進学情報

【一人暮らし】家事の大変さやみんなの好きな家事について専門学生に聞いてみました!

 専門学校生に一人暮らしをしてみて大変だったことを聞いてみると、多くの人から、家事を全て自分でやらなくてはいけないこと…、慣れない家事で失敗してしまったこと…など、家事に関する話が出てきます。今回は、実際に一人暮らし中の専門学校生に、家事に関するエピソードや好きな家事についてアンケートを取りましたので、その内容をご紹介します。

▸専門学校生の一人暮らし、やっぱり家事は大変?家事にまつわるみんなのエピソードを紹介!

 専門学校生に一人暮らしをしていて大変なことについてアンケートで聞いてみると、多くの学生が「家事」にまつわるエピソードをあげていました。まずは、その一部を紹介します。

今までは親がしてくれていた家事を1人でこなさないといけないことが大変です。洗濯物を溜めちゃったり、洗い物を放ったらかしにしちゃったりすることもありました。

大宮ビューティー&ブライダル専門学校 美容科2年 松山莉心さん)

高校時代に家事をしたことがほとんどなかったので、家事全般が大変でした。上京したての頃はずっとカップラーメンを食べて、掃除もぜんぜんしていませんでした。

東京医療秘書福祉&IT専門学校 医療秘書科1年 佐藤桜花さん)

生活必需品を買い忘れた時やちょっとした家事をしないだけですごく不便になったり部屋が汚くなったりしてしまうので、改めて親のすごさを実感しました。

名古屋ビューティーアート専門学校 ヘアメイク科2年 大橋美咲さん)

一人暮らしを始めて最初の頃はホームシックになったりしているので、学校に行くと友達にも会えてほっとします。でも授業が終わって疲れて帰ってきても家事を全部やらないといけないから大変。

沖縄こども専門学校 こども総合学科1年 髙橋愛花さん)

 このように、初めての一人暮らしということもあり、実家暮らしのときは親がしてくれていた家事を全て自分でやらなくてはいけないということに、大変さを感じている学生はとても多いようです。特に専門学校生の場合、学校の勉強や人によってはアルバイトと両立しながら家事をこなさなくてはいけないので、とても大変ですよね。もし、進学と同時に一人暮らしを始めることがすでに決まっているのなら、実家暮らしのうちに掃除や洗濯、お料理など家事のお手伝いを通して少しずつ練習しておくのも良いかもしれませんね。

▸あなたの好きな家事は?一人暮らし中の専門学校生に聞きました!

掃除や片付け好きの人!

好きな家事:掃除

理由:きれいになって気持ち良いから。

沖縄こども専門学校 こども総合学科1年 髙橋愛花さん)

好きな家事:洗い物と掃除

理由:常にきれいに保ちたいから。汚いと、居心地が悪いから。

仙台ビューティーアート専門学校 美容科1年 高田莉里さん)

好きな家事:収納・整理整頓

理由:物を使いやすくしたりするために工夫して整理するのが楽しいです。見せる収納をして、より部屋がおしゃれに見えるように考えたりするのも楽しいです。

広島医療秘書こども専門学校 こども総合学科3年 濱田藍さん)

好きな家事:掃除と断捨離

理由:きれいになるから。

名古屋辻学園調理専門学校 上級調理師科2年 熊谷航汰さん)

 掃除や断捨離、収納などを好きな家事にあげている人は、「きれになって気持ちがいい、居心地がいい」という理由が圧倒的でした。確かにお部屋が散らかったり汚れたりしていると、勉強に身が入らず、気持ちも荒んでしまいそうなので、お部屋は常にきれいにしておけると良いですよね。

料理好きの人!

~理由~

自分でおいしいご飯を作ってできたてを食べることができて、幸せな気持ちになれるのはとても良いことだと思うから!おいしく作れた時の達成感がやる気につながる。

東京ビューティー&ブライダル専門学校 トータルビューティー科2年 成澤美月さん)

~理由~

自分の好きなものを作って美味しくできたときが嬉しいから。試行錯誤して作るのが楽しい。

福岡リゾート&スポーツ専門学校 アスレティックトレーナー科2年 居石亮太さん)

~理由~

自分の中で難しく手間がかかると思っていた料理がおいしく作れた時の達成感が大きいから。友達を家に呼んで一緒に料理をしたり、作ったものを美味しいと言ってもらえたときの喜びが大きいから。作れる料理が増えていく楽しさもあり、バリエーションを増やしてもっとおいしく作れるようになりたいと思えるから。

仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科2年 熊澤優里彩さん)

 好きな家事に料理をあげている人は、「自分の好きなものをおいしく作ることができたら嬉しい!」と感じているようですね。また、ここで紹介した3名のうち2名が、完成したときの「達成感」を理由にあげていました。お料理好きの人には、試行錯誤して何かを達成することが好きな人が多いのでしょうか?

洗濯好きの人!

~理由~

お部屋がいい匂いになるから。

福岡医療秘書福祉専門学校 医療保育科3年 堤早紀子さん)

~理由~

今までは親と一緒に洗濯をしていて同じ洗濯洗剤でしたが、一人暮らしなので自分の好きな匂いのものを使えるので、とても気持ち良い気分で家事ができます。

横浜こども専門学校 保育科2年 山田凌太さん)

~理由~

洗剤や柔軟剤にこだわって、自分が好みの香りにするとお洗濯するのがすごく楽しみになります♡雨の日でも、乾燥機を使うと乾かし終わった後ですごくいい香りが乾燥機の中に広がっていてハッピーな気持ちになります。最近はどうしたらタオルがふわふわになるか研究中です。

名古屋ビューティーアート専門学校 ヘアメイク科2年 大橋美咲さん)

 洗濯好きな人の理由に共通してあげられたキーワードは「匂い」です。お気に入りの洗剤や柔軟剤で部屋中いい匂いになることが、洗濯の楽しみのようです。もしも洗濯を溜めてしまったり、洗濯は苦手…という人がいたら、自分の好きな匂いの洗剤を探してみるのも良いかもしれませんね!

 以上、一人暮らし中の専門学校生の「家事」に関するエピソードを紹介しました。初めての一人暮らしで、学校に通いながら家事をこなすのは、とても大変だと感じている人が多いようです。でも学生たちは、そんな大変な家事の中にも、自分なりの楽しさややりがいを見つけて、日々がんばって生活をしているようですね。みなさんも、今回紹介した学生たちのように自分の好きな家事を見つけて、学校生活と一人暮らしの両立を楽しむことができると良いですね。


【関連記事】

専門学生のアルバイト事情についてはこちら!

↓↓↓


ひとり暮らしの生活費について詳しく知りたい方へ!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩