
オープンキャンパスで学校の在校生に会おう!在校生と話せるオープンキャンパスは魅力がいっぱい!
みなさんは、オープンキャンパスと聞いて、どんなことをするイメージがありますか?学校の説明を聞いたり、校舎内を見学したり、実際の授業の体験をしたり…。そんな見学・体験以外にも、学校によっては、オープンキャンパスで実際にその学校に通っている在校生に会って、在校生と話をすることができるところもあります。より自分にあった学校選びのためなら、在校生に会うことができるオープンキャンパスに参加をするのがおススメですよ!この記事では、在校生に会うことができるオープンキャンパスの魅力についてお伝えします。

【目次】
■オープンキャンパスで在校生と話せる?!在校生のいるオープンキャンパスへの参加がおすすめ!
オープンキャンパスは多くの学校で、学校の授業がお休みである土曜日や日曜日に開催されています。したがって、通常だとオープンキャンパス当日、在校生は学校にはいないのですが、学校によっては、高校生にリアルな学校を知ってもらいたい!という思いから、先生だけではなく実際に通っている在校生と一緒にオープンキャンパスを開催しているところもあるんですよ。
在校生に会うことができるオープンキャンパスと一言に言っても、その内容は学校によってさまざまだと思います。例えば、オープンキャンパスの一部分で、在校生が登場して学校の様子をインタビューできる時間があるパターンや、オープンキャンパスの最初から最後まで在校生が高校生に付き添って、進路の相談や学校について話をしてくれるパターンなど。
三幸学園の専門学校では、すべての学校で、毎回のオープンキャンパスに在校生が参加をし、最初から最後まで高校生に付き添ってくれるスタイルをとっています。それは、進路を考える高校生の皆さんにとって、在校生と一緒に参加するオープンキャンパスがだんぜんおススメだからです!在校生がいるオープンキャンパスがおすすめである理由をこれから3つ紹介します。
■在校生がいるオープンキャンパスのメリット① 実際に通っている在校生目線でリアルな学校のことを教えてもらえる!
オープンキャンパスは多くの学校で、学校の授業がお休みである土曜日や日曜日に開催されています。したがって、通常だとオープンキャンパス当日、在校生は学校にはいないのですが、学校によっては、高校生にリアルな学校を知ってもらいたい!という思いから、先生だけではなく実際に通っている在校生と一緒にオープンキャンパスを開催しているところもあるんですよ。
在校生に会うことができるオープンキャンパスと一言に言っても、その内容は学校によってさまざまだと思います。例えば、オープンキャンパスの一部分で、在校生が登場して学校の様子をインタビューできる時間があるパターンや、オープンキャンパスの最初から最後まで在校生が高校生に付き添って、進路の相談や学校について話をしてくれるパターンなど。

三幸学園の専門学校では、すべての学校で、毎回のオープンキャンパスに在校生が参加をし、最初から最後まで高校生に付き添ってくれるスタイルをとっています。それは、進路を考える高校生の皆さんにとって、在校生と一緒に参加するオープンキャンパスがだんぜんおススメだからです!在校生がいるオープンキャンパスがおすすめである理由をこれから3つ紹介します。
■在校生がいるオープンキャンパスのメリット② 当日は在校生がついてくれるので体験中もずっと安心!
オープンキャンパスに参加するとき、学校の先生や他の参加者たちに囲まれて、緊張してしまいそうだな…と不安に感じている人も多いのではないでしょうか。また、1人で参加をする人は、待ち時間に手持無沙汰になったり、寂しい思いをしたりするかもしれませんよね。
在校生に会うことができるオープンキャンパスでは、先生よりも高校生の年齢に近い在校生たちが、参加者の皆さんがリラックスできるようにたくさん話しかけてくれます。1人で参加したオープンキャンパスでの待ち時間も、在校生と楽しく会話をしていると、きっとあっという間に過ぎてしまいますよ。

三幸学園の学生たちに、高校生時代にオープンキャンパスに参加したときの印象を聞いてみたところ、在校生スタッフの存在のおかげでリラックスしてより楽しくオープンキャンパスに参加することができたという声がたくさんありました。
初対面の人と上手く話せるか不安に思いながらオープンキャンパスに参加しましたが、受付のときから先生や在校生スタッフが優しい笑顔で迎えてくれたので安心しました。体験中にも在校生スタッフがたくさん話しかけてくれたり質問したりしてその場を盛り上げてくれたので、とても話しやすく緊張せずに楽しむことができました。
(名古屋スイーツ&カフェ専門学校 スイーツパティシエ科2年 榊原さくらさん)
オープンキャンパスに参加した後にAO面談を受けることになったとき、在校生スタッフが面談前にたくさん話しかけてくれたので緊張がほぐれて、落ち着いて面談に臨むことができました。面談が終わった後、在校生スタッフの方が「お疲れ様!」と笑顔で声をかけてくださったことも印象に残っています。

(神戸元町こども専門学校 こども総合学科3年 朱穂香さん)
オープンキャンパスでボディジュエリーを体験したのですが、そのとき私が選んだバラの柄を見て在校生が「雰囲気にバッチリ合ってるー!」や、「すごく上手だね」とたくさん声をかけてくれました。また、在校生が、私がバッグにつけていた缶バッチを見て、「好きなものが同じ先生がいるよ!」と、その先生を連れてきてくれたこともありました。その先生や在校生とたくさん会話をし、安心してオープンキャンパスに参加することができました。

(福岡ビューティーアート専門学校 トータルビューティー科2年 中嶋夏鈴さん)
オープンキャンパスに不安ながらも1人で参加しました。最初は不安でしたが、オープンキャンパス中、いつも側には在校生や先生方がいてくれて、1人と感じることがなかったです。

(札幌ブライダル&ホテル観光専門学校 ウェディングプランナー科2年 櫛部梨々花さん)
オープンキャンパス中、先生やキャストの人(在校生スタッフ)が積極的にたくさん話しかけてくれたので、緊張せずに参加することができました。

(仙台スイーツ&カフェ専門学校 スイーツパティシエ科2年 髙橋和さん)
このように、三幸学園のオープンキャンパスでは、受付のとき、体験をしているとき、先生と面談をする前後…など、さまざまな場面で高校生が安心してオープンキャンパスに参加できるように、在校生スタッフがサポートをしてくれます。初めてのオープンキャンパスへの参加が不安な方はぜひ、在校生がフォローしてくれる三幸学園のオープンキャンパスに参加してみてくださいね。
■在校生がいるオープンキャンパスのメリット③ 在校生を通して自分の将来をイメージできる!
在校生がいるオープンキャンパスに参加する3つ目のメリットは、在校生の様子を見ることで、自分の将来をより具体的にイメージできることです。もしも自分がこの学校に入学したら、ここにいる在校生のような先輩や友人たちと一緒に毎日の学校生活を送っていると想像してみてください。自分にあった進路選択かどうかが、在校生の存在でより考えやすくなるのではないでしょうか。
また、三幸学園の学生の中には、高校生のときのオープンキャンパスで出会った在校生を見て、「この在校生みたいになりたい!」と憧れを持って入学を決めた学生も多くいるようです。オープンキャンパスで在校生スタッフの様子に憧れを抱いたという学生の声をいくつか紹介します。
製菓の専門学校のオープンキャンパスに参加しましたが、もともとお菓子作りや料理の経験がほとんどなかったため、体験中の作業や入学後の実習についていけるか不安でした。でも、在校生スタッフが常に一緒に体験をしてくれたので安心して参加することができました。特に印象的だったのは、オムライスを作る体験中、私が失敗してしまったとき、在校生スタッフがすぐに助けに来て声をかけてくれたことです。とても嬉しくて、私も入学後にはこんな優しい先輩になりたい!と憧れを抱きました。

(名古屋スイーツ&カフェ専門学校 スイーツパティシエ科2年 榊原さくらさん)
私がオープンキャンパスで印象に残っているのは、ヘアメイク科の体験でワインディングをしたときのことです。初めてワインディングをやったので、まったくできませんでしたが、在校生の先輩ができるまで優しく教えてくださりました。いつも優しくてフレンドリーな先輩方がビューティーアートにはたくさんいるなと思いました。

(福岡ビューティーアート専門学校 ヘアメイク科1年 重松穂美さん)
この学生たちのように、憧れの先輩在校生を見つけることができると、進路選択に役立つのはもちろん、入学後の学校生活がより楽しみになりそうですね。
以上、在校生に会うことができるオープンキャンパスの内容や、その魅力についてお伝えしました。これからオープンキャンパスに参加をするならぜひ、在校生に会うことができるオープンキャンパスに参加して、在校生の様子を見たり、在校生と話しをしたりしてみてください!きっと、先生から学校について教わるよりも、実際の学校生活の様子を詳しく知ることができますよ。
また、三幸学園ではすべての学校で、在校生が毎回のオープンキャンパスにスタッフとして参加をし、高校生の皆さんの進路選択のお手伝いをしています。在校から詳しく話しを聞き、また年齢の近い在校生と話しながらリラックスしてオープンキャンパスに参加をしたいなら、ぜひ三幸学園の学校のオープンキャンパスに参加してみてくださいね。みなさんの参加を在校生と一緒にお待ちしています。
【関連記事】
【人気記事ランキング1位】オープンキャンパスに初めて参加する方必見!
オープンキャンパスで実際に使える質問集を見てみよう!
↓↓↓

先輩たちのオープンキャンパスコーデを見てみよう!
↓↓↓

専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩