PROCESS & FEES
受講料・申込フロー
コース・受講料
※すべて税込み
※受講対象者:16歳以上
※限定解除は〈基本〉とセットでのお申込みとなります
※一等または二等の技能証明取得済の方は、限定解除のみのお申込みも可能です
※「経験者」とは国交省航空局HP掲載の民間講習団体が発行する10時間以上の飛行証明書をご提出いただける方に限ります
-
再審査料
¥11,000/回
-
プライベートレッスン料
¥16,500/回
-
eラーニング延長受講料
¥2,200/月
無人航空機更新講習
※準備中※
※【一等または二等無人航空機操縦者技能証明】をお持ちの方向けの更新講習です
※こちらのコースを受講することで「経験者コース」の受講が可能になります

カリキュラム内容
-
実技
受講の合間にスキルチェックを行い、修了審査までに苦手箇所の克服を目指す講習を行います。
-
学科
国土交通省が発行する教則に沿った内容を航空法の根拠に基く解説付きで学んでいただきます。
eラーニング(オンデマンド)を導入しているため、お好きな時間・タイミングでの受講が可能です。
申込フロー
-
01
体験会参加
or
スクールガイダンス視聴 -
02
「受講お申し込み」より
必要情報を入力 -
03
ご入金確認後、
案内資料を
メールにて送付します -
04
受講前
オリエンテーション動画
視聴後、受講開始
技能証明取得までの流れ
学科・
身体検査
身体検査
実地
修了後
学科試験
合格後
身体検査
技能証明合格証明書発行
技能証明
取得申請
取得申請

ドローン操縦体験会&説明会
東京会場(つくばエクスプレス線 六町駅)
所要時間:2時間程度(10:00〜12:00、15:00〜17:00)
内容:MDSの紹介、ドローンの利活用、技能証明制度、操縦体験、その他(企業・団体様向けプランのご紹介等)
少人数制で開催しますので、ご質問等ありましたらその場でお気軽にお問合せください。
ドローン操縦体験会&説明会
1部(00:00~00:00) 説明会
国家ライセンス制度について ・ドローンの産業用途における最新事例紹介 ・滞在市場15兆円!ドローン産業の全体像と市場規模 ・スクールに関して
2部(00:00~00:00) ドローン操縦体験
・国家ライセンス制度について ・ドローンの産業用途における最新事例紹介