【推薦入試、高校既卒・社会人入試(Ⅱ期)、一般入試(Ⅰ期)】受験者の皆さまへのお知らせ
2022年11月15日(火)
推薦入試、高校既卒・社会人入試(Ⅱ期)、一般入試(Ⅰ期)受験者の皆さま
募集要項[出願日程]に記載のある通り、11月14日(月)をもちまして、
推薦入試、高校既卒・社会人入試(Ⅱ期)、一般入試(Ⅰ期)の願書提出を締め切らせていただきました。
本日受験対象の皆さまへ受験票を郵送(速達)しましたので、必ず受験票をご確認下さい。
当日は、必ず受験票を持参して下さい。
≪入試日:2022年11月19日(土)≫
【試験内容】小論文・筆記試験・面接
【会場】東京墨田看護専門学校
【時間】
9:30(開場・受付開始)
※9:30より前に来ても中には入れませんのでご注意下さい。屋外での密回避のためにも開場時間へのご協力をお願い申し上げます。
9:30~9:45(集合時間)
9:45(注意事項・説明開始)
10:00(小論文開始時刻)
机上に置ける物:黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、鉛筆削り、時計、眼鏡、ハンカチ、ティッシュペーパー、目薬
※試験中は、そろばん、電卓、電子辞書、携帯電話・スマートフォン等の通信機器等の補助具の使用はできません。時計機能以外が搭載されているスマートウォッチも同様に使用することができません。また、和歌、格言等が印刷されている筆記用具等は使用できません。(神社や校名だけの刻印は可)
※対面面接は、筆記試験当日の昼食後(午後)に面接を実施しますが、一律的な昼食としての時間は設けておりません。当日掲示する面接時間を考慮し、受験生各自のタイミングを見て昼食をお取りください。
※受験者によって対面面接の開始時間は違います。面接に関する詳細は、試験当日にご案内します。
当日は、お気をつけてお越し下さい。
受験者の皆さまが存分に力を発揮できます様、心よりお祈りしております。
【来校時の注意点】
・感染防止、手指消毒、マスク着用にご協力ください。
・発熱を含む体調不良の方は、来校をお控えください。
【墨田看護SNSについて】
学内OCに参加することが難しい方や質問する機会がない方のために 墨田看護のtwitterに質問箱を設置しました。
※下記リンクより、友達登録後「学年(高校3年生、社会人)と氏名(フルネーム)」をお送りください。
(参考情報)
・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
・新型コロナウイルス感染症対策の対応について(内閣官房ホームページ)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
・新型コロナウイルス関連情報について(国立感染症研究所ホームページ)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
・海外安全ホームページ(外務省ホームページ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-ima