学校概要・キャンパス一覧

キャンパス一覧

登米本校

〒987-0331 宮城県登米市米山町中津山字筒場埣215番地
TEL:0220-55-3770
E-mail:info-tome-kizuna@sanko.ac.jp

札幌キャンパス

〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西8丁目11-2-8階
TEL:011-221-5631
E-mail:info-sapporo-kizuna@sanko.ac.jp

仙台キャンパス

〒983-0863 宮城県仙台市宮城野区車町102-5-3F
TEL:022-791-0315
E-mail:info-sendai-kizuna@sanko.ac.jp

宇都宮キャンパス

〒320-0035 栃木県宇都宮市伝馬町1-9 宇都宮KSビル7階
TEL:028-615-7523
E-mail:info-utsunomiya-kizuna@sanko.ac.jp

高崎キャンパス

〒370-0826 群馬県高崎市連雀町81 オカバ高崎ビル2階
TEL:027-386-6821
E-mail:info-takasaki-kizuna@sanko.ac.jp

大宮キャンパス

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-266-6-2階
TEL:048-640-3580
E-mail:info-omiya-kizuna@sanko.ac.jp

池袋キャンパス

〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-19-11 第14野萩ビル2階
TEL:03-5391-3402
E-mail:info-ikebukuro-kizuna@sanko.ac.jp

お茶の水キャンパス

〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-8-1階
TEL:03-5803-1992
E-mail:info-ochanomizu-kizuna@sanko.ac.jp

立川キャンパス

〒190-0012 東京都立川市曙町2-19-12-2F
TEL:042-548-5613
E-mail:info-tachikawa-kizuna@sanko.ac.jp

小田原キャンパス

〒250-0045 神奈川県小田原市城山4-5-1 小田原短期大学内 南館2階
TEL:0465-22-1055
E-mail:info-odawara-kizuna@sanko.ac.jp

静岡キャンパス

〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町6 静岡セントラルビル 8階
TEL:054-275-2688
E-mail:info-shizuoka-kizuna@sanko.ac.jp

名古屋キャンパス

〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島1丁目5番24号2
TEL:052-589-3150
E-mail:info-nagoya-kizuna@sanko.ac.jp

神戸キャンパス

〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通3丁目2番22号
TEL:078-325-3586
E-mail:info-kobe-kizuna@sanko.ac.jp

福岡天神キャンパス

〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目9番38号
TEL:092-409-2331
E-mail:info-tenjin-kizuna@sanko.ac.jp

熊本キャンパス

〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町1-1 NK第1ビル2階
TEL:096-276-6884
E-mail:info-kumamoto-kizuna@sanko.ac.jp

沖縄キャンパス

〒900-0012 沖縄県那覇市泊2丁目15-9 住太郎那覇ビル8階
TEL:098-941-3103
E-mail:info-okinawa-kizuna@sanko.ac.jp

学校概要

名称 飛鳥未来きずな高等学校
所在地(本校) 〒987-0331 宮城県登米市米山町中津山字筒場埣215
TEL:0220-55-3770 FAX:0220-55-3772
E-mail : info-tome-kizuna@sanko.ac.jp
代表者 理事長 昼間一彦
校長 大畑典子
内容 単位制・広域通信制高等学校
三幸グループ

沿革

当学園は1985年3月に法人を設立し、以前から全国に展開していた医療秘書、歯科アシスタントの専門教育機関を順次学校法人立の専門学校にし、現在は全国12都市60以上の専門学校・大学・短期大学・2つの通信制高校・日本語学校等を維持経営しております。卒業生は、医療秘書・歯科アシスタント・介護福祉士・保育士・スポーツインストラクター・ビューティーアーティスト・ウェディングプランナー・調理師・パティシエ・栄養士等として全国の医療機関、福祉施設、保育・幼児教育施設、スポーツ施設、ビューティーブライダル関連施設、飲食店等でスペシャリストとして活躍し、それぞれの就職先から絶大な信頼をいただいております。

        
1974年 
6月
千葉県市川市にて創業。
1984年 
3月
日本歯科助手専門学校、東京都知事認可の専修学校となる。
1984年 
4月
学校法人 設立準備委員会発足。
1985年 
3月
「学校法人 三幸学園」設立。
1985年 
4月
日本歯科助手専門学校が学校法人立の専修学校になる。
1986年 
4月
「東京医療秘書歯科助手専門学校」(現東京医療秘書福祉専門学校)を開校。
「大阪医療秘書歯科助手専門学校」(現大阪医療秘書福祉専門学校)を開校。
1987年 
4月
「仙台医療秘書専門学校」(現仙台医療秘書福祉専門学校)を開校。
「名古屋医療秘書歯科秘書専門学校」(現名古屋医療秘書福祉専門学校)を開校。
1988年 
4月
「札幌医療秘書歯科助手専門学校」(現札幌医療秘書福祉専門学校)を開校。
「福岡医療秘書歯科助手専門学校」(現福岡医療秘書福祉専門学校)を開校。
1989年 
4月
大阪校に厚生労働省指定の介護福祉専門課程を設置、介護福祉士の養成を開始。
以後、介護福祉士の養成を全国で行う。
1990年 
4月
「横浜医療秘書歯科助手専門学校」(現横浜医療秘書専門学校)を開校。
1992年 
4月
「大阪リゾート&スポーツ専門学校」を開校。
1995年 
4月
「仙台リゾート&スポーツ専門学校」「福岡リゾート&スポーツ専門学校」を開校。
1997年 
4月
「名古屋リゾート&スポーツ専門学校」を開校。
1998年 
4月
「東京リゾート&スポーツ専門学校」を開校。
2000年 
4月
「東京ビューティーアート専門学校」「福岡ビューティーアート専門学校」を開校。
2002年 
4月
「札幌ビューティーアート専門学校」「名古屋ビューティーアート専門学校」を開校。
2003年 
4月
「仙台ビューティーアート専門学校」「大阪ビューティーアート専門学校」を開校。
2004年 
4月
「横浜リゾート&スポーツ専門学校」「横浜ビューティーアート専門学校」(現横浜ビューティー&ブライダル専門学校)を開校。
2005年 
4月
「札幌リゾート&スポーツ専門学校」(現札幌スポーツ&メディカル専門学校)を開校。
2006年 
4月
「東京こども専門学校」を開校。
2007年 
4月
「札幌こども専門学校」「横浜こども専門学校」「大阪こども専門学校」を開校。
「東京未来大学・こども心理学部」を開学。
2008年 
4月
認証保育所「ぽけっとランド[おかちまち]」を開設。
現在は全国で40以上の保育施設を運営。
2009年 
4月
「東京医療秘書福祉専門学校 千葉校」(現千葉医療秘書専門学校)
「東京リゾート&スポーツ専門学校 千葉校」(現千葉リゾート&スポーツ専門学校)
「東京ビューティーアート専門学校 千葉校」(現千葉ビューティー&ブライダル専門学校)
「札幌ブライダル専門学校」(現札幌ブライダル&ホテル観光専門学校)「飛鳥未来高等学校」を開校。
2010年 
4月
「広島医療秘書こども専門学校」「広島リゾート&スポーツ専門学校」「広島ビューティーアート専門学校」(現広島ビューティー&ブライダル専門学校)「東京スイーツ&カフェ専門学校」を開校。
2011年 
4月
「大宮医療秘書福祉専門学校」(現大宮医療秘書専門学校)
「大宮ビューティーアート専門学校」(現大宮ビューティー&ブライダル専門学校)
「大宮スイーツ&カフェ専門学校」を開校。
2012年 
4月
「東京ウェディング&ブライダル専門学校」
「大阪ウェディング&ブライダル専門学校」
「仙台スイーツ&カフェ専門学校」
「横浜スイーツ&カフェ専門学校」
「仙台こども専門学校」
「仙台ウェディング&ブライダル専門学校」を開校。
「東京未来大学・モチベーション行動科学部」を開設。
2012年 
12月
学校法人 辻学園と合併。
学校法人 辻学園の経営権利を引き継ぐ。
2013年 
4月
「札幌スイーツ&カフェ専門学校」、「大宮こども専門学校」、「名古屋こども専門学校」、「名古屋ウェディング&ブライダル専門学校」、「福岡こども専門学校」を開校。
2013年 
12月
「小田原女子短期大学」(現小田原短期大学)と合併。
小田原女子短期大学の経営権利を引き継ぐ。
2014年 
4月
「福岡ウェディング&ブライダル専門学校」を開校。
2014年 
7月
「東京未来大学こどもみらい園」を開園。
2015年 
4月
「東京未来大学福祉保育専門学校」を開校。
2016年 
4月
「千葉こども専門学校」、「神戸元町医療秘書専門学校」、「神戸元町こども専門学校」、「名古屋スイーツ&カフェ専門学校」、「名古屋辻学園調理専門学校」「SANKO日本語学校東京」を開校。
2017年 
4月
「飛鳥未来きずな高等学校」、「東京保育医療秘書専門学校」、「東京墨田看護専門学校」、「沖縄こども専門学校」、「沖縄ブライダル&ホテル観光専門学校」を開校。
2018年 
4月
「東京ビューティー&ブライダル専門学校」を開校。
2020年 
4月
「沖縄リゾート&スポーツ専門学校」「沖縄ビューティーアート専門学校」を開校。
2021年 
4月
「東京みらいAI&IT専門学校」
支援学校「仙台みらい高等学園」を開校。