ac.jp/asuka-kizuna/
尚、こちらの内容は複数のメディアにも取り上げられました!
河北新報:<東北風土マラソン>走って食べて大満足!
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190325_14039.html
読売新聞OTEKOMACHI:仮装して、食べて、走る復興応援
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20190326-OKT8T139616/
NHK BSでの特集も予定されています。合わせてぜひご覧ください。
NHK BS1:ランxスマ〜街の風になれ〜
5月22日(水)21時~21時49分放送予定
■本件に関する問い合わせ先■
飛鳥未来きずな高等学校登米本校 担当:佐野・松田
TEL:0220-55-3770 FAX:0220-55-3772