2月7日(火)、福岡市博多区にある学校法人豊田学園淡水幼稚園にて、
園児を対象に、福岡医療秘書福祉専門学校の歯科アシスタント科の学生が
ブラッシング指導を行いました
このように、大きな歯と、歯ブラシの模型を使って、正しい歯の磨き方を、子どもたちに教えました。
子どもたちは、大きい歯の模型に興味津津
子どもが楽しく歯磨きができるよう、絵や歌などを使って楽しく教えます
実際に、歯医者には子どもがたくさん訪れますので、
こうして子どもたちと触れ合う機会は学生にとっても良い経験となります。
《歯科アシスタント科とは...》
1年間で、「歯科アシスタント」を目指すことのできる学科です。
1年次の後期に約3週間にわたって実施される『歯科医院実習』では、
受付業務や保険請求事務、診療室の管理など、
実際に歯科アシスタントが携わる業務をひと通り経験でき、さらには、
治療に欠かせないチームワークについてもしっかり学ぶことができるので、就職後も安心です

実際の歯科医院での実習に加えて、こうして子どもたちに指導する機会を得ることで、
学生たちの貴重な経験になるだけでなく、
地域の幼稚園、保育園での指導にも貢献していきたいと思います
福岡医療秘書福祉専門学校
0120-282-633
http://www.sanko.ac.jp/fukuoka-med/