
【新高校3年生のみなさん!春休みは専門学校のオープンキャンパスへ行こう!】春休みのオープンキャンパス参加がおすすめの理由3選!
いよいよ高校3年生になる3月の春休み。高校3年生と言えば進路活動が本格化する時期ですが、まだまだ進路のことなんて考えたことがない、考えているけどまだ決まっていない…という新高校3年生が多いのではないでしょうか。
そんな新高校3年生の皆さんには、春休みのオープンキャンパス参加がおすすめです。この記事では、春休みのオープンキャンパス参加がおすすめである理由を3つ紹介します。

【目次】
1. 春休みのオープンキャンパスがおすすめの理由①「たくさんの新高校3年生の仲間が参加しているから安心&気軽に参加しやすい!」
新高校3年生にとって、春休みにオープンキャンパスに参加することがおすすめの理由1つ目は、ずばり、この時期のオープンキャンパスには新高校3年生の参加者が多いので安心であるということです。
例えば、春休み以外でオープンキャンパスの参加者が多い時期としては「夏休み」がありますが、夏休みは高校3年生だけでなく高校1年生や高校2年生の参加者も多くなる時期です。夏休みと違い春休みは比較的、新高校3年生の参加者が集中しますので、同じ学年の仲間がたくさんいるということでより気軽に参加することができるでしょう。

また、新高校3年生の春休みということで、まだまだ進路を決めていない状態でオープンキャンパスに参加する人がたくさんいます。どの分野に進もうか…、専門学校にしようか大学にしようか…、就職と迷っている…など、さまざまな背景の人がたくさん参加していますので、まだ進路を考えていない人でも安心して参加することができますよ!
2. 春休みのオープンキャンパスがおすすめの理由②「早めに進路を考え始めることで、入試に向けて余裕を持って準備ができる!」
新高校3年生の春休みにオープンキャンパスに参加をすると、高校3年生になってからの進路活動に余裕を持って取り組むことができるというメリットもあります。
高校3年生になると、学校で「進路希望調査」を提出しなくてはいけなくなったり、学校の先生や親から「志望校は決めた?」と聞かれたりすることもあるでしょう。新高校3年生の春休みのオープンキャンパスに参加して、ある程度、希望の分野や学校の目星をつけておくことができれば、高校3年生から始まる進路活動もスムーズにスタートすることができます。

また、志望校によっては、AO入試(総合型選抜入試)を取り入れている学校もあると思いますが、AO入試(総合型選抜入試)は、他の入試方法よりも早めに受験がスタートする場合が多いです。例えば、三幸学園の専門学校では以下のスケジュールでAO入試(総合型選抜)を実施しています。
【三幸学園専門学校のAO入試(総合型選抜)のスケジュール例(札幌・関東圏・名古屋・関西圏の学校)】
※AO入試(総合型選抜)のスケジュールは地域・学校により異なります。
6月1日・・・AOエントリー受付開始
9月1日・・・AO入学(総合型選抜)学願書受付開始
10月1日・・・一般入試・推薦入試等の願書受付開始
このように、学校や地域にもよりますが、AO入試(総合型選抜)では、夏休み前の6月頃からAO入試(総合型選抜)で受験をするために必要になる「AOエントリー」がスタートするところもあります。
つまり、AO入試(総合型選抜)で受験をする場合は、高校3年生の夏休みになってから進路を検討し始めると遅い場合もあるということですね。よって、新高校3年生の春休みにオープンキャンパスに参加して、しっかりと志望校を見定めたり、今後の入試のスケジュールを理解しておいたりできると良いでしょう。
3. 春休みのオープンキャンパスがおすすめの理由③「新高校3年生向けの特別なイベントがたくさん開催されている!」
春休みのオープンキャンパス参加がおすすめである理由、最後の3番目は、新高校3年生向けのイベントが多数開催されているということです。
春休み期間は、専門学校の授業も休みになっているので、普段の土日に開催されるオープンキャンパスよりも大規模なイベントが開催されている学校もあります。特に、これから進路活動をスタートする新高校3年生向けに、分野や職業の基礎を理解できるイベントや、入試の流れを教えてくれるイベントなどが多く開催されますので、新高校3年生には特におすすめですよ。
専門学校の休暇は、春休みの次は夏休みになりますので、進路活動を早めにスタートしておきたいならば、春休みのうちにオープンキャンパスに参加しておくことができると良いですね。
最後に、実際に新高校3年生の3月に初めてオープンキャンパスに参加した三幸学園の専門学生たちの声を紹介します。

●初めてオープンキャンパスに参加した時期は?
高校2年生の3月(新高校3年生の3月)
●オープンキャンパスでこれだけは聞いておくべき!ことは?
入試情報については、早い時期からどのような入試方法があるのか知っておいたほうが不安解消に繋がるし、学校選択の上で重要です。また、どのようなことを学ぶかや就職先について詳しく聞いておくことで、入学後のミスマッチをなくすことができます。2年間あるいは3年間その学校で生活するからには、クラスの雰囲気や学校行事のあるなしなど聞いておいたほうがより楽しい学校生活になると思います。
(福岡リゾート&スポーツ専門学校 アスレティックトレーナー科 盆子原美沙さん)

●初めてオープンキャンパスに参加した時期は?
高校2年生の3月(新高校3年生の3月)
●これから進路活動を始めす高校生へメッセージ
最初は専門学校に入学することが不安でしたが、オープンキャンパスで対応してくれた先生が親身になって話を聞いてくれて、学校に関する説明も丁寧にしてくれたおかげで不安な気持ちがなくなりました。
進路活動は、たくさん悩んだり不安なことも多いと思います。ですが、自分自身を信じて諦めず夢に向かって挑戦して欲しいです。
(沖縄リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科 比嘉みつきさん)
以上、新高校3年生の春休みにオープンキャンパスに参加することがおすすめの理由3選を紹介しました。高校3年生の進路活動のスタートダッシュを切るためにも、春休みはぜひ、気になる専門学校のオープンキャンパスにたくさん参加してみてくださいね。
【関連記事】
【人気記事ランキング1位】オープンキャンパスに初めて参加する方必見!
オープンキャンパスで実際に使える質問集を見てみよう!
↓↓↓

先輩たちのオープンキャンパスコーデを見てみよう!
↓↓↓

専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩