フロントエンドエンジニアになるには
IT・Webのお仕事

フロントエンドエンジニアになるには

フロントエンドエンジニアとは

普段何気なく見ているWebサイトや、SNS、ネットショッピングをはじめとするWebサービスを動かすシステムは、「フロントエンド」と「バックエンド」の2つで構成されています。フロントエンドは、ユーザーがWebブラウザを通して見たり、操作したりする部分のことを指します。バックエンドはWebサーバーでWebシステムのデータを管理する部分のことです。フロントエンドエンジニアとはその名の通り、フロントエンドを担当して開発を行うエンジニアのことです。

デザイナーが作ったWebサイトのデザインを、ユーザーがWebブラウザ上で正しく表示できるように、HTML、CSS、JavaScriptなどを使ってコーディングをすることがフロントエンドエンジニアの主な仕事です。高度なシステムを使うWebサイトやサービスでは、ユーザーの操作に応じてデータのやり取りをするなどの高度な動作を行うように設定しなければなりません。そのため、バックエンドの開発を行うエンジニア(バックエンドエンジニアと呼ばれます)と協力しながらシステムを作り上げることが求められます。


フロントエンドエンジニアに欠かせないスキル

フロントエンドエンジニアとして働くうえで最も重要なスキルは、HTMLやCSSといったコードの知識です。案件やポジションなどによって異なりますが、表現の幅を広げるためのJavaScriptや、データのやり取りなど動的な処理を行うためのPHPなど、プラスαのスキルが求められることも多くなってきました。

HTML・CSSの知識がないクライアント先の担当者でもコンテンツの更新ができるように、WordPressなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を導入する企業も増えています。こうしたCMSを用いたWebサイトの制作スキルがあれば、仕事の幅はさらに広がります。

フロントエンドエンジニアに求められるスキルは、技術的なものだけではありません。プロジェクトを円滑に進められるように、クライアント、Webディレクター、デザイナー、バックエンドエンジニアなどさまざまな人と関わり、協力し合うコミュニケーションスキルも必要です。時にはフロントエンドの領域のプロフェッショナルとしてアドバイスを行ったり、追加提案を行ったりすることも求められます。

時にはクライアントやユーザーから「もっとこうして欲しい」「ここが使いづらいのが気になる」などのフィードバックをもらうこともあるでしょう。それらの意見を謙虚に受け止め、改善方法を考えて反映を行うという柔軟な姿勢があれば、きっと信頼されるエンジニアとしてより多くのプロジェクトから声がかかり、幅広い経験を積んで成長できるはずです。

また、日進月歩のWeb業界で取り残されないように、最新の技術やトレンドなどをキャッチアップしたり、勉強を行なってできることを増やしていくような向上心も、フロントエンドエンジニアに欠かせません。


フロントエンドエンジニアの資格

フロントエンドエンジニアとして働く上で必須の資格はありませんが、自分のスキルを証明できるため、持っておくのもいいでしょう。実務経験が浅い場合であれば、特に大きなメリットとして就職や転職活動時に役に立ちます。代表的なHTMLやCSS、JavaScriptの資格だけでなく、Rubyやプロジェクトマネジメントに関する資格も取得すれば、キャリアアップを兼ねた転職を有利にすすめることができるはずです。ここでは代表的な資格をご紹介します。

HTML5プロフェッショナル認定試験

特定非営利活動法人エルピーアイジャパンが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験」は、HTML5・CSS3・JavaScriptといったマークアップに関する知識・スキルを認定する試験です(運営事務局HPhttps://html5exam.jp/outline/より)。

Webクリエイター能力認定試験

世界的なWeb標準規格に準拠したHTMLとCSSのコーディングスキルを認定する資格です。現在広く使われているHTML5・CSS3を使ったWebサイトの制作能力を証明できます。試験は実際の開発現場のように進めるため、実践的なスキルを証明できるのも利点の一つです(Webクリエイター能力認定委員会HPhttps://www.sikaku.gr.jp/web/wc/より)。

CIW JavaScript Specialist

JavaScriptの開発者向けの資格であるこの資格は、プログラム制御、フォーム認証、インタラクティブWebアプリケーションなどのJavaScriptに関する幅広いスキルを証明できます。国際的なWebスキルを図るCIWと呼ばれる資格の一つで、試験は英語で行われるのが特徴です(CIWのHPhttps://www.ciwcertified.com/ciw-certifications/web-development-series/javascript-specialistより)。

以上の3つが代表的な資格です。Webディレクターなどのキャリアアップを目指すのであれば、プロジェクトマネジメントのスキルを証明できる国際資格「PMP(PMI(プロジェクトマネジメント協会)が主催し、高い難易度と信頼性が特徴の資格)」や、バックエンド、サーバーサイドにも役立つ言語のRubyのスキルを証明する「Ruby技術者認定試験」などの取得を目指すのも良いでしょう。すぐに取得することは難しいですが、仕事をしながら取得を目指せば、より高い技術を持つエンジニアとしてキャリアアップや人脈拡大を実現できるはずです。

「フロントエンドエンジニアの仕事内容についてわかる!」の記事を読む 「フロントエンドエンジニアのやりがいと魅力」の記事を読む 「フロントエンドエンジニアに向いている人とは?」の記事を読む