キャンパスライフ

専門学校のここが良い!-美容専門学校 編-

 美容に関心がある高校生のみなさん、ぜひ専門学校で学んで美容のプロを目指してみませんか?

この記事では、美容学校の良いところや実際に美容学校で学んでいる専門学生のリアルな声をお届けします!

★美容を仕事にするには

 「美容は好きだけど、どうやって仕事にするんだろう?」と思っている方もいるのではないでしょうか。

イメージしやすい美容師の他にも、ヘアメイクアップアーティストやコスメブランドで働くビューティーアドバイザーエステティシャンネイリストなど美容に関われるお仕事はたくさんあります!

専門的な知識はもちろんですが、スキルが必要なお仕事ばかりなので、専門学校でじっくり実習経験を積んでから就職するのがおすすめです!

資格もいろんな種類がありますが、有名な国家資格はやはり美容師国家資格です。美容師になるためには必ず美容師国家資格が必要だったり、まつエクを施術するアイデザイナーも美容師国家資格が必要なお仕事です。

美容師国家資格は独学だけでは取得することができない(受験資格が無い)資格ですし、その他の資格も特別なカリキュラムだったりするので、美容学校に通って資格とスキルを身に付けましょう!

★専門学生のリアルな声をご紹介!

 福岡ビューティーアート専門学校に通う重松穂美さんに、学校の良いところや登校時の服装・持ち物を聞きました!

 ”B×artのここがすごい!”

 学校の良いところ①校舎が新しくてとてもきれい!

福岡ビューティーアート専門学校のメイクルーム

重松さんが通う福岡ビューティーアート専門学校は校舎がきれいで最新の設備が整っています。

毎日通う学校なので、校舎がきれいで充実しているとスキルもテンションも上がること間違いなし!

 学校の良いところ②優しい先生や先輩が多く、距離が近くて相談しやすい!

学校の良いところPOINT2は「優しい先生や先輩が多く、距離が近くて相談しやすいこと」とのこと!

先生と生徒の関係性は堅く厳しい関係ではなく、日常のことも話せるフランクな関係性。だからこそ悩み事がある時や就活などの重要なことも相談しやすくて安心です!

 学校の良いところ③かわいくておしゃれな子が多い!

学校の良いところ3つ目は、「かわいくておしゃれな子が多い」こと。同じ美容に興味がある仲間が集まって学べる環境は最高です!

実習などグループで作業することも多いので、絆が深まって一生の仲間になります

 私の通学ファッション・アイテムをお見せします!

美容学生はおしゃれな人が多いイメージですが、実際に重松さんに通学ファッションや普段の持ち物を見せてもらいました!

「通学の時の服装は自分が着たい服が1番!毎日同じコーデにならないようにいろんな組み合わせをして楽しんでいます!」とのことでした!

持ち物は、スマホや筆箱、ファイルといった必需品・文房具・飲み物・お財布の他に、リップ・くし・鏡など美容学生らしいアイテムもありました!

インタビューに答えてくださった重松さんが通うビューティーアート専門学校は全国12拠点に展開しています。

札幌仙台大宮千葉
東京東京(立川)横浜名古屋
大阪広島福岡沖縄
お近くのエリアをクリック!
千葉ビューティー&ブライダル専門学校のオープンキャンパスの様子

オープンキャンパスに行くと、美容のお仕事を体験して自分に合った職業を知れたり、先生や先輩からもっとリアルな話を聞くことができるので進路活動にとても役立ちます!

充実した楽しい学校生活を送ることができるよう、自分に合った学校を探してみましょう!


【関連記事】

専門学生の通学ファッションについて知りたい方におすすめ!
↓↓↓

美容業界のお仕事について詳しく知りたい方はこちら!
↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩