【このケーキ可愛い!】パティシエのやりがいをご紹介!
専門学生リアルボイス

【このケーキ可愛い!】パティシエのやりがいをご紹介!

 パティシエのやりがいは何でしょうか。どんなお仕事でも大変なことはつきものですが、その分嬉しいこともたくさんあります。

 今回はパティシエの経験があり、現在その卵を育てる専門学校で教員をしている【坂元めぐみ先生】へインタビューしました。

▸私がパティシエを目指したきっかけ

 私は人を笑顔にしたり喜んでもらったりすることが好きで、そのようなことを仕事にしたいと思いました。その中でパティシエという職業に出会い、誕生日やお祝い事、ご褒美など幸せな時を彩ってくれるケーキを私も作りたいと思い、この業界を目指しました。また手に職をつけたいと強い思いもあり、辻学園調理・製菓専門学校で2年間専門的な技術や知識を学びたいと思いました。

▸「このケーキ可愛い!」この仕事をしていてよかった!と感じる瞬間

 自分が作ったケーキをみてお客さんが笑顔になってくれたり、「このケーキ可愛い!」と喜んでくれた時にパティシエは素晴らしい仕事だと改めてやりがいを感じました。

 友達に誕生日ケーキを頼まれたりすると特別な日を私に託してくれていると嬉しさと、食べたあとに「あのケーキ美味しかったよ」と言ってもらえるとやりがいを感じます。

 身近な友達からお客さんまで幅広い多くの方に喜んで貰えるのがこの仕事をしていてよかったと感じるところです。

▸パティシエはとても大変な仕事だけど、他の仕事よりもやりがいは100倍!

 パティシエという職業は一見華やかな仕事に見えるけれど、実際は朝が早かったり、休みが少なかったり、力仕事が多かったり大変なことが多いです。その中でもイベントの時期やクリスマスの時期は大変でした。クリスマスの時期にちょうど勤めていたお店の店長をしていたのですが、材料の発注をしたり、予約を管理したり、いつ何をつくって誰が何をするなどのスケジュールを決めたりととても大変でした。

 一緒の店舗で働いている同僚や店舗は違うけれど助けてくださった先輩がいたからどんなに大変でも乗り越えることができました。

 普段からどうすれば効率よく精度高く仕事ができるかを考えながら、仕事をしていたので、スピード感を持って対応しなければならいないときに対応できるようになりました。

 一番は何よりもお客様が喜んでくれたり、「おいしい!」と言ってもらえると、頑張ろう!とエネルギーになり、どんなに大変なことでも乗り越えることができました。

 パティシエという仕事は大変なことがとても多いですが、やりがいは他の仕事よりも何百倍もあると思っています!だからこそ乗り越えることができたし、今でも続けたいと思いこの業界に残ることができています。

坂元めぐみ先生が教員をする専門学校について紹介!

坂元めぐみ先生からみた

辻学園調理・製菓専門学校の魅力

 専門的な知識・技術だけでなく、礼儀作法や生活習慣など、卒業してすぐに社会人になるので、恥ないよう学校生活の中でしっかりと身につけることができます。その上で、学校行事などの経験を通じて、人間としても成長し、社会に貢献できる人材を育成します。


坂元めぐみ先生おすすめ!

辻学園調理・製菓専門学校の行事!

三幸フェスティバル

三幸学園が大きいからこそできる大規模な体育祭です。約4000人が4色の団にわかれて競います。皆で同じ目標に向かって協力することや色々な職を目指してる生徒と仲良くなれるのは三幸学園だからこそです。

私の場合は大阪ビューティーアート専門学校の生徒と仲良くなって、卒業後、お互いが社会人となり、美容室でカットしてもらったり、私がケーキ屋で働いてるときに誕生日ケーキやクリスマスケーキを買いに来てくれたりなどの交流がありました。そんな繋がりを作れるのも特徴です。

姉妹校との交流があったり、皆で協力する素晴らしさを楽しみながら知ることができるのは、とても貴重な良い経験になりますし、他の製菓や調理を学ぶ専門学校の授業ではない事ができるのでとてもおすすめな行事の一つです。


~これから進路活動を行う高校生へメッセージ!~

 自分の好きなことがまだわからない人は色々な学校のオープンキャンパスに参加して沢山見て沢山知って、そこでこれから先どんなことをしていきたいか決めていったらいいと思います!

 一度きりの自分の人生だから周りの意見を聞き入れすぎずに、好きなことをやるのが一番だと私は思います。

 少しでも気になる方は、ぜひ一度辻学園調理・製菓専門学校のオープンキャンパスに来てくださいね!

坂元めぐみ先生プロフィール

辻学園調理・製菓専門学校のW国家資格コースを利用して1年目に製菓パティシエ科、2年目に調理師科に通い、製菓衛生師と調理師免許を取得。

その後、洋菓子店に就職し、4年間パティシエとして製造や接客に従事。

2年間お世話になった辻学園調理・製菓専門学校に恩返しがしたいと思い、教員として勤務。