Webディレクターになるには?必要なこととは?
IT・Webのお仕事

Webディレクターになるには?必要なこととは?

Webディレクターに求められるのは、幅広いスキルと経験。だからこそ、未経験からいきなりWebディレクターになるのではなく、Webデザイナーなどの仕事を通じて経験を積み、ステップアップを目指すことが大切です。

Webディレクターとは

Webディレクターの役割は、Webサイト作成の指揮者になることです。デザイナーやコーダーといったメンバーをまとめて、計画を立て、進行を管理する大切な役割を果たします。お客様との会話やスケジュール管理、メンバーとのやりとりなど、色々な仕事を同時に進めなければなりません。

また、問題を解決する役割も担っています。たとえば、お客様が追加で何かを要求してきたり、チームメンバーが質問をしてきたときには、その都度対応して解決する必要があります。そのため、適切な判断力と柔軟な対応能力が求められるでしょう。

さらに、Webディレクターは作ったWebサイトのクオリティをチェックする役割もあります。作成したWebサイトがきちんとお客様の求めているものになっているか、問題がないかを確認します。

Webサイトを作って終わりではありません。Webサイトが公開されたあとも、改善や修正を繰り返して、お客様の理想のものに近づけるように工夫します。


Webディレクターになるには

Webディレクターになる上で必須の資格などはありませんが、チームのまとめ役を担うため、相応の経験と知識が求められることがほとんどです。

まずはWebデザイナーやコーダーとしてIT業界の経験を積みながら、先輩Webディレクターの仕事を見て学びましょう。同時に、様々な資格の中から「理想のWebディレクターになるために必要な知識が学べそう」といった視点で資格を選び、取得を目指して勉強しましょう。そうすれば、ゆくゆくはディレクターとしてプロジェクトを推進するチャンスが巡ってくるはずです。


Webディレクターに必要なスキル

Webディレクターの仕事は幅広い範囲に及ぶので、多くのスキルを身に付けることが大切です。ここでは、特にWebディレクターに求められるスキルをご紹介します。

1.プログラミングの知識

Webディレクターは、サイトを作るエンジニアのような役割も果たします。サイトの見た目を作ったり、機能を追加したりするためには、HTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語の知識が必要です。また、データを扱うための言語、例えばPHPやRubyについても理解しておくと良いでしょう。

2.UI/UXの理解

「UI」とは「ユーザーインターフェース」のことで、サイトを訪れた人が直接触れる部分を指します。一方、「UX」とは「ユーザーエクスペリエンス」で、サイトを訪れたときに人がどう感じるか、という体験全体を指します。Webディレクターは、サイトが見やすく、使いやすいように作られているかを判断する役割を担います。

3.デザイン力とライティング力

サイトの見た目を決めるデザインも重要な役割です。良いデザインは、サイトの利用者が求める情報を簡単に見つけられるようにする役割も果たします。これを判断することがWebディレクターには求められます。また、文章を作成したり、それを評価するライティング力も重要です。サイトの文章は、訪問者にとって情報を得る重要な手段なので、その質にも注意を払う必要があります。

4.情報を集める力

新しいトレンドやテクノロジーをキャッチし、それをプロジェクトに生かすスキルも必要です。同時に、情報の信憑性を判断する力は重要です。情報が溢れるネット社会においては、真偽を見極め、的確な情報を選択し、制作チームに適切な指示を出す力が求められます。

5.相手の要求を聞く力

このスキルは、クライアントやチームメンバーとの円滑なコミュニケーションに不可欠です。クライアントの望むサイトを具現化するためには、そのイメージを正確に把握し、それを具体的な指示に落とし込むことが重要です。同時に、チームメンバーの声をきちんと聞き、その意見を反映させることも重要な役割です。

6.問題を発見する力

プロジェクトの成功に向けて欠かせないのがこのスキルです。目標未達や納期遅れなどの具体的な問題から、デザインや機能の改善点まで、幅広い視野で問題を見つけ出し、その解決策を考える力が求められます。


Webディレクターに向いている人

Webディレクターに向いている人は、クリエイティブでありながらも論理的な思考を持つ人です。新しい情報や技術に敏感で、それらを活用して最適なソリューションを見つける能力が求められます。

また、人々とのコミュニケーションが得意で、クライアントのニーズを理解し、それを具体的なプロジェクトの形に落とし込む力も求められます。チーム内でのコミュニケーションも重要で、メンバーの意見を取り入れつつ、プロジェクトを進めるリーダーシップが求められます。

さらに、問題を見つけ出し、解決策を考える柔軟な思考力も重要です。予測できない問題が起きたときに冷静に対処し、プロジェクトを成功に導くための策を立てられる人が向いています。

Webディレクターには、技術的な知識、コミュニケーション力、問題解決力の3つが求められ、これらを兼ね備えた人が向いていると言えるでしょう。

「Webディレクターの仕事内容についてわかる!」の記事を読む 「Webディレクターの仕事内容ややりがいとは」の記事を読む 「Webディレクターに資格は必要?」の記事を読む