News最新情報

左右にスワイプすると次の記事/前の記事に移動します。

もちつき大会開催!

"知っているとちょっとトクする豆知識"のコーナー!

今回は、瀧澤先生のことばの不思議発見

ブログの最後に、瀧澤先生と日本文化をお楽しみください。

お正月ライン


こんにちは!

綾瀬キャンパスです!


2016年最初の行事、餅つき大会を開催いたしました!

餅は古来より神仏の捧げものなど、貴重な食材として扱われてきました。

今回は、そんな日本の伝統を実際に体験してみましたよ


炊き終えた餅米を臼に移動し、お米の粒がなくなるまで杵で潰します。

地道なですが、お餅独特のねばりや甘味を出すためにとても重要な作業です

綾瀬もちつき.jpg綾瀬もちつき2.jpgちなみにお餅特有のあの粘りは、

デンプンが水と熱に反応して生じる化学反応なのです!(理科担当より)


お米の粒がしっかり潰れたら、いよいよお餅をつく作業に入ります

綾瀬もちつき3.jpg

綾瀬もちつき12.jpg

餅をつくためには勢いよく杵を振り下ろす必要がありますが、

逆に力が強すぎるとお餅が周りに飛んでしまいます。

腕ではなく肩から大きく振り下ろすのがポイントです(体育担当より)

綾瀬もちつき5.jpg 東京未来大学みらいフリースクールの生徒の皆さんも一緒に餅つきを行いました

家政科室に餅をつく小気味よい音が響きます。

綾瀬もちつき4.jpg髙橋先生と瀧澤先生も挑戦してみました


つきあがったら、お餅が熱々なうちに片栗粉をまぶし形を整えていきます。

綾瀬もちつき7.jpg綾瀬もちつき8.jpg綾瀬もちつき9.jpg


お好みでそれぞれに味付けをして「いただきます!」

今回は①砂糖醤油・②うぐいすきなこ・③海苔・④あんこの4つの味を用意しました!

砂糖醤油と海苔、あんことうぐいすきなこ等、それぞれを組み合わせても美味しいですね



たくさんのお餅を食べて、今年も一年ねばり強く熱い気持ちで臨んでいきましょう

無題.png

(瀧澤先生って誰? という方はコチラ


お正月もだいぶ過ぎてしまいましたが、皆さんはもうお年玉をもらいましたか?

お年玉の起源は古く、江戸時代の子ども達は皆さんと同じようにお年玉をもらっていました。


さて、もらって嬉しいお年玉ですが、もともとお年玉は次の3つの内、

どれを指す言葉だったでしょうか?


①やっぱりお金!  ②意外にお餅!  ③これしかない、石(宝石)!

答えは次回の更新にて! お楽しみに!



お正月ライン


転校・編入を考えているけれど、今から入学できる学校はあるの?

通信制高校ってどんな仕組み?

飛鳥未来高等学校ってどんな学校?

★飛鳥未来高校の魅力がたっぷり詰まった資料はコチラ★

HPバナー:資料請求はコチラから.jpg


通信制高校ってどんな勉強をするの?

どんな生徒や先生がいるの?

学校の雰囲気は?


★そんな疑問や不安にお答えします!★

HPバナー:学校見学予約はコチラから.jpg

お一人でも◎、保護者の方とご一緒でも◎、お友達どうしでも◎


ご来校お待ちしております!!

お正月ライン