【出会えてよかったです!】美容部員のやりがいをご紹介!
専門学生リアルボイス

【出会えてよかったです!】美容部員のやりがいをご紹介!

 美容部員のやりがいは何でしょうか。どんなお仕事でも大変なことはつきものですが、その分嬉しいこともたくさんあります。

 今回は美容部員ブライダルヘアメイクの両方の経験があり、現在その卵を育てる専門学校で教員をしている【齊藤瑞稀先生】へインタビューしました。

▸私がブライダルヘアメイクを目指したきっかけ

 中学生の頃、身内の結構式に参列した際にいつも接している姿と見違えるほど美しく綺麗な花嫁姿に驚きを隠せなかったことを鮮明に覚えています。幼いころから母の化粧品をこっそり使ってみたり、洋服が大好きだったことを身内が覚えてくれており、ヘアメイクのお仕度の様子を見せてくれました。ヘアメイクさんの全ての作業が素早く、一瞬でプリンセスのように変身させた技術を目の当たりにし、憧れを感じヘアメイクのお仕事をしたいと思いました。

▸お客様に「齊藤さんに出会えてよかったです!」と仰っていただきました!

 美容部員として勤務している際に、初めてメイクする方や化粧品に触れたことがない方が私の接客を機に、6年間札幌駅に来るたびにお立ちよりいただき、顧客様になってくださいました。「齊藤さんのアドバイスや人当たりが大好きで、出会えて本当に良かったです」と仰っていただき励みになっていました。

 常に意識していることは、接客する際、カウンセリングを最も大切にしています。商品をご購入されるにあたって、お客様が自宅に帰っても後悔しない商品説明やメイクアップを目指しています。

 また、接客に入ったお客様のお名前や特徴を覚えるよう心掛け、次回来店時に私から以前のお話をし、覚えていることを表し全てのお客様の優越感を感じていただるよう接客をするよう意識しました。

 その結果、顧客満足が増えると共に売り上げも全国でトップ5に入り、プロデューサーがいるニューヨーク研修に2年連続で行くことができました。

▸「大変」から「やりがい」へ

 入社した際は、次々と発売する新商品を覚えることやお客様一人ひとりに合った接客を学ぶことに必死でした。同期と切磋琢磨取り組み、苦戦している部分は上司に相談し少しづつ出来るようになるに連れて、「大変」は「やりがい」に変わりました。今となっては、大変だったというより、一人前の美容部員としてのプロセスだったと感じます。

齊藤瑞稀先生流 大変なことを乗り越える方法

・常に謙虚な姿勢を忘れず、分からないことはそのままにせず上司に聞く!素直に気持ちが大切!

・一人で悩まず、教育係の先輩に好事例やアドバイスをいただく!考える引き出しが増えますよ!

齊藤瑞稀先生が教員をする専門学校について紹介!

齊藤瑞稀先生からみた

札幌ビューティーアート専門学校の魅力

 常にチャレンジでき、成長が止まらない学校です!また、生徒想いの熱い教員と夢を叶える為に人生をかけて入学してきた生徒がおり、生徒と先生の距離の近さが自慢です。さらに、生徒が日々活き活きと過ごせるよう環境設定にこだわり、質の高い授業と集中しやすい雰囲気作りを行っています。常に美容のプロが教育者のため、生徒からの信頼度も高く教員生徒共に向上できます。


齊藤瑞稀先生おすすめ!

札幌ビューティーアート専門学校の授業!

サロンワーク

もちろん全ての科目が魅力的ですが、中でもサロンワークが現場力に近い授業です。授業内容は、実際に市内の百貨店に行き、ワンコインでお客様にフルメイクをします。準備段階として1年次の授業内容をおさらいし、更にプロコースで学んだテクニックを発揮できる授業になります。生徒も達成感ややりがいを感じ、現場を肌で感じることができ就職活動に繋がるとても良い授業です。


~これから進路活動を行う高校生へメッセージ!~

 日々、オープンキャンパスで高校生の皆さんと接しており、皆さんのキラキラした目にいつも嬉しい気持ちになります!将来の一歩を踏み出す選択をすることは、とても悩みますよね。しかし、人生の中で1日でもオープンキャンパスなどに参加し将来の為に時間を費やすことはとても大切なことです!美容業界に少しでも興味がありましたら、オープンキャンパスに参加し一緒に進路活動頑張りましょう!お待ちしていますね。

齊藤瑞稀先生プロフィール

札幌ブライダル&ホテル観光専門学校卒業後、ブライダルヘアメイク、美容部員を経て札幌ビューティーアート専門学校に勤めております。

趣味は、旅行・コスメ情報収集です!特技は、バレーボールとこう見えて中学まで柔道やっておりました!!

趣味は、旅行・コスメ情報収集です!特技は、バレーボールとこう見えて中学まで柔道やっておりました!!