進学情報

専門学校の実習とは【どんな内容?お給料がもらえるものもある?】

 専門学校に進学すると、授業に「実習」があるって聞くけど、「実習」ってそもそも何?どんなことをするの?と疑問に感じている人はいませんか。この記事では、そんな「実習」について皆さんの不安を解消するために、実習とはどんな内容なのか、お給料の有無などについて解説します。

大阪こども専門学校の生徒の実習の様子

1. 専門学校の実習とはどんな内容か

 専門学校は、就職後に即戦力として活躍できる技術を身につけるために、「実習」授業を多く取り入れています。「実習」は、学内で行う実践的な授業だけでなく、学外の実際の現場で行われることもあります。

「実習」の内容は学ぶ専門分野や学校により異なりますが、ここでは三幸学園の専門学校を例に、実習授業がどんな内容なのかを分野ごとに紹介します。

 1-1.医療・看護分野の専門学校の実習とは

 医療・看護系の専門学校では、実際の現場=病院での実習を行います。例えば医療事務を目指す学科では、病院で受付の仕事や患者様対応、会計業務、カルテ整理、レセプト業務などさまざまな実務を経験します。

看護師を目指す学科でも、看護師試験合格のための勉強はもちろんですが、実際の病院で患者様の対応を経験するカリキュラムも豊富です。

 1-2.スポーツ分野の専門学校の実習とは

 スポーツ分野の専門学校では、スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、スポーツショップなど、目指す就職先によりそれぞれ現場で実習が行われます。例えばスポーツトレーナーを目指す学科では、トップスポーツチームに実習に赴き、実習先でプロのスポーツ選手と関われる機会がある場合もあります。

その他、スポーツインストラクターを目指す学科では大手スポーツクラブでのインストラクター実習や、スポーツビジネスを学ぶ学科では有名スポーツショップでの現場実習を行っています。

~実習生の声~

福岡リゾート&スポーツ専門学校 アスレティックトレーナー科

瀬川莉子さん

実習先:アビスパ福岡

アビスパ福岡のU-10の試合に救護として参加。実習や学校で学んだ事を実際に自分たちで考えて選手に対応しました。怪我だけでなく熱中症や脱水症状など常に周りを見て状況を把握する事の大切さを学びました。フィールドの側で味わった緊張感はとても良い経験の一つです。

 1-3.美容分野の専門学校の実習とは

 美容師・メイクアップアーティスト・エステティシャン・ネイリスト等を目指す美容の専門学校でも、実際のサロンで学ぶ現場実習をカリキュラムに取り入れている学校が多くあります。

また、現場での実習以外にも三幸学園のビューティーアート専門学校では、学内に本物のサロン「スチューデントサロン」をオープンし、実際のお客様への施術を行うカリキュラムを用意しています。学生たちだけでサロン運営を行うため、より責任感を持ってお客様の対応や施術を行う機会になります。

東京ビューティーアート専門学校の「スチューデントサロン」

 1-4.保育分野の専門学校の実習とは

 保育士・幼稚園教諭を目指す専門学校では、卒業と同時に保育士免許や幼稚園教諭資格を取得できる仕組みになっており、そのためには保育現場での実習が必須となっています。よって、保育士を目指す学生にとって保育園や幼稚園での実習は欠かせない一大イベントです。

実際の現場で子どもたちに接することができるだけでなく、一緒に働く他の保育士さんとの連携や、子どもの保護者対応についても経験することができる貴重な機会です。三幸学園のこども専門学校では、保育現場の実習にスムーズに臨めるように、実習前後の指導・サポートも細かく行っていますよ。

 1-5.ブライダル分野の専門学校の実習とは

 ウェディングプランナーやドレススタイリスト等を目指すブライダルの専門学校でも、ブライダル関連企業での実習を行っています。三幸学園のウェディング&ブライダル専門学校の実習の特徴は、最長1年半という長期間、アルバイトとしてインターンシップを経験できるという点です。

アルバイトなのでお給料をもらうことができ、且つ学校の授業の単位としても認定されます。その他、学校内の施設には本格的なチャペルや披露宴会場もあるため、学校内でも常に実践的に学ぶことができますよ。

 1-6.調理・製菓分野の専門学校の実習とは

 調理・製菓分野の専門学校でも、他分野の専門学校同様、実際の店舗に出向いて学ぶ「現場実習」「インターンシップ実習」を行っています。調理・製菓分野の専門学校は、普段の学校での授業も大半は料理・お菓子を作る実践授業となっているので、日々の学びが全て実習とも言えるでしょう。

また、三幸学園の調理・製菓分野の専門学校では、学内施設を実際のレストランやカフェとして運営できるようになっています。生徒が実際に作った料理をお客様に食べてもらうのはもちろん、お店のコンセプトや装飾、広報活動まで自分たちで行うことで、現場実習では学べないレストランや店舗の運営部分についても実践できるのが大きな特徴です。

2.実習でお給料がもらえる?有給インターンシップ実習もある

専門学校の実習では、実際に現場(企業や施設・お店)に出向いて本当のお客様を前に仕事をする経験ができるということですが、実際の現場で働く場合、お給料ってもらえるのかな…?と気になる人もいるかもしれません。一般的には、現場で働くと言っても、学校の授業=学びの一環としての活動なので、実習でお給料をもらうことはありません。

ただし、一部の分野では学校にもよりますが、「有給インターンシップ実習」と言って、お給料をもらいながら現場で働く実習をカリキュラムに組み込んでいるところもあります。三幸学園の専門学校でも、ブライダル分野の学校と、医療分野の学校で登録販売者を目指す「くすりアドバイザー科」にて、有給インターンシップ実習を取り入れていますので、以下にて詳しく紹介します。

ウェディング&ブライダル専門学校/ビューティー&ブライダル専門学校の例

三幸学園のブライダル分野の専門学校では、企業との提携により、週末にインターンシップ実習としてブライダル施設でアルバイトとして勤務しながら授業の単位を取得できる仕組みがあります。

アルバイト代を学費に充てることができる他、インターンシップ実習での頑張り&活躍が評価され、そのまま就職につながる可能性もあります。

医療秘書福祉専門学校 くすりアドバイザー科の例>

国家資格である「医薬品登録販売者」の取得を目指す「くすりアドバイザー科」では、学校の授業を受けつつインターンシップ実習としてドラッグストア等で働きながら経験を積むことができます。授業が午前中で終了するカリキュラムとなっているため、午後は週3日~4日ほどインターンシップ実習として店舗で勤務することになります。インターンシップ実習で働いたお給料をもらうことができるので、学費はお給料でほぼ賄うことができます。

 以上、専門学校の実習とはどんな内容なのか、分野ごとに一例を紹介しました。多くの専門学校は実践力を身につけるために現場での実習を取り入れている他、学内の授業でも実習授業が豊富だということがわかりました。

また、学校・学科によってはアルバイト代をもらいながら実習ができる「有給インターンシップ実習」を行っているところもあります。

実習の内容や期間、有給なのか無給なのかなどは、それぞれの専門学校により異なりますので、専門学校に入学を検討の際は、実習の詳しい内容についてもきちんと確認しておくことができると良いですね。


【関連記事】

専門学校の授業についてもっと知りたい方におすすめ!

↓↓↓


専門学校は週何日授業があるのか気になる方はこちら!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩