美容・メイク・エステ・ネイルのお仕事

ヘアデザイナー

ヘアデザイナーという仕事について、仕事内容、必要な資格、年収・やりがいなどのポイントで解説します。普段は見えないヘアデザイナーという仕事の現場まで学べます。「なりたい自分」になるための第一歩を踏み出しましょう。

三幸学園は毎週オープン キャンパスを実施中!
職業・業界や進路に関する質問にもお答えします。

ヘアデザイナーの仕事内容

お客様に似合うヘアスタイルやカラーリングを提案するのがヘアデザイナーの仕事です。主な勤務先はヘアサロンですが、一般的な美容師とは異なり、モデルやタレントに、雑誌の編集者やファッションショーのプロデューサーの求めるイメージのヘアセットやメイクを施すクリエイター的な仕事も担っています。そのため、ファッションショーやスチール撮影などが行われるスタジオへ出向いて仕事を行うこともあります。

ヘアデザイナーは、接客がメインのため社交性のある人や相手と気持ちを通わせるためのコミュニケーション能力の高い方が向いています。

さらに求められるイメージを形にする必要があるため、それを実現するために手先の器用さや美的センスが必要です。見習い期間は、自分のスキルアップのために練習に励む必要もあり、忍耐力も必要といえるでしょう。


ヘアデザイナーになるには

ヘアデザイナーには、学歴や年齢制限はありません。しかし、必要な知識が多岐にわたるため、大学や短大、専門学校に進学をして必要な知識を身につけるのが一般的です。
卒業後は、ヘアサロンなどに就職をして、美容師として接客スキルやカット・カラーリング・ヘアセットなどの技術を磨き、実績を積んでからヘアデザイナーになるケースが多いようです。

新しいヘアデザインを創り出して発信するヘアデザイナーは、ヘアに関する知識はもちろん、メイクやネイル、色彩といった多彩な知識が求められます。美容全般の専門的な知識が必要となるため、幅広い美容知識を学べるヘアデザイナーコースなどがある専門学校へ通うメリットは大きいといえるでしょう。


ヘアデザイナーの給料・年収

ヘアデザイナーの給料・年収は、技術や出来高次第です。美容師としての下積みを経てヘアデザイナーになると指名による個別対応が増え、高収入も期待できるようになります。

特定のモデルやファッションイベントを行う企業などと専属契約などを結び、成功を収めれば高収入も夢ではありません。


ヘアデザイナーに必要な資格とあると有利な資格

髪のカットは美容師免許がないとできないため、国家資格の「美容師免許」を取得する必要があります。

受験資格を得るためには、厚生労働省指定の美容学校で次の3つのいずれかの過程を修了しなければなりません。

・昼間課程2年
・夜間課程2年もしくは2年6カ月
・通信課程3年

専門学校であれば、ヘアデザイナーに必要な知識と免許取得に必要な受験資格が同時に得られるため、ヘアデザイナーを目指す場合は専門学校へ通うのが一番の近道といえるでしょう。

また、美容師免許以外で取得しておくと役立つ資格としては、次の4つがあげられます。

・管理美容師
独立をして自分のお店を持つときに必要となる資格です。美容師免許を取得後、3年以上美容業務を行い、決められた講習を受けると取得できます。

・色彩検定
色彩に関する理論的な知識が身に付く検定です。お客様に合うカラーの提案やメイクなどに活かせます。

・着付け技能士
一般社団法人全日本着付け技能センターが行う試験に合格することで得られる国家資格です。ファッションショーなどで着物を着せることもあるため、持っておくと役立ちます。

・メイクやネイルの資格
ヘアデザイナーはモデルにメイクをすることがあります。また、ファッションショーなどではヘアデザインのほか指先を含む全身のこだわったトータルコーディネートを求められることもあります。そこでメイクやネイルに関する資格を持っている方が有利といえるでしょう。


ヘアデザイナーのやりがいと魅力

お客様のキレイ・かっこよくなりたいという願望を叶えながら美容業界を盛り上げ、景気活性化という形で社会に貢献しているのがヘアデザイナーです。

一番のやりがいは、お客様の喜ぶ姿を間近で見られるということでしょう。自分が考えたデザインが流行する可能性もあり、多くの人に支持されることで達成感や満足感も得られやすいです。

ヘアデザイナーの仕事は機械化が難しいためニーズが衰えにくく、自分の腕とセンスが認められれば海外で活躍できる可能性もあります。