9月1日より新規受付を再開しました。受講ガイダンスをオンデマンドでご視聴いただけます。詳しくは当ホームページ「お知らせ」をご確認ください。

学校法人 三幸学園 みらいドローンスクール

お知らせ&ドローンに関する記事

2023.02.07

無人航空機操縦士試験一等二等「学科試験」「実技試験」の受験の順番に変更で混乱?!

無人航空機操縦士試験、何から受験すればいいの?

無人航空機の操縦士試験、一等・二等いずれも免許取得を考えた人なら、

一発受験(試験機関での受験)は調べられたのではないでしょうか?

2022年の12月より少しずつ無人航空機操縦士試験の概要は国土交通省より発表されています。

当初、ドローン免許取得のためには「学科を先に合格しないと実技は受験できない」と言われ、

慌てて学科の受験に挑んだ方も多いのではないのでしょうか?

この学科を受験された方の中には、もちろん「実技も試験機関で一発受験!」と

心に決めていた方もいらっしゃるでしょうが、

「実技は教習所(講習機関)で通学・終了し、試験機関での実技試験は免除してもらおう」と

思っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

学科の実技も試験会場での受験の予定でしたら問題ないのですが、実技は講習機関でと

思っていた方には思わぬ変更が発生しています。

皆さんは、試験開始より3カ月も経たないうちに受験の方法に変更

あったことにお気づきでしょうか?

よくよく考えれば、試験機関で学科を先に合格している人にとって、講習機関での

学科の講習は意味がないものとなります。(すでに合格していますからね)

筆者も、疑問に思い(つい先日)調べたところ・・

2023年1月に、「先に試験機関で学科の合格を獲得した人」で、実技を講習機関で

受講しようとする人は、「講習機関で座学の受講は免除する」というルールができる、

というものでした。(国土交通省が正式に発信した情報はありませんが・・)

受験のルール(順番)はすぐに変更に・・・

しかし!この噂も束の間・・受験のルール(順番)はすぐに変更となりました。

「講習機関で実技を受験する人は、先に試験機関で学科を受験せず、先に登録講習機関で

実技を修了させてから、試験機関で学科を受けてください」となりました。

筆者の感想は、そりゃそうでしょ・・です。

自動車の免許も、教習所ですべて修了してから試験場に学科の試験を受けに行きますよね。

それと同じになったということです。つまり、こちらが順当なわけです。

どうも、国土交通省も今回のスタートと同時に、講習機関で実技講習予定の方たちが

「実技を先に受験」しに来るという想定はなかったとか・・

ですので、今は試験の流れの箇所に、実技を講習機関で受講する場合は、さきに

「講習機関を修了させたのちに試験機関で学科を受験」と記載されています。

https://ua-remote-pilot-exam.com/procedure/

当初とルールが変わり、戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、

法整備真っ只中・・ということで多少いろんな変更は仕方ないのかもしれませんね。

最初から実技も試験機関で受験予定の方は、今まで通り「先に学科試験」合格後、

「あとから実技試験」に変更はありません。

しかし・・ここで新たな疑問も・・・
「もし、試験機関で受験してみて、どうも難しそうだと思ったら、

講習機関に行こうと思っている方」は、可能なのか?

など上記の図からは、まだこういう細かい想定はされていないと感じます。

また、すでに学科は合格していて、実技を講習機関で受けようと

思っていた人たちの「登録講習機関での学科免除の件」はどうなるのでしょうか?

何か発表は出るんでしょうか?

現状は、試験を受けようと思っても、

「場所が限られている」

「日数が少ない」

「実技の試験がない」

「一等の試験がない」などなど・・

まだ、自動車免許のようにスムーズには受験も出来ないですね。

ドローンの活躍が期待される中、早く整備が進み、ドローンの免許制度も

一般化されることを心待ちにしています!!

せめて画像だけでも、素敵なドローンからの景色を・・・♪

default

スクールガイダンス(オンデマンド)

受講をご検討の方は、スクールガイダンスをご視聴ください

申込み

受講申込み

受講をご希望の方は、受講申込書をダウンロードし
必要事項をご記入の上
みらいドローン事務局へご返送ください。
詳しい内容は各資料をご覧ください。

資料ダウンロード

PAGE TOP