管理栄養士の給料・年収はどれくらい?栄養士の年収と比較!
食・製菓・調理・栄養のお仕事

管理栄養士の給料・年収はどれくらい?栄養士の年収と比較!

管理栄養士の給料・年収

管理栄養士は、栄養士と比較するとより高度な知識や業務が求められるため、給料も年間で50万円から150万円ほど高くなる傾向にあります。

管理栄養士全体の平均月給は27万円、ボーナスや手当も含めた平均年収は350万円から450万円ほどとなります(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」を元に作成)。しかし管理栄養士は様々な場所で幅広い業務に携わることができ、それぞれの環境によって給与も大きく変わります。まず前提として、非正規雇用(アルバイトや業務委託など)として働くより、正規雇用(正社員)として働く方が給料は高くなります。例えばアルバイトの平均年収はさらに職場別で平均年収を見ると、保育園で341万円、食品メーカーで420万円、病院や介護施設で440万円、給食センターで600万円となります。しかしあくまでもこれは平均の金額です(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」)。

例えば病院でも大病院と小さなクリニックでは100万円以上の違いが生まれます。また、給食センターの年収が高い理由としては、常に人材不足のため待遇を上げて採用を行っている、という背景があるようです。

さらに管理栄養士には、公務員として働くという選択肢もあります。公務員の管理栄養士は行政施設である保健所や公立病院、公立保育園・幼稚園などの施設で働いており、給料の基準は各自治体が俸給表により一律で決定しています。初年度の平均年収こそ平均330万円と高くはないですが、20年も勤めれば平均年収600万円以上にまで上がります(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」を元に作成)。このように公務員の管理栄養士は高い待遇が魅力です。さらに安定した業務環境などの魅力も加わって、非常に狭き門となってしまっています。

ちなみに栄養士も公務員として働く道があります。しかし管理栄養士は「地方上級公務員」として採用されるのに対し、栄養士は「地方中級公務員」となるため、やはり管理栄養士の方が給与は高くなります。 もちろん、民間企業でも高い給与を得られる環境はあります。例えば食品や医薬品メーカーなどの研究職スタッフは、20代の平均年収は450万円ほど。管理栄養士の資格を活かして働く仕事としては、高い給与であると言えるでしょう。また研究職として働く以外にも、MRやDMRとして迎えられることもあります。ただし深い専門知識が必要なため、大卒、大学院卒など一定以上の学歴を求められることも多いようです。

管理栄養士の初任給

管理栄養士の初任給はおよそ20万円程度(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」)。他の職種と比較すると若干安いですが、正社員として勤務したり、他の資格を取得したりすれば大きく給与を上げることは可能です。介護施設や病院の管理栄養士の求人は未経験歓迎の募集が多く、さらに今後は高齢化に伴いニーズも高まると言われているため、徐々に上がっていくという見方もあります。

管理栄養士の給料アップの方法

給与アップを狙う方法は、管理栄養士以外の資格を取得する、待遇のいい環境に転職するという2種類があります。

管理栄養士と他の資格を組み合わせることで、より専門性の高い業務に挑戦することが可能です。例えば「栄養情報担当者」の資格を取得すれば、管理栄養士の資格と組み合わせることで健康食品などニーズの高い商品の開発やカウンセリングを行うことができます。他にも「公認スポーツ栄養士」の資格を取ってアスリート向けに栄養指導を行ったり、「栄養教諭」の資格を取って学校でより専門的な食育活動を行ったりと活躍の場が広がります。さらに希少性の高い人材として認められ、給与アップも見込めるはずです。

管理栄養士の給与は、環境によって大きく変わります。企業の規模や病院、保育園などの業態は給与を決める大事な要素です。より大きな施設、より専門性が求められる業態などを選ぶことで、給与アップが可能となります。 管理栄養士は学歴よりも経験が重要視される為、着実に経験を積み、実績に見合った環境へと転職を行うことで給与を上げていく人が多いようです。

三幸学園は管理栄養士の専門学校が充実しています。
食・製菓・調理・栄養専門学校紹介ページ

管理栄養士のやりがい

管理栄養士のやりがいは、何と言っても食を通じて人の健康に関われる事でしょう。特に栄養士と異なり、病気などに悩む人に合わせた献立を提案することが可能な為、「おかげで健康になれました!」など感謝の言葉をいただく喜びを味わうことができます。 さらに献立の提案や食育活動などによって、周りの人たちに健康的な食生活を送ってもらえるという達成感を味わえます。働く環境によっては、プロのアスリートを食で支え、いい成績を残したら一緒に喜びを分かち合う、というやりがいも管理栄養士ならではです。

「管理栄養士の仕事内容についてわかる!」の記事を読む 「管理栄養士のやりがいと魅力」の記事を読む