専門学生リアルボイス

【教えて!】専門学校生の一人暮らし、家賃の相場はどのくらい?みんなの物件の探し方も紹介

 春から専門学校への進学&一人暮らしが決定したとき、まず最初に気になるのは、「どんな物件に住もうかな?」「家賃はどのくらいの物件がいいかな?」など、住む物件のことではないでしょうか。

 今回は、実際に専門学校に通いながら一人暮らしをしている学生たちに、住んでいる物件の家賃や、その物件はどうやって探したのかを聞いてみました!

一人暮らしをしている専門学校生、物件の家賃はどのくらい?

 一人暮らしをしている専門学校生の家賃は、一般的にはどのくらいなのでしょうか。日本学生支援機構による生活調査の結果によると、以下の通りでした。

住居・光熱費 ・・・ 年額492,800円、月額41,067円

(下宿、アパートなどで一人暮らしをしている専門学校生18,000人への調査結果より)

JASSO 日本学生支援機構『令和2年度専修学校生生活調査結果』より

 居住地によって家賃の相場も異なるため一概には言えませんが、全国平均ではこのような結果となりました。では、実際に本学園の専門学校に通っている学生たちの家賃はどれほどでしょうか。アンケートに回答してくれた学生たちの家賃を地域別に紹介します。

札幌校…4万7千円 / 4万1千円

仙台校…5万6千円 / 4万5千円

大宮校…7万円

東京校…6万2千円 / 8万9千円  / 7万8千円

横浜校…6万2千円

名古屋校…7万円 / 7万円 / 7万2千円

大阪校…6万3千円 / 4万5千円

広島校…5万円

福岡校…5万円 / 5万3千円

 この結果を見ると、大宮、東京、横浜の首都圏エリアや、名古屋エリアはやや家賃が高い傾向にあるようです。とは言え、同じエリアであっても住んでいる家の家賃は人によってさまざまです。親からの仕送りの有無、アルバイトをしているかどうか、物件へのこだわり具合などによって家賃も変わってくるのでしょう。

専門学校生は一人暮らし先の物件をこうやって探しました!みんなの探し方を紹介

 では、一人暮らしをしている専門学校生たちは、住む物件をどのように決めたのでしょうか。初めての一人暮らしの場合は特に、「家探しってどうやってするの?」「不動産屋って行ったほうが良いの?」など、わからないことだらけなのではないでしょうか。

 そこで、現在一人暮らしをしている専門学校生たちに、物件をどうやって探したのか、物件選びの基準は何だったのかなど、物件の探し方についていろいろ聞いてみました!

資料請求をして、ある程度目星をつけてから、母親と一緒に内見に行って決めました。また、周りの友達にどんな部屋が良いかなど相談しながら決めました。

札幌スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科1年 五十川翔乙さん)

防犯がちゃんとしている物件を主に探しました。女性の一人暮らしで危ないので、防犯面にはすごく気を遣っていました。探すときは父に相談しました。父は東京にずっと住んでいたので、家賃の安いところや治安の良さなど色々教えてもらいました。

東京医療秘書福祉&IT専門学校 医療秘書科1年 佐藤桜花さん)

不動産屋さんで紹介された家の中で3件くらい見学をして、駅から近くて床や壁が白くておしゃれだった物件を気に入って決めました。見学するときは保護者に付き添ってもらいました。

大阪こども専門学校 保育科1年 出村愛莉さん)

「学校から近い」「スーパーが近くにある」を条件にしました。親と一緒に探して決めました。

福岡医療秘書福祉専門学校 医療保育科3年 堤早紀子さん)

・学校に徒歩で通学できる範囲を条件にしました。

・最初はスマホでたくさんの物件を調べ、良いと思った物件を家族と相談したり内見したりして決めました。

・先に一人暮らしをしていた友達にも意見を聞いて物件探しの参考にしました。

仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科2年 熊澤優里彩さん)

 まず、探し方としては、不動産屋の資料請求をしてパンフレットを見たり、インターネットの不動産情報サイトで探したりして目星をつけてから、何件か内見をして決めたという人が多かったです。その際、学生で初めての一人暮らしになるので、親に付き添ってもらって一緒に決めたという人がほとんどでした。

 また、物件を選ぶ条件としては、やはり「学校に近い」「通学しやすい」ことはみんな重要視していましたが、他にも「スーパーが近い」や、「防犯がちゃんとしている」ことを条件にしている人もいました。どんな物件が良いのかを両親や友達に相談したという声も多くありましたが、物件の条件については初めての一人暮らしとなるとわからないことも多いと思うので、周りの人にアドバイスをもらうのはとても良いことですね!

 専門学校に通いながらの一人暮らしを考えている場合、近隣のアパートやマンションを探す以外にも、学校と提携している学生寮や学生マンションに住むという方法もあります。以下は、「物件の探し方」について、学校提携の学生マンションや学生寮で一人暮らしをしている学生たちに聞いてみた回答です。

学生で初めての一人暮らしということもあったので、不動産屋ではなく学校のパンフレットの中にある冊子の中から選びました。パンフレットに載っているところは学校との連携があるところだったので、そこにしました。探すときは、まず私が自分自身でパンフレットを見てどこがいいかなと考えてから、親と長い時間をかけて相談して決めました。

大宮ビューティー&ブライダル専門学校 美容科2年 松山莉心さん)

SUUMOやミニミニなど、物件サイトをいくつか見て探しましたが、なかなかいいお部屋と出会えずに悩んでいたとき、進学先の専門学校が提携する学生マンションの存在を知り、条件も良かったのでそこに決めました。親と相談して一緒に探しました。

東京ビューティー&ブライダル専門学校 トータルビューティー科2年 成澤美月さん)

一人暮らしを始めるとは言え、親に多くの負担がかかってしまうため、私は進学先専門学校の寮奨学生制度を使用して、その対象になっている物件に住んでいます。普通のマンションにするか寮にするかは、家族や専門学校の先生に相談したり、オープンキャンパスで実際に寮に住んでいる先輩の話を伺ったりして決めました。

名古屋ビューティーアート専門学校 ヘアメイク科2年 大橋美咲さん)

 学校と提携の学生寮や学生マンションであれば、同じ学校に通う学生が同じマンションに住んでいる可能性もあり心強いですね。上のコメントにもありましたが、学生マンションや学生寮を考えている場合は、進学先のオープンキャンパスなどに参加したときに、先生や実際に学生マンションに住んでいる先輩に、詳しい情報を聞いておくことができればより安心ですね。

 以上、専門学校生の一人暮らしの家賃と、物件の探し方について紹介しました。専門学校生としての生活がスムーズにスタートできるように、進路が決まったら早めに物件探しに取り掛かることができると良いですね。

他にも不安なことや相談したいことがあれば、

学校の公式LINEを追加して、気軽に相談してみよう!

<LINE入力例>

【関連記事】

専門学生のアルバイト事情についてはこちら!

↓↓↓


ひとり暮らしの生活費について詳しく知りたい方へ!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩