学校の毎日の様子がわかる!Instagram
まずは簡単3分 資料請求から始めよう! 学校見学もご相談も 学校説明会へ行こう!

飛鳥未来きずな高校の6つのポイント

詳しくチェック!

小田原キャンパスのTwitter

飛鳥未来きずなのこと、シェアしよう!
LINE
Twitter
Instagram

三幸学園飛鳥未来きずな高等学校について

01
通信制高校に
ついて
自分のスタイルで学び
高校卒業資格が
取得できる学校です
02
学校概要
飛鳥未来きずな高等学校の概要
03
全国の
飛鳥未来きずな高校
全国に広がる
飛鳥未来きずな高校
ネットワーク
04
三幸学園
グループ
三幸学園は明るく楽しい
環境を目指しています
▲ 上部へ戻る

インタビュー

在校生

ベーシックスタイル

中島 千尋さん

体調が優れず、通学や日常生活を思うように進めることが出来なかったときに、飛鳥未来きずな高校小田原キャンパスの個別相談会に参加しました。高校卒業後、姉妹校の専門学校に優先的に進学できること、また先生方の優しさに惹かれ、転入学を決めました。
自分のペースで通学することができるので、自分の体と向き合い、しっかりと体調の管理をすることができました。自分の時間も増え、好きなことに取り組む余裕もできました。今では学校で友達と過ごしながら、進路決定に向けても先生のサポートを受けながらしっかりと取り組み、充実した学校生活が送れています。

在校生

ベーシックスタイル

重田 マリアさん

朝、起きることが苦手でなかなか通うことが出来なかった中学校。
高校に進学することができるのか、進学することができても3年間で卒業できるのかとても不安でした。
そんな私に「大丈夫だよ。」と声をかけてくださった飛鳥未来きずな高校小田原キャンパスの先生方。その一言で進学することを決めました。
入学後も1年間でどのくらいの単位を修得していくのか、どのような登校ペースで通学するのか、いつも一緒に考えてくれました。そのおかげで予定通り単位を修得することができました。
「飛鳥未来きずな高校に進学して良かった!」と心から思っています。

卒業生

横浜医療秘書専門学校
進学

岩永 るり子さん

転入前に通っていた全日制の高校では単位が足りず卒業が難しいと言われました。ですが、歯科助手になるという夢があったので、高卒資格を取るために高校3年生の7月に転入学しました。半年間という短い期間でしたが、普段の授業や学校行事にも楽しく参加し無事単位を取得して卒業することが出来ました。
卒業後は、歯科助手の専門学校に進学し、夢だった歯科助手になりました。これからは、学生生活で得た知識と技術を生かして、患者様に寄り添える歯科助手になれるように頑張ります。

卒業生

相模女子大学
人間社会学部
社会マネジメント学科
進学

山田 ちとせさん

飛鳥未来きずな高校小田原キャンパスの説明会へ行った際、先生方が親身に相談に乗って下さったのでここに決めました。高校卒業後の進路や日常生活の悩みを聞いてくれて、とても助かりました。授業中分からない所があったら、分かりやすく教えてくれたので苦手な教科も乗り切れました。
私は将来の夢が明確にありません。なので、社会マネジメント学科に進学しました。この学科は学問を幅広く学ぶ事が出来る為、自分が興味のある分野を就職活動までに見つけたいと思います。