都市部へ進学してよかった!地方から都会への進学メリットとは?
進学情報

都市部へ進学してよかった!地方から都会への進学メリットとは?

地方に住む高校生の中には、進路を検討するにあたって、地元に残るべきか都会に出るべきかで悩む人もいるのではないでしょうか。

本記事では、地方から都会に進学するメリットや、地方出身者向けの進学支援制度などについて解説します。都会で学ぶことに興味がある方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。

この記事の要約:
・都会への進学には、価値観が広がる、就職活動がしやすくなるなどのメリットがある!
・地方出身者向けに、学生寮や奨学金制度を用意している学校も。
・都市部の学校に興味があるなら、まずは資料請求をするのがおすすめ!

地元を離れて都心部へ進学するメリットとは?

地方から都会の学校へ進学することには、たくさんのメリットがあります。中でも特に大きいのは、価値観が広がることです。

都会の学校には、全国から多くの人が集まります。そのため、都会へ進学すれば、育った環境や考え方の異なる様々な人たちと交流ができ、自分の視野や価値観を自然と広げられるのです。

一人暮らしを始めることで、生活のあらゆることを自分でこなす力が身に付くのもメリットだと言えます。お金のやりくりに苦労したり、家の設備が不調になったりといった、生活上の様々な問題に対処する経験から、自立心や、困難を乗り越える力が養われます。

また、都会には多くの企業が集中しているため、就職活動が効率よく進められる点も見逃せません。インターンや説明会、就活イベントなどに参加しやすい環境なのが、都市部の特徴です。

都会へ進学すれば、学生のうちから社会と関わる機会に恵まれ、将来の選択肢を広げやすいでしょう。

思い切ってよかった!先輩のエピソード

これまでにたくさんの先輩たちが、思い切って地元を離れ、都会での学生生活をスタートさせています。ここでは、実際に地方から都会に進学した、2人の先輩の経験談を紹介します。

「都会の学校には多くの求人が集まると聞き、就職活動の選択肢が広がるのが魅力的だと思い、地元を離れて都会で進学することを決めました。

実際、私が通っている学校では様々な企業様とのつながりがあり、私は在学中にインターンシップに参加する機会をいただくことができました。不安もありましたが、思い切って都会に出て本当に良かったと思っています!

今では一人暮らしも楽しんでいて、週末には私の家にクラスの友達を呼び、たこ焼きパーティーをすることもあります。」

「私は幼い頃から都会への憧れがあり、いつか大きな街に出てみたいと思っていたので、都心の学校への進学を決めました。

私が通っている学校は学生数が多いので、入学後はすぐに多くの友達ができて嬉しかったです。学校行事も大規模なものが多く、地元で進学していたらできなかったであろうスケールの大きな経験をたくさん積むことができています!

様々な人との関わりを通し、自分自身の成長を実感する場面も多いです。都会への進学は私の性格にも良い影響を与えたようで、家族からは明るくなったねとよく言われます。」

地方出身者も安心のサポート制度も

地方を出て都市部の学校に通うことには様々なメリットがあるとはいえ、心配はつきものです。

ここでは、都会への進学に不安を抱える地方出身学生向けのサポート制度を、いくつか紹介しましょう。

①学生寮・提携学生会館

多くの学校では、地方出身者でも安心して一人暮らしをスタートできるよう、学生寮を運営したり、学生会館・学生マンションと提携したりしています。

学生寮や学生会館の中には、家具・家電があらかじめ備え付けられ、栄養バランスの取れた食事を提供してくれる施設が多くあります。そうしたところに入居すれば、引っ越し費用を抑えられたり、自炊の心配をしないですんだりするメリットがあるでしょう。

オートロック式の玄関や防犯カメラが設置され、セキュリティ対策が万全な施設も少なくありません。寮長や管理人が常駐する施設では、体調不良時の見守りサポートがある場合もあります。これらの点は、親元を離れる学生にとって見逃せないポイントでしょう。

さらに、学生寮や学生会館では、同じように地元を離れてきた学生と交流する機会も多くあり、友人を作りやすい環境が整っています。寮内でイベントが開かれることもあるので、初めての一人暮らしで不安が多い人でも、楽しく過ごすことが可能です。

他にも、各都道府県出身の学生のみが入居できる、県人寮という施設もあります。進学先の都市に地元の県人寮があるかどうか、一度調べてみるのもおすすめです。

②地方出身者向けの入試・奨学金制度

学校によっては、地方在住者向けに入試を受けやすくする制度を設けている場合があります。例えば、全国各地に地方入試会場を設けたり、オンライン受験を実施したりしている学校があるのです。

地方在住者がこれらの入試制度を利用すれば、都市部のキャンパスに足を運ぶことなく受験ができるため、交通費や宿泊費を抑えながら都会の学校にチャレンジできます。

また、地方出身の学生を対象にした奨学金制度や、学生寮入居者限定の家賃補助制度を用意している学校もあります。こうした制度を活用することで、都会での一人暮らしにありがちな金銭的不安を軽減できるでしょう。

都会への進学に興味はあるものの費用面が気になっている人は、進学を希望する学校にどのような支援制度があるのか、事前に調べておくことをおすすめします。

迷ったらまずは学校について調べてみよう

本記事では、地方から都会の学校へ進学することのメリットについて紹介しました。

もちろん、地元の学校で学ぶという選択にも多くの価値があります。しかし、あなたがもし「外の世界を見てみたい」「違う環境で学んでみたい」と感じているなら、地元以外にはどのような学校があるのか、まずは情報を集めてみるのがおすすめです。

以下の資料請求フォームを使えば、全国各地にある専門学校のパンフレットを、複数校まとめて取り寄せることができます。関東や近畿など地域別に一括請求もできますので、気になるエリアがある場合は、その地域にある学校の資料を一気に入手するのも良いでしょう。

パンフレットは、気軽な気持ちで請求申し込みをして問題ありません。ここから、進路選びの第一歩を踏み出してみてください。