キャンパスライフ

【実際の時間割例付き!】専門学校の授業は何時から何時まで?

 専門学校の授業は何時から何時まであるのでしょうか。専門学校は忙しいというイメージを持っている人も多いですが、実際の時間割がどのようになっているか気になりますよね。

この記事では、専門学校の授業時間について、実際の専門学校の時間割例から特徴を紹介します!

①ビューティーアート専門学校の時間割例 ~ 国家資格取得学科とそうでない学科に違いがあることも!

 専門学校は大学と比べて授業が忙しいと聞く人もいるかもしれませんが、実際、専門学校の授業は何時頃までかかるのでしょうか。

専門学校の授業時間は学校によりさまざまですが、三幸学園の専門学校では、途中にお昼休みを挟んで午前9時頃に始まり16時~17時頃に終了する学科が平均的です。

しかし、同じ学校でも学科によって授業時間が異なることも多く、まずは例として「東京ビューティーアート専門学校」の時間割を紹介します。

東京ビューティーアート専門学校
トータルビューティー科メイクアップコースの時間割例

東京ビューティーアート専門学校
美容科ヘアスタイリストコースの時間割例

ビューティーアート専門学校の場合、トータルビューティー科メイクアップコースでは、9:00~15:50までの授業の日が多いですが、14:50までと早めに授業が終了する日もあります。反対に、授業が16:50までと少し遅めの日もありますが、その日は授業のスタートが12:00と朝ゆっくりできるようになっているようですね。

同じビューティーアート専門学校でも美容科ヘアスタイリストコースの場合は、授業が17:50までの日が週3日、16:50までの日が週2日となっています。授業開始時間は、10:00~とゆっくりめな日もありますが、トータルビューティー科と比較すると授業時間が長い日が多いようですね。

この違いは、美容科が「美容師国家資格」を取得するための学科であることです。国家資格など難易度の高い資格を取得するための学科の場合、授業時間が多少長くなるケースもあるようですね。

②医療秘書福祉&IT専門学校の時間割例 ~ 授業が午前中のみの学科もある?!

東京医療秘書福祉&IT専門学校
医療秘書科の時間割例

東京医療秘書福祉&IT専門学校
くすりアドバイザー科の時間割例

 医療秘書福祉&IT専門学校の場合、医療秘書科では授業開始時刻は9:00あるいは10:00になっています。そして、授業終了時刻は早い日だと14:50、遅い日だと16:50、その他は15:50となっています。平均16時~17時頃には授業が終わるため、放課後の帰宅前に友達と少しショッピングやカフェに寄ったり、アルバイトをしたりすることもできそうですね。

同じ医療秘書福祉&IT専門学校でもくすりアドバイザー科については、1週間の時間割全てが午前中=9:00~12:50までとなっています。その代わりに午後は、「インターンシップ実習」を行うというカリキュラムになっており、実際にドラッグストアの現場で給料をもらって働きながら学ぶという仕組みの学科です。

午後のインターンシップ実習も学業の一環と言えますが、そこで学びながらお給料ももらえるというのは有難い学び方ですよね。

③スイーツ&カフェ専門学校の時間割例 ~ 午前だけの授業日や朝ゆっくりの日などメリハリある時間割!

東京スイーツ&カフェ専門学校
パティシエ・カフェ科パティシエコースの時間割例

 スイーツ&カフェ専門学校パティシエコースの時間割例では、授業の開始時刻・終了時刻が曜日によってまちまちです。月曜日は11:00~とゆっくりめのスタートで、その分終了時刻は16:50となっています。土日に思いっきり遊んでも、月曜日の朝がゆっくりの授業開始だと少し安心ですね。一方で水曜日は、9:00~16:50と丸一日しっかりと授業が入っており、学業を頑張る1日と言えます。そして金曜日は9:00~12:50と午前中のみの授業になっており、午後は遊びやアルバイトなど自分の時間に費やすことができます。このようなメリハリある時間割になっている専門学校も中にはあるんですね。

 以上、専門学校の時間割例から、専門学校が何時から何時までなのか紹介しました。専門学校の授業時間は学校や学科によってさまざまで、同じ学校内の学科でも、取得できる資格が国家資格なのかどうかや難易度によって授業時間が異なるようです。また、授業時間を午前のみなどに限定し、午後は現場で働きながら学べる仕組みを取っている学校もあります。そして、授業が午後からの日や反対に午前からの日を作りメリハリある時間割にしている学校も紹介しました。

みなさんが入学を検討している学校・学科については、どのような時間割になっているのか、事前にパンフレットやホームページでしっかりと確認しておくと良いでしょう。アルバイトができるかどうかや、友達と遊ぶ時間があるかなど、入学後の時間の使い方を想像しておくことができますよ。


【関連記事】

専門学生の通学ファッションはこちら!

↓↓↓


当サイト人気記事ランキング1位
オープンキャンパスで使える質問集はこちら!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩