
【ステキ】ウェディングプランナーは人の人生最大のイベントに携わることができるやりがいいっぱいのお仕事!素敵な出会いもたくさん!
ウェディングプランナーのやりがいは何でしょうか。どんなお仕事でも大変なことはつきものですが、その分嬉しいこともたくさんあります。
今回はウェディングプランナーの経験があり、現在その卵を育てる専門学校で教員をしている【渡邊有香先生】へインタビューしました。
【目次】
▸私がウェディングプランナーを目指したきっかけ
私がウェディングプランナーを目指したきっかけはとっても単純です。「スーツ着て仕事してる女性ってステキ!!」と思い、スーツでかっこいい仕事でさらに、なんかキラキラしてる仕事って何かな~って考えて、いきついた先がウェディングのお仕事でした。
「ウェディングプランナーになりたい!」と強く思っていたわけではなく、「なんとなくステキそう」というところからスタートしましたが、色々な経験を積むことでこの仕事の魅力を感じるようになりました。今ではウェディング業界を目指す生徒の背中を押すことでさらに、やっぱりウェディングの仕事が好きだなと思いながら日々の業務に取り組んでいます。
▸人生最大のイベントに携わることができる!素敵な出会いもたくさん!
人生の3大イベントの1つでもある「結婚式」。人生で一番幸せな姿を大切な方々にお祝いしてもらえる、今までの感謝を伝えることができるのが結婚式の場だと私は感じています。実際にたくさんの結婚式をお手伝いさせてもらいましたが、100人いれば100通りの結婚式のカタチがあり、幸せのカタチがあると思います。
それぞれのお客様に合ったご提案をさせていただき、お客様の最高の笑顔を見たとき、涙ながらに「ありがとう」と言ってもらえた時が本当に嬉しくて、もっともっと頑張ろう!という気持ちになりました。
私は新人の際に一番最初に担当させていただいたお客様と10年以上経った今でもプライベートで交流があり、ウェディングのお仕事を通して出会えた大切なお友だちの一人になりました。お客様との出会いはもちろんですが、一緒に働いてきたウェディング業界の職場の方もみんな結婚式が大好きで何よりとっても情熱的な方々が多く、いつも助けられていました。そんな方々と切磋琢磨して働けた日々はとっても充実していました。
責任感が求められる、色々な場面で踏ん張りも大事なやりがいのあるお仕事ですが、自分もとてもHappyになれます!この仕事ができたことは私にとっても誇りです!

▸ウェディングプランナーってどんなことが大変?
結婚式のお仕事は見返りを求められない究極のサービス業だと思っています。お客様の為だと思ってやったことも、会場側の負担になってしまうことも多く、お互いがwin-winの関係を築けるようになるまでは大変でした。単純なお仕事ではないので、自分の時間を使ってたくさん勉強しました。学校でできる勉強はもちろん大切ですが、現場でお客様から学ぶこともたくさんありましたし、先輩から良いところを盗んだりと、試行錯誤しながら頑張りました。頭も使うし、身体もすごく動かす、プランナーにとっては大忙しなイベントなので、とても大変な仕事です。
様々なお考えを持ったお客様と共に結婚式を作っていく繊細な仕事で、華やかに見える反面、お客様のご要望に沿った資料をまとめる事務的な業務もあるので、オールマイティーにこなす必要がある点はやりがいでもあり、大変な部分でもあるかと思います。
▸大切なことを見失っていた新人時代
新人の時はとにかく「100%お客様の想いに応えたい」という気持ちですべてを受け入れる接客方法になりがちでした。しかし、お客様のご要望を叶えることも大切ですが、結婚式は新郎新婦二人だけのものではなく、お二人のご家族や大切なご友人など多くのゲストが当日お二人のために集まってくれます。ゲストの方が「今日の結婚式最高だったよ!」と仰ってくれたときに、新郎新婦のお二人も「結婚式を挙げてよかった」という気持ちになると思います。
しかし当時は目の前の新郎新婦のお二人のことだけでいっぱいいっぱいになってしまいました。本当に大切なことに気づくことができたのは、本気で支えてくれた先輩の存在が大きかったと思います。
大人になってからこんなにも怒られることは後にも先にも無くしたいと思うくらい、本気で向き合ってくれた先輩がいたからこそ、この業界に長く携われたのだと実感しています。
▸渡邊有香先生が教員をする専門学校について紹介!
渡邊有香先生からみた
仙台ウェディング&ブライダル専門学校は「人気の学校」ということが1番の魅力です!!三幸学園に入社する前は別の専門学校に勤めておりましたが、高校生からの支持率は圧倒的に違うことは傍から見ていても感じていました。
人気になる理由は入職してからたくさん気づくことができましたが、その中でも1番魅力的に感じるところは「教員陣の生徒に対する情熱」がこの学校はどこにも負けていないと思っています!
特に生徒の就職が決まった際は職員室全員で「やったー!おめでとう!!!」の声が一斉にあがります。生徒数が多い三幸学園でもこれだけ一人一人をしっかり把握していて、生徒想いの教員陣が全力でサポートしてくれる。三幸学園の心のこもった教育が最大の魅力だと感じています。

渡邊有香先生おすすめ!
ブライダルプロジェクト
各チームで1つの結婚式を1から作り上げ、模擬挙式を披露するとっても実戦的な授業です。特に1年生の前期から取り組むことで結婚式のお仕事ってやっぱり良いなと再確認ができる授業だと思います。ウェディングプランナー科もヘアメイク科もどちらも体験できる一番最初の結婚式を作る授業です。「こんな結婚式だったらステキだよね!」の気持ちが詰まった学生らしい演出も盛沢山で、学びながら楽しめるおすすめの授業です。



~これから進路活動を行う高校生へメッセージ!~
専門学校での勉強はこれまでの高校生活で学んできたこととは違い、自分の将来をリアルに考えながら色々なことを身につけることができ、同じ夢を持っている仲間と高い意識を持って日々取り組むことができると思います!そんな中でもウェディング&ブライダル専門学校は生徒同士のモチベーションも高く、みんな明るく夢に向かって充実した学校生活を送ることができる学校です!
まだ将来の夢が明確に決まっていなくても、「人の喜ぶ顔がみたい」「自分自身も仕事を通して幸せになりたい」「楽しい学校生活を送りたい」といった想いがあればぜひ仙台ウェディング&ブライダル専門学校に遊びにきてください!みんなの夢を叶えるお手伝いができる日をお待ちしております!そして今しかないの高校生活を最高に楽しんでください!
渡邊有香先生プロフィール
私自身もブライダルの専門学校を卒業し、卒業後1年間はアパレル業に就いておりましたが、転職しウェディングプランナーとして7年間ホテルやゲストハウスなど3会場で結婚式に携わらせていただきました。
現在は三幸学園の職員として、生徒の夢を叶えるためのお手伝いをしています。
また、高校生が参加してくれるオープンキャンパスは私も大好き!!業務の中でも一番楽しい時間だと思ってます!
