飛鳥未来きずな高校の6つのポイント |通信制高校・単位制高校の飛鳥未来きずな高等学校






※各キャンパスによって内容が異なります。














優しく親しみやすい担任の先生が、一人ひとりの学校生活をサポート。学習面は、レベルや目標に合わせて個別指導を行っています。

先生と生徒がいつでも話ができるオープンな環境がそこにあります。たくさん悩み、たくさん学ぶ高校生活だからこそ、先生たちがしっかりサポートします。









飛鳥未来きずな高等学校の姉妹校の専門学校(医療・福祉系、スポーツ系、美容系、ブライダル・観光系、保育系、調理製菓・カフェ系、IT系など)へ優先的に進学できます。また、姉妹校の専門学校に進学した場合、選考料2万円+授業料10万円の計12万円が免除になる制度や、東京未来大学・小田原短期大学に進学した場合には入学検定料や入学金の一部が免除になる制度があります。




一人ひとりの個性や適性を熟知している担任と専門知識を持った進路担当がタッグを組み個別面談を実施し、一人ひとりの目指す進路を確認していきます。また、面接練習や履歴書、小論文などの添削も万全にサポートします。

進学・就職に合わせて学校主催の合同ガイダンスに参加したり、学校内では進路希望調査を行い、それぞれの進路計画を立てていくためのガイダンスを実施します。

近年では、入試制度の多様化で、AO入試や推薦入試による大学・短大・専門学校合格者が増加しています。飛鳥未来きずな高校では、全国のネットワークを活かし、志望校合格のためのバックアップを行っています。









タブレット端末や自身のスマートフォンを使って、履修している科目、レポートやスクーリングの状況などをリアルタイムに確認することができます。さらに、学校からの連絡やお知らせを確認できるようにもなっていますので、安心して学校生活を送ることができます。もちろん、保護者の方も確認をすることができます。