
【実家を出たい?】実家暮らしの専門学生に一人暮らしをしたい理由聞きました!
進学の時期になると一人暮らしを始める学生は多いですよね。しかし、通える範囲であれば実家から通学する学生も少なくはありません。
今回はそんな実家暮らしをする学生に、一人暮らしをしたいと思ったことはあるかインタビューしました。「通うことはできるんだけど、一人暮らしをしようか迷っている」そんな方は必見です!
また、学校までの通学時間もインタビューしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「Q.一人暮らしをしたいと思ったことはありますか?」という質問に「A.あります。」と回答した学生に密着!
Q.どんな時に、もしくはどんな理由で一人暮らしをしたいと思いましたか?
門限が決まっているわけではないですが、家に親がいると早く帰らなければならないと思い、アルバイトもそこまで夜遅くならないものを選んだりと少し気を遣ってしまいます。また栄養学で学んだレシピを作ろうと思っても、実家暮らしだとなかなかそのタイミングがなかったりと、少し不自由に感じることがあります。
通学時間:40分

(札幌スポーツ&メディカル専門学校 スポーツトレーナー科 金田朱乃さん)
周りの友だちが自分よりも大人に見えたり、自由さを感じたときに自分も一人暮らしをしたいなと思いました。自由に友だちを家に呼んだりできるのは少し羨ましく感じます。
通学時間:45分

(仙台こども専門学校 こども総合学科 小野愛莉さん)
放課後、友だちと学校の近辺で遊んでいて、帰りが終電に近いときなど、学校の近くで一人暮らしをしている友だちを見ると、家が近くていいなと思うことが多くあります。
通学時間:50分

(千葉リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科 小野祐哉さん)
今は家事は全て父や母がしてくれていますが、いつかは自分一人でできるようになり、自分に家族ができたときに支えていかなくてはならないため、その練習をしたいからです。
通学時間:30分

(東京ウェディング&ブライダル専門学校 原田涼さん)
私は1限からの時に5時50分に起きます。今はもう慣れましたが、「一人暮らしだったら8時まで寝れるなあ…」と思います。友だちと遊ぶ時も一人暮らしだったらパーティーしたり、毎日楽しく過ごせて、楽しみが増えると思います。
通学時間:1時間45分

(名古屋医療秘書福祉&IT専門学校 医療保育科 水野星南さん)
一人暮らしでは、家事全般を自分でこなす必要があるので、毎日こなすうちに自然と家事できるようになり、今よりも生活能力を身に付けることができると思ったからです。他にも好きな時に外泊したり、自宅に人を呼んだりしやすいのも一人暮らしのメリットだと思います。
通学時間:1時間10分

(名古屋スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科 永田葵唯さん)
家族の予定で、自分のしたいことができなかったときに一人暮らししたいと思いました。また将来のことを考えて、今のうちに経験したいと思ったこともある。
通学時間:1時間

(神戸元町こども専門学校 こども総合学科 鈴木杏さん)
学校と家との距離が近いといいな…と思ったときに一人暮らしをしてみたいと感じました。家が近ければ時間に余裕が持てるので、学校の準備の時間もしっかり取れると思いました。
通学時間:35分

(広島ビューティー&ブライダル専門学校 美容科 川口湧大さん)
家から学校まで少し遠いので、学校の近くで一人暮らしをしたいなと思ったことがあります。通学時間が短くなると睡眠時間をより長く確保できるからです。
通学時間:40分

(福岡こども専門学校 こども総合学科 北島菜月さん)
通学時間が長いので、一人暮らしをして学校の近くに住んでいたら、短くなった通勤時間の分を他のことに使えるなと感じることがあります。
通学時間:1時間

(沖縄リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科 比嘉星さん)
いかがだったでしょうか。将来のことを考えて、自分一人で家事ができるようになりたいという学生や、学校の近くで一人暮らしをすれば通学時間の分で他の時間に充てることができるからと考える学生が多くいましたね。中には、一人暮らしをしている友だちを見て、自由さを感じて、羨ましいと感じる学生もいました。
せっかくの学生生活、学校で学んだ技術の自主練習はもちろん、アルバイトや友達と遊ぶ時間などもしっかりと確保したいですよね。
しかし、実家暮らしで良かったと思うエピソードもたくさんあるようですので、ぜひ以下の記事も参考にして、皆さんにあった選択をしてくださいね。
今回インタビューに応えてくれた学生が通う専門学校について知りたい方はこちらから!
【関連記事】
専門学生のアルバイト事情についてはこちら!
↓↓↓

ひとり暮らしの生活費について詳しく知りたい方へ!
↓↓↓

専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩