学科・コース紹介

メインビジュアル メインビジュアル

保育科 2年制

2年間で現場で活躍できる保育者になる。

就職後すぐに活躍することができる保育者に。

アイコン

自分に合ったコースを選ぶ

保育士・幼稚園教諭コース保育士と幼稚園教諭をダブル取得

保育士コース保育士の資格を取得できる

アイコン

保育の基礎を学ぶ

アイコン

実践力を身につける

  • 学費を抑えて、いち早く保育の現場へ!
  • 自信を育む豊富な実習!
  • 希望者は保育士と幼稚園教諭のダブル取得も可能!

卒業までに取得できる資格

  • 保育士資格〈厚生労働省〉
  • 幼稚園教諭二種免許状〈文部科学省〉
  • ※ 小田原短期大学との教育連携により、保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可

卒業時に取得できる称号・学位・資格

  • 専門士〈文部科学省〉
  • 短期大学士〈文部科学省〉
  • 社会福祉主事任用資格〈厚生労働省〉
  • ※ 小田原短期大学との教育連携により、保育士・幼稚園教諭コースのみ取得可

取得可能な資格

  • チャイルドボディセラピスト3級
  • 硬筆書写技能検定(ペン字検定)2〜3級
  • パソコン技能検定準1~3級
  • Child Safety Nature Leader©
  • 救急法指導員認定資格
  • こども運動指導者検定2級
  • 公認モチベーション・マネジャー資格
    エントリーコース修了証
  • リズム運動遊びトレーナー
  • ★ 取得可能な資格は変更になる可能性があります。

福岡こども専門学校の主な授業

コースの特性に合わせた様々な授業を用意しています。

身体表現

保育園や幼稚園で行われるマット運動や跳び箱、鬼ごっこにボール遊びなどの運動を通してこどもに教える指導者としての視点を養っていきます。

音楽表現(ピアノ)

ピアノ初心者の方でも、基礎から練習するので安心。保育に欠かせないこどもの歌や伴奏方法を、各自のレベルに合わせて学びます。

保育実践演習

実際に園で行う遊びや制作などの活動を考え、模擬保育を行います。

保育製作

図画工作の基礎知識と幅広い表現技術を学ぶことで、こども達に楽しく図画工作を教えられるように、必要な基礎力を養います。

乳児保育

赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ替えの方法などを学ぶことで、保育士に必要なスキルを身につけます。

こどものうた

園での生活や季節に合わせて歌える歌を習得し、こども達が楽しく歌えるような支援方法を身につけます。

保育士・幼稚園教諭コース2年次の時間割(例)

コースアイコン
保育科
保育士・幼稚園教諭コース
2年制

実践的な授業

即戦力になれる実践的な授業
2年次 Mon Tue Wed Thu Fri
9:00〜9:50 音楽表現Ⅲ
(ピアノ)
保育実践演習
10:00〜10:50 保育製作Ⅱ モチベーション
マネジメント
11:00〜11:50 社会的養護Ⅱ 保育内容総論 子育て支援 音楽表現Ⅳ
(ピアノ)
12:00〜12:50 子ども家庭支援の心理学 子どもの食と栄養Ⅱ 教育の方法と技術
13:00〜13:50 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み
14:00〜14:50 子どもの健康と安全 子どもの理解と援助 教育相談 保育実習指導Ⅰ 子ども家庭支援論
15:00〜15:50 保育の計画と評価 ホームルームⅡ 乳児保育Ⅱ 保育実習指導Ⅱ 言語表現
16:00〜16:50 表現 就職指導 子ども家庭福祉 身体表現Ⅱ
  • ※学年・学期によって授業数は異なります。
  • ※時間割およびカリキュラムは一例です。変更になる場合があります。

保育士コース2年次の時間割(例)

コースアイコン
保育科
保育士コース
2年制

実践的な授業

即戦力になれる実践的な授業
2年次 Mon Tue Wed Thu Fri
9:00〜9:50 モチベーション
マネジメント
子どもの理解と援助 言語表現
10:00〜10:50 保育の計画と評価 保育内容総論 保育実践演習
11:00〜11:50 子ども家庭支援論 音楽表現Ⅲ
(ピアノ)
表現 保育実習指導Ⅰ
12:00〜12:50 子どもの健康と安全 子どもの食と栄養Ⅱ 保育実習指導Ⅱ 子ども家庭支援の
心理学
13:00〜13:50 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み 昼休み
14:00〜14:50 保育製作Ⅱ 社会的養護Ⅱ 乳児保育Ⅱ ホームルームⅡ 音楽表現Ⅳ
(ピアノ)
15:00〜15:50 子ども家庭福祉 就職指導
16:00〜16:50 子育て支援 体育(実技)
  • ※学年・学期によって授業数は異なります。
  • ※時間割およびカリキュラムは一例です。変更になる場合があります。

こどもん 福岡こども専門学校の在校生VOICE

矢賀部 花弥さん
福岡県立 福岡講倫館高等学校 出身

現場で役立つスキルや知識を
楽しく、わかりやすく学べます。

2年間で幼稚園の先生になりたい!ピアノも頑張りたい!と思い、このコースに決めました。好きな授業は「教育原理」。一見堅そうな授業ですが、手話や手遊びなど、実践的な内容を交えながら教えてくださるので、楽しみながら知識を身につけることができています。

野原 歩莉さん
福岡県立 光陵高等学校 出身

保育士コースの学びを通して
未来の選択肢が広がっています。

「保育士コース」は、保育園だけでなく、乳児院、児童福祉施設など、多くの実習体験を経験できます。その中で、自分の選択肢がとても広がりました。どの授業も将来の自分に必要なものばかり!先生から教わった信頼関係を大切にできる保育者をめざしたいと思います。