ツアーコンダクター
ブライダル・ホテル・観光のお仕事

ツアーコンダクター

ツアーコンダクターは、日本国内や世界各国を旅行したい人を支えてくれる人達です。

ツアーコンダクターという職業について、仕事の内容や年収、向いている人はどのような人か、求められるスキルなどのポイントで紹介します。ツアーコンダクターを目指している人はぜひご覧ください。

ツアーコンダクターとは

「ツアーコンダクター」とは、団体旅行をする際に、快適な旅行になるように同行して支えてくれる専門家のことです。日本国内の旅行だけでなく、世界各国を舞台として活躍しています。

また、ツアーコンダクターは他に、「旅程管理主任者」や「添乗員」と呼ばれることもあります。

ツアーコンダクターの仕事内容

ツアーコンダクターは、出発前の打ち合わせから旅行の際の添乗、旅行が終わった後の精算までが仕事です。

旅行出発前の打ち合わせでは、お客様が申し込んだツアーのパンフレットと旅行会社の資料を集め、スケジュールを確認します。

お客様が旅行に行く際はツアーコンダクターも同行し、現地でドライバーやガイドスタッフたちと打ち合わせを行います。当日の天候や交通状況を確認したり、旅行が盛り上がるように話をしたり、雰囲気作りをすることもツアーコンダクターの仕事です。

旅行から帰った後は、業務報告と添乗準備金の精算を行い、添乗で得た知識を次回の旅行に活かせるようにします。

ツアーコンダクターになるには

ツアーコンダクターを目指す場合、学歴はあまり関係ありません。しかし、企画旅行に同行して旅行管理業務を行うためには、「国内旅程管理主任者」か「総合旅程管理主任者」の資格が必要になります。

国内旅程管理主任者は国内旅行のみに適用されるもので、総合旅程管理主任者は海外旅行にも同行できる資格です。

旅程管理主任者資格はどちらも、観光庁から認可を受けた学校や企業の研修を受講することで取得可能です。

ツアーコンダクターの必要なスキル

ツアーコンダクターの仕事は、お客様が団体旅行を楽しめるように努め、スケジュール通りに進めるようサポートすることです。また、旅行に同行するだけでなく、旅行前後にデスクワークが発生する場合もあります。

ツアーコンダクターが仕事を進めるためにどのようなスキルが求められるか、見ていきましょう。

提案力

お客様のニーズに合った旅行を提供するためには、細やかな気配りが必要です。そのため、ツアーコンダクターには、気配りと旅行プランをお客様に伝えるための提案力が求められます。

また、考案した旅行プランを効果的に提案するためには、魅力的なプレゼンテーションを行うスキルが欠かせません。

語学力

ツアーコンダクターには、語学力が必要です。

国内旅行を担当する場合であっても、外国人観光客に十分なサポートをするには語学力が求められます。

海外旅行であれば、現地のガイドやスタッフとスムーズにコミュニケーションがとれるだけの語学力が必要です。

また、英語の他に、話者人口の多い中国語やスペイン語などを身に付けておくとよいでしょう。

訪問先の専門知識

ツアーコンダクターは各地の観光地を訪れることになるため、訪問先の歴史や文化、生活習慣などの知識が求められます。ツアーコンダクターに訪問先の豊富な知識があれば、お客様の信頼を得られるでしょう。

移動中も訪問先にまつわる話をしたり、現地の音楽を流したりすることで旅行を盛り上げられます。

柔軟な対応力

旅行中でトラブルが起こる可能性があるため、ツアーコンダクターには柔軟に対処できるスキルが必要です。

旅行中に起こるトラブルは、悪天候や自然災害、交通機関の遅延や盗難、急病などさまざまです。そのようなときに自身とお客様の安全を守りながら無事に帰還するための方法を考え、実行する必要があります。

おもてなしの心

ツアーコンダクターには、サービスを越えたおもてなしをする心が必要です。

たとえば、寒そうにしているお客様がいれば空調を調整したり、外国での買い物に苦労しているお客様がいれば通訳したりといったような行動です。お客様がニーズを口に出していなくても、察して汲み取り、旅行を楽しめるようにサポートします。

コミュニケーション能力

ツアーコンダクターにはお客様や、現地の人と接するためのコミュニケーション能力が求められます。

ツアーコンダクターは、年代も性別も違うお客様や、現地のスタッフやレストランの店員といったさまざまな人と接する機会があるためです。

旅行を成功させるために、多種多様な人々とスムーズなコミュニケーションを取る必要があります。

ツアーコンダクターの年収

ツアーコンダクターの平均年収は、約394.3万円となっています。ハローワークの求人統計データによると、求人賃金は月額で約19.8万円です。

年齢別に年収を見た場合、ピークとなるのは45歳~49歳で、約433.6万円です。

ツアーコンダクターのやりがい

ツアーコンダクターはさまざまな場所へおもむき、お客様や現地の人など多種多様な人と出会えることが魅力です。

快適な旅行になるよう事務作業を行い、現地でのサポートをすることで、直接お客様からお礼を言ってもらえる機会もあります。自分の仕事でお客様を喜ばせられることに、やりがいを感じられるでしょう。

ツアーコンダクターに向いている人の特徴

常に周囲に気を配り、何かあっても冷静に行動でき、誰とも仲良く会話ができる人は、ツアーコンダクターに向いているでしょう。

ツアーコンダクターはお客様のニーズを汲み取る必要があり、そのためには気配り力が必要です。また、もし旅行先でトラブルが起きても落ち着いて対応できれば、適性があると言えます。

多種多様な人と接することになるので、誰が相手でもためらわずに話しかけられる人も求められています。

ツアーコンダクターの将来性

高齢化社会が進んでいること、インバウンドで外国人観光客が増えていることから、ツアーコンダクターの需要は増しているでしょう。

上記の理由として、自分たちでわずらわしい手配や準備などをすることなく、プロに任せて快適に旅行したいというニーズがあるためです。高齢化社会の影響で、今後も質の高い旅行へのニーズは増える可能性があります。

また、訪日外国人観光客が増えているため、外国人観光客向けの仕事も増えるでしょう。

まとめ

ツアーコンダクターは、快適な旅行をするために必要な職業です。

ツアーコンダクターになるには旅程管理主任者の資格が必要で、プレゼンテーション力やコミュニケーション能力などが求められます。しかし、さまざまな国の観光地に出かけられ、多くの人と出会える、やりがいのある仕事と言えるでしょう。