【部活などで土日が忙しい方にもおすすめ!】実はお得!?平日や放課後のオープンキャンパス&学校説明会に参加しよう!
オープンキャンパス

【部活などで土日が忙しい方にもおすすめ!】実はお得!?平日や放課後のオープンキャンパス&学校説明会に参加しよう!

 進路選びにとって欠かせないオープンキャンパスへの参加。そんなオープンキャンパスですが、「参加したいけれど、土日は予定があってなかなか参加できない…」、「たくさんの人と一緒に参加するのは少し苦手…」そんな風に思っている人はいませんか?

実は学校によっては、オープンキャンパスや学校見学会を平日に開催しているところもあります。そして、平日のオープンキャンパスや学校見学会には、平日開催ならではのお得なポイントもあるんですよ!今回は、そんな平日開催のオープンキャンパス&学校見学会について詳しく解説します。

平日オープンキャンパス&学校見学会ってどんな内容?当日の流れを紹介

 平日に開催されるオープンキャンパスや学校見学会は、どのような流れ・内容なのでしょうか。土日のオープンキャンパスとの違いはあるのでしょうか。以下に、全国に60校以上の専門学校を持つ三幸学園の専門学校の平日オープンキャンパスや学校見学会の主な流れを紹介します。

平日オープンキャンパス/学校見学会の主な流れ(例)

●予約した時間までに学校に到着。

 ↓

●担当の先生が教室まで案内してくれます。

 ↓

●簡単なアンケートを記入。

 ↓

●先生から学校について紹介・説明。

💡個別で説明してくれるので、途中で質問したり、気になるところを詳しく聞いたりできます!

 ↓

●先生と一緒に校舎内の見学

💡授業時間中であれば、実際の授業の様子を見学できることも!

 ↓

●質問・個別相談タイム

 ↓

●終了

💡学校案内パンフレットやノベルティなどを持ち帰ることができます。

参加する学校によって流れはさまざまですが、このような流れで平日オープンキャンパスや学校見学会を開催している学校が多いのではないでしょうか。所要時間も学校によりさまざまですが、三幸学園の専門学校ではだいたい1時間前後の開催になることが多いです。土日のオープンキャンパスは、途中で体験授業を受けたりするため、2時間前後かかるイベントが主ですが、平日だと体験授業などがない分少し時間が短くなることが多いですね。

平日オープンキャンパス&学校見学会のメリット① 先生に個別でじっくり相談できる!

 では、平日に開催されるオープンキャンパスや学校見学会は、土日開催のイベントと比べるとどのようなメリットがあるのでしょうか。まずメリットの1つ目として挙げられるのは、「先生に個別でじっくり相談できる」点です。

土日開催のオープンキャンパスは学校にもよりますが10人~30人、50人、多い学校だと100人近い高校生が一度に集まります。もちろん、先生に個別で相談できる「個別相談タイム」のような時間を設けている場合が多いですが、やはり先生に1対1で相談できる時間は限られてしまうでしょう。

それに対して、平日開催のオープンキャンパスや学校見学会は、大人数が同時に参加することはなく、ほとんどの場合、先生がマンツーマンで対応してくれます。したがって、進路について悩んでいることをじっくり相談することができたり、学費や入試など少し難しいことも理解できるまで質問しながら丁寧に教えてもらうことができます。また、「大人数のイベント参加は少し苦手・・・」「大勢の前では聞きたいことがあってもなかなか質問できない・・・」という人にとっても、個別で相談ができる平日オープンキャンパスはメリットが大きいかもしれませんね!

平日オープンキャンパス&学校見学会のメリット② 普段の学校の様子を見るチャンスも!

 次に、平日オープンキャンパスや学校見学会ならではのメリットと言えるのが、「普段の学校(授業・学生)の様子を見るチャンスがあるかもしれない」ということです。土日のオープンキャンパスは学校がお休みのため、普段の授業の様子を見学したり、学校に通う学生の様子を見たりすることはできません。でも、平日のオープンキャンパスや学校見学会であれば、時間帯にもよりますが実際に学校内で学生たちの様子を見ることができる可能性が高いでしょう。また、授業をやっている時間であれば、授業中の様子を見ることもできるかもしれません。

もちろん、土日のオープンキャンパスでも、実際に授業が体験できるようなプログラムが組まれていたり、在校生と話ができる機会を設けたりしていることが多いです。でも、そうしたイベントとはまた違う「普段の学校の様子=学校の素顔」を知ることができるのが、平日に参加する大きなメリットかもしれませんね!

平日オープンキャンパス&学校見学会のメリット③ 放課後の時間を有効活用できる!

 平日オープンキャンパス&学校見学会のメリット3つ目は、「放課後の時間を有効活用できる」ことです。土日のオープンキャンパスは、午前中あるいは午後で2時間~2時間半かかるイベントが多いため、貴重な休日をつぶして参加することになります。部活動があってなかなか土日に進路活動ができない方もいるでしょう。

一方、平日のオープンキャンパスや学校見学会は、個別相談が主のため1時間前後(希望すれば30分程度)で終了することが多いです。そのため、学校までの距離が遠くなければ、高校が終わってから放課後に参加することもできますよ。放課後の空いた時間にさくっと短い時間で進路活動を進めることができて効率的ですよね!

平日オープンキャンパスと土日のオープンキャンパス 両方参加してももちろんOK!

 平日のオープンキャンパスや学校見学会のメリットを紹介してきましたが、当然、土日のオープンキャンパスにも「体験授業を受けることができる」、「在校生と話す機会がある」、「他の参加者の雰囲気を知ることができる(友達になれることも?!)」など、メリットはたくさんあります。オープンキャンパスは一度しか参加してはいけないわけではありませんので、平日・土日と両方のイベントに参加するのもおすすめです!

例えば、土日のオープンキャンパスに参加した後に、「もう少し詳しく聞きたいことがある」「普段の学校の雰囲気も見てみたい」といった理由で、平日のオープンキャンパスにも参加してみても良いでしょう。あるいは、平日のオープンキャンパスに参加した後に、「次は実際に授業や実技を体験してみたいな」「他にはどんな高校生が進学を考えているんだろう」ということで、土日のオープンキャンパスに参加してみるのも良いと思います。平日・土日、それぞれにメリットがあるので、両方参加することができれば、より学校について詳しく知ることができるかもしれませんね!

 以上、平日のオープンキャンパス&学校見学会について、流れや参加のメリットについて紹介しました。三幸学園の専門学校でも、全ての学校で平日・放課後に参加できるオープンキャンパスや学校見学会を開催しています。平日のオープンキャンパスに参加して入学を決める高校生もいれば、平日、土日と両方のイベントに参加する高校生もたくさんいますよ! 進路活動を進めるみなさん、オープンキャンパスは土日だけじゃない、平日にもお得なイベントがあるということをぜひ覚えておき、みなさんの進路決定に役立ててくださいね!


【関連記事】

オープンキャンパスに初めて参加する方必見!

オープンキャンパスで実際に使える質問集を見てみよう!

↓↓↓


先輩たちのオープンキャンパスコーデを見てみよう!

↓↓↓


専門学校への進学を考えている方へ !
⇩⇩⇩