学校法人 三幸学園

ニュース

三幸学園教育レポート~教育の質を高める取り組み~vol.2「『本音を話せる友人』と共に学校生活を送ることができています」が高く評価されました。【三幸学園 教育開発部】

学校法人三幸学園が実施している2024年度 前期学校生活アンケートについて、結果を一部公表いたします。

本校では、「学校生活アンケート」を年に2回(前期・後期)実施しています。
「担任・クラス」「学校生活に対する努力度・満足度」「成長実感」等について調査し、結果をもとに日々対応の改善に努めています。

今回実施された2024年度 前期学校生活アンケートでは、「質問や相談がしやすい環境」の項目について91.5%が「どちらかと言えばそう思う」「そう思う」と回答し高く評価されました。

「楽しく、成長を実感できるクラス」を実現するための取り組み

 三幸学園では、生徒一人ひとりにとってクラスが「安心安全の場(互いを受け入れ合える温かい関係性のあるクラス、自己存在感や充実感が感じられるクラス)」であることを目指しています。

入学時に実施する「スタートアッププログラム」では、グループワーク等の体験学習を通じて、好ましい友人関係を築くきっかけづくりを行うとともに、学校生活の目標設定を行うことで互いに高めあうことができるクラスを目指します。

また、在学中には、年間を通してさまざまな行事をおこなっています。「技能と心の調和」の理念にもとづき、集団の中で共に目標に向けて努力し、達成した感動や喜びを共有することで生徒一人ひとりが大きく成長する機会となっています。

【関連資料】

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人三幸学園
教育開発部 出川 尚
mail:degawa-nao@sanko.ac.jp