令和の女子高生トレンド! Z世代の流行り2024
専門学生リアルボイス

令和の女子高生トレンド! Z世代の流行り2024

 2024年の流行最先端を走る女子高生たちの間で今目されているトレンドを調べてみました。ピックアップしたSNSや流行語、今年の注目ワードやブームのうち、あなたはどれくらい知っていますか? 

1. まだまだ流行中!「BeRealガチ勢」

 2023年の秋から人気が爆発しているSNSアプリ「BeReal」が、2024年も引き続き最注目のキーワード! 「BeRealガチ勢」という言葉が広まり、リアルな瞬間をシェアすることが日常の一部に。通知が鳴ると一斉に写真を撮るこのアプリは、加工をしない自然体の写真が特徴で、友達との「今」を共有するのにみんなハマっています。授業中でもこのアプリを使うほど定着しており、まさにZ世代の定番アプリと言えます。

2. 「それガーチャー? ほんまゴメンやで」

 流行語の中でも「それガーチャー? ほんまゴメンやで」というフレーズが今、話題です。この言葉は、Sexy Zoneの菊池風磨さんがドラマで使用したセリフがきっかけで広まりました。「それガチ?」という驚きの表現に、「ほんまごめん」を加えたフレーズは、TikTokなどで一気に拡散され、流行語として日常会話でも多く使われるようになりました。お互いに冗談を交えながら謝るときや、ちょっとしたミスを笑い飛ばすシーンで使われることが多いみたいです​。

3. フォトジェニックな新スタイル「フーフー飯店」

 東京・錦糸町にある「フーフー飯店」が、TikTokを中心に人気爆発中! ここの特徴は食事中の様子を真上から撮影する独特なスタイルです。撮られた写真がSNSに投稿され「新しい視点でかわいい!」と心をがっちり掴まれた人が続出しているみたいですよ。店内の雰囲気もさることながら、料理自体もとても美味しいとのこと。行列が絶えないこのお店、次に行きたいスポットリストに加えてみては?

4. みんな大好き「ほっぺハート」

 プリクラやSNSで人気のポーズといえば、「ほっぺハート」ですよね。韓国アイドル、ルダさんが考案したこのポーズは、両手で頬をハートの形に挟むスタイルが特徴で、「かわいい!」と根強い人気を誇っています。さらに、韓国アイドルのSNSで紹介されることで、日本の女子高生たちの間でもどんどん流行が広がり、今やプリクラやインスタで定番のポーズとなりました。

 他にも、顔の横で手をパーに開いた「パァポーズ」も人気急上昇中です。「顔が小さくなって盛れる」(高3・女子)などの意見が散見され、ノーマルカメラでの撮影が必須の「BeReal.」でも盛れるのでオススメです!

5. 今流行りのダンスチャレンジ「しなこダンス」

 TikTokのダンスチャレンジも2024年のトレンドを語る上ではずせません。特に人気なのが「しなこダンス」。TikTokで流行中のこのダンスは、小学生からZ世代までの人気を集める、バズるスイーツを作る原宿系クリエイターの「しなこ」がリリースした楽曲「しなこワールド」のキレキレダンスが元ネタです。簡単な振り付けとキャッチーなリズムで、友達と一緒に踊れば盛り上がること間違いなし。特に学校の休み時間や放課後に、友達と一緒に動画を撮ってSNSにアップするのが女子高生の間で大流行中です。自分だけのアレンジを加えることで、個性を表現してみて。

6.プリクラで自己紹介!?

 「自己紹介プリ」も注目のトレンドとしてランクイン! これはプリクラの余白に誕生日や血液型、MBTI診断の結果などをかわいく落書きして、自己紹介をデコレーションするもの。「プリをデコれるし、あまり話したことのない友達にも自分のことを知ってもらえるのでオススメ」という声も。自分らしさをアピールしながら、友達とも話題を共有できるのもポイントですね。

まとめ

 いかがでしたか? 他にもスクールバッグをデコって自分の個性を表現する「スクバデコ」、TikTokを中心にバズっている「感電ダンス」など、さまざまなトレンドが生まれています。SNSを通じて瞬時に広がる流行や、韓国カルチャーからの影響など、日々変化するトレンドを取り入れながら、自分らしさを表現してみるあなたの参考になれば嬉しいです! 


【関連記事】

専門学校の時間割について知りたい方におすすめ!

↓↓↓


専門学校には何年間通うものなのか気になる方はこちら!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩