
ブライダル・ホテル・観光のお仕事
株式会社 FLORE
古谷芙美加さん
ブライダルヘアメイク
ウェディング専門のサロンで、ブライダルヘアメイクの仕事をしています。ブライダルヘアメイクは、結婚式をする新郎新婦さまの希望に沿ったヘアメイクを手がける仕事です。結婚式の当日に、記念日にふさわしい見栄えを意識したヘアメイクをするほか、お色直しにも対応します。また式当日のヘアメイクだけでなく着付けのサポートから事前の衣装選びのお手伝い、前撮りのヘアメイクなども担当します。
ブライダルヘアメイクの仕事をするなかで大変だと感じるのは、新郎新婦さまに対し、お二人に合ったヘアメイクを提案することです。式の準備を始めたばかりでまだ明確なイメージを持てていない新郎新婦さまには、どんな雰囲気がお好みかを伺ったうえでおすすめのヘアメイク案を提案します。希望を伺いつつも、ご新婦様の肌の色やドレスの色・デザイン、会場の装飾テーマなどとのバランスもとれるようなヘアメイクの案を提案し、施す必要があるのです。この部分をいかにうまくできるかが、プロのブライダルヘアメイクアーティストとしての腕の見せ所だと思っています。
大変な部分もありますが、それでも式当日のお二人の晴れ姿を思い浮かべると、全力を尽くしたいという気持ちが湧いてきます。その思いを胸に、この仕事に誇りを持って取り組めることに幸せを感じています。
この仕事を目指したきっかけは、ブライダルとヘアメイクの両方に興味があったからです。興味があることを仕事に反映できる、ブライダルヘアメイクアーティストになりたいと思いました。「一生に一度の結婚式を通して、新郎新婦さまがご自身の魅力に改めて気づけるようなヘアメイクを提案したい。一生のなかで最も輝ける一日を過ごすお手伝いがしたい」そんな思いから、ブライダルヘアメイクアーティストを目指しました。
私がブライダルヘアメイクの仕事をしていてやりがいを感じるのは、とてもありきたりですが、新郎新婦さまに「ありがとう」と言ってもらえる瞬間です。式の当日、ヘアメイクアーティストは一日中、お二人を一番近くでサポートします。慣れない環境で緊張しているお二人を、メンタル面でサポートすることも私の大切な仕事です。お二人に安心していただけるよう、細かく気配りをしたり、和やかに会話したりしています。式が終わり、お二人から「安心して一日を過ごせた」と言っていただくと、信頼を得られたことをとても嬉しく思いますし、やりがいを感じます。
私が就職活動をした時期は、コロナ禍真っ只中でして、求人が少なく本当に厳しい就職活動でした。さまざまな企業の求人を見るうちに、自分のやりたいことがわからなくなってしまい、その時が特にしんどかったですね。ですが「ここで腐ってしまったら、自分の魅力が何も伝わらない!」と思ったので、休みの日にはとにかく好きなことをしてストレスを発散し、気持ちを切り替えて就職活動に臨んでいました。
学生生活のなかではそのように悩むこともありましたが、担任の先生が大きな支えになってくださいました。先生はいつも私の悩みや迷っていることを親身に聞いて、共感してくださるだけでなく、具体的な提案もいただきました。
専門学校では、ヘアメイクの基礎的な知識や技術はもちろんのこと、ブライダルに特化した内容も学べましたし、言葉遣いや立ち居振る舞いも身につけることができました。また、インターンシップ制度があり、実際のウェディングの現場で働けたことも、今の仕事に欠かすことのできないとても役立つ学びだったと思います。
現在、日々美容の新しい技術が出てきていて、SNSでいち早くその情報をキャッチすることができます。そういった勉強をして、今後はより幅広い新郎新婦さまを担当させていただきたいです。そして、いつかは海外にヘアメイクの技術を学びに行きたいと思っています。
世の中にはいろいろな職業があるので、迷いや悩みもたくさんあると思いますが、自分がやろうと思えばなんでもできます!ブライダルが好きなら、ぜひブライダル業界に飛び込んでください!
\ブライダルヘアメイクについてもっと詳しく知りたい方はこちら!/