
オープンキャンパスにメイクをして行ってもいいの? 実際のオープンキャンパス参加者からのアドバイスも!
初めてオープンキャンパスに参加する時、メイクをしてもいいものか気になる人も多いですよね。個性を大切にするか、それとも相手の印象を優先すべきか、なかなか判断に迷う問題です。普段と違って、希望する学校の先輩や先生方と接する場面もありますし、何より周りから浮いてしまうのもイヤなものです。そこで、実際にオープンキャンパスに行った先輩たちの声を聞いて、メイク事情のリアルを知り、不安を解消していきましょう。
1.メイクはしてもしなくてもどちらでもOK!
オープンキャンパスでは、メイクをしてもしていなくてもどちらでもOKです。メイクのありなしで、受験に不利になることはありません。多くの学生が参加しているため、個々人をチェックされることもないので、自分が参加したいと思う姿で行きましょう。
ただ、極端に濃いメイクや個性的なメイクには注意が必要です。「こう思われたい」「こんな表現がしたい」という強い想いや理由がない限りは、避けた方がいいかもしれません。

毎回メイクをしていった
私はオープンキャンパスは毎回メイクしていきましたよ!周りの学生もメイクをしている人は多かったと思います。初めて会う人とも多く接するので、清潔感のあるメイクをすると印象もよくなります。
初めてのオープンキャンパスは緊張すると思いますが、メイクで自信をつけて、参加してみてください!

毎回メイクをしていった
自分の好きなメイクをしていくと良いと思います。日頃からメイクしている人なら特に、オープンキャンパスといういつもと違う環境でも素の自分でいられますよ。

メイクをしていったことはなかった
私はメイクをしてオープンキャンパスには行ったことがないですが、特に周りの人から何か言われたりとかはなかったですね。希望の学校に進学もできたので、あんまりメイクは関係ないと思います。
2.美容系の学生なら自信をもってメイクを!
メイクは服装と同じように自分の個性が表現できます。特にこれから美容系や芸能系の学校に通うのであれば、メイクをしっかりして参加する方も多いでしょう。
これから参加するオープンキャンパスがどのような専門・コースがあるのかを確認しておくとよいでしょう。自分の希望する進路によって、メイクの仕方も変わるかもしれません。

毎回メイクをしていった
美容系の学校に通っています。メイクはマナーとしてするだけではなく、自分を表現するものの一つです。自分の好きなメイク、やりたいメイクが大切です。美容系の学校を目指す方なら、最大限の可愛い自分でオープンキャンパスに参加してみてください!

毎回メイクをしていった
オープンキャンパスは毎回、自分の個性を表現するようなメイクをしていきましたよ。パーツを活かしたメイクもいいですね。周りもメイクをしている人が多くて、それを見るのも楽しみの一つでした。
3.学校の規則に合わせるのも有り!
学生の本分は学問であり、高校によってはメイクを禁止していることもあります。ただ、中にはオープンキャンパスが土日や夕方に開催されることもあるため、個人の自由で構いません。判断に迷う場合などは、普段学校生活の姿で参加するのがよいでしょう。

メイクをしないほうが多かった
私の場合、校則でメイクは禁止されていたのでノーメイクで行きました。部活前にオープンキャンパスがあり、そのまま学校へ向かうため普段通りに参加しました。オープンキャンパスでは特に指定はないので、自分の予定に合わせて決めるのもよいと思います。

毎回メイクをしていった
オープンキャンパスに参加している子は、私も含めてメイク派が結構多かったですね。メイクの有り無しで周りから浮くこともないので、自分の都合とか、したい!したくない!の気持ちに従っていくのもおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?基本的にオープンキャンパスはメイクOKです。とはいえ、学校のルールやオープンキャンパス前後の用事によっては、メイクをしたいけどできない場合もあります。
でも心配は無用!ノーメイクだからといって何の問題もありません。あまり気にし過ぎないで。せっかくのオープンキャンパス、学校の雰囲気を知る貴重な時間を楽しむことが一番大切なのですから。
【関連記事】
【人気記事ランキング1位】
オープンキャンパスに初めて参加する方必見!
オープンキャンパスで実際に使える質問集を見てみよう!
↓↓↓

先輩たちのオープンキャンパスコーデを見てみよう!
↓↓↓

オープンキャンパスって予約が必要…?
迷ったら見てみよう!
↓↓↓

専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩