日本学生支援機構奨学金制度
在学中の(在学していた)高等学校を通しての予約申込について
本校に入学する前に、奨学金の予約申込ができますので、在学中の(在学していた)高等学校の奨学金担当の先生にご相談ください。
以下は概要となります。詳細は、必ず在学している(在学していた)学校に確認してください。
募集時期 | 在学している(在学していた)学校に確認してください。 |
---|---|
申込資格・申込先 |
|
専門学校入学後の申込みについて(募集時期は毎年春)
人物及び学業成績優秀で、経済的な理由から修学が困難な人に対して、学校長の推薦を受けた申込者の中から選考の上、日本学生支援機構奨学金が貸与されます。本校から推薦を受けた場合でも、日本学生支援機構において採用されないこともあります。
貸与型奨学金には「第一種奨学金(無利息)」と「第二種奨学金(有利息)」があり、選択できるようになっています。
給付型奨学金は、専門学校入学後のお申し込みはできません。
第一種奨学金制度(無利息)
申込資格 |
|
---|---|
貸与月額 |
|
利率 | 無利息 |
返済期間 | 貸与終了6ヵ月後から10年程度 |
募集時期 | 毎年 春 |
第二種奨学金制度(年3%を上限とする利息つき(在学中は無利息))
申込資格 |
|
---|---|
貸与月額 | 2万円~12万円から 希望する月額を1万円単位から選択できます |
利率 | 在学中は無利息、卒業後は年3%を上限とする利息つき |
返済期間 | 貸与終了6ヵ月後から10年程度 |
募集時期 | 毎年 春 |
第一種と第二種の奨学金の併用も可能です。
返還についての詳細は以下の日本学生支援機構ホームページよりご確認ください。
返還に関するお問い合わせ先
貸与型奨学金の返還
- 貸与型奨学金は貸与するものですので、卒業後必ず返還しなければなりません。
- 返還手続きは卒業前に奨学金担当者が説明を行います。
返還例
日本学生支援機構奨学金制度(第二種)返還例(貸与月数24ヶ月の場合)
貸与月額 | 貸与総額 | 年利 | 返還総額 | 返還月額 | 返還回数(年数) |
---|---|---|---|---|---|
30,000円 | 720,000円 | 2% | 794,340円 | 7,355円 | 108回(9年) |
50,000円 | 1,200,000円 | 2% | 1,362,384円 | 9,461円 | 144回(12年) |
80,000円 | 1,920,000円 | 2% | 2,200,692円 | 14,107円 | 156回(13年) |
100,000円 | 2,400,000円 | 2% | 2,803,320円 | 15,574円 | 180回(15年) |
120,000円 | 2,880,000円 | 2% | 3,395,904円 | 17,687円 | 192回(16年) |
- 返還例は、貸与期間や貸与総額によって変わります。
- 年利は2%で計算しています。(上限3%で変動します。)
- 利率固定型を選択すると、返還時の利率は貸与終了時から変動しません。
- 利率見直し型を選択すると、市場の変動により数年に一度変動します。(上限3%)