(2014年 三幸学園入学者調べ)
選考により、特待生として学費の一部を免除し学業を奨励する制度が本校にはあります!
- ※ 受験できる特待生試験の種類や出願・選考方法などの詳細は、各校ホームページ内「募集要項ページ」をご覧ください。
特待生定員は募集定員の10%程度です。
(すべての特待生を含む)
- ※ 返還義務はありません。(退学者は除く)
- ※ 進級する際に、免除額の再審査があります。
上記の金額は卒業時まで同じ種類だった場合の例です。 - ※ 募集定員を持たした場合は実施しない場合もあります。
三幸学園学費応援制度では、日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上*)の予約採用に申し込まれ、採用が決まった方、もしくは申請中・申請予定の方を対象に、入学手続き時には"入学金のみ*"を、さらに3月下旬までに"教材実習費及びその他の費用*"を納入いただき、残金(授業料+施設設備費)を在学期間中に奨学金を利用しながら"毎月10万円ずつ*"分割払いできるシステムをご用意しております。
- *一部の学校では条件が異なります。詳細は各校ホームページ内「学費サポート制度」をご覧下さい。
学校が提携する寮へ入寮を希望する方へ、面接試験を実施し、寮生として模範的な行動がとれると判断された方に、年間総額で寮費が約8万円~30万円免除になる制度があります。詳しくは学校までお問い合わせください。
詳細は各校ホームページ内「学費サポート制度」をご覧ください。
- ・日本学生支援機構奨学金制度
- ・国の教育ローン(日本政策金融公庫)
- ・提携教育ローン
学費の支払いで親に負担をかけたくないから、就職をする...という選択肢もありますが、専門学校でしっかり手に職をつけて就職した場合と、高卒では、収入に差があることを考えて進路選択を行うことをおすすめします。
●高校卒男:458万5100円
●専門学校卒男:484万1300円
なんと256,200円の差!
●高校卒女:294万2300円
●専門学校卒女:381万2100円
なんと869,800円の差!
●高校卒男:1億9040万円
●専門学校卒男:2億40万円
なんと1,000万円の差!
●高校卒女:1億2470万円
●専門学校卒女:1億5890万円
なんと3420万円の差!
このように、高校卒業で就職した人のうち、約2割が1年以内で離職、約3割が2年以内で離職、約4~5割が3年以内で離職しています。
自分のやりたいことは何なのか、高校生のうちにしっかりと考えて、手に職をつけてから、就職することをオススメします!
専門学校では、実習中心の授業だから、高校では苦手な授業で大変な思いをした人でも、好きなことに思いっきり夢中になれる2年間です!
また、授業以外にも、学校行事が充実しているのが、三幸学園の魅力!人生最後の学校生活になる2年間、クラスの仲間と思いっきりキャンパスライフを楽しみませんか♪
ビューティーショー
三幸フェスティバル
時間割もこんな感じで、実技中心!
ビューティーアート専門学校 トータルビューティー科メイク アップコース 時間割の例

- 医科医療事務I
- 病院の「会計業務」と「保険請求書類の作成」について学ぶ授業。また、医療事務検定は厚生労働省が定めた全国共通のものなので、習得すると全国の医療機関で活躍できます。

- カット技術
- カッティングの技は多彩にあります。流行最先端までマスターし、カット技術を高めます。

- トレーニングの理論と実際II
- スポーツ種目や選手の目的に合わせたトレーニング指導法を学んでいきます。

- 子どもとあそび
- こどもの遊びを、現場を想定して実践しながら学んでいきます。絵本や手遊びなどの幅広い内容から、先生の立場で遊びの進め方を考えます。

- 海外ウェディング実務
- 海外挙式に関するエージェント業務を学び、幅広いニーズに対応する力を身につけます。

- 製菓・製パン基礎実習
- 平窯やスチームコンベクションオーブン、ミキサーなど、プロ仕様の器具・機械の使 用法を学び、生地・発酵・成形・焼成など基本的な製菓・製パン技法を習得します。
悩んでいるとき、背中を押してくれるのは、指導し見守り続けてくれる先生です。
三幸学園は、先生と生徒の距離が近く、そして、プロだからこその的確なアドバイスがもらえます。また、クラス担任制で、担任の先生が、授業のことから、学校生活の悩みまで、幅広くサポートします。